人気ページ

スポンサードリンク

検索

28件のコメント

「「言わんこっちゃない」とルーブルの労働組合員が嘆きまくり、ルーブル美術館の盗難騒動の『悲しすぎる背景事情』が明らかに……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NDQ2MzgzN

    こんなもの盗んでどうすんの?
    どう考えても捌けないのに

  • 2 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NDEwNzA5M

    ヤフオクで出品してたら通報しとくね

  • 3 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:MTQyNTc1N

    宝石はバラして貴金属は溶かすんだろ、そのまま売るとは思えないし
    前に古代エジプトの腕輪も溶かされてたよね、単に貴金属の価値しか見えてない馬鹿のせいで歴史的な宝が失われていくのが残念すぎる

  • 4 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:Mzk2MDU5N

    外国は日本と違って文化保護に熱心なはずでは
    日本の出羽守によれば
    これ日本で同様の事件起こったら相当叩かれるはず

  • 5 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:MjAyMjUyN

    お金持ち様らの当座の取り分を確保する為に何処も彼処もボロボロじゃないか

  • 6 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NzM2MTYyM

    本スレの公的機関が外注すべきではないっての
    これ今のNPO構造に丸々言えることだよな
    善意前提になっており透明性も実効性も担保できない
    新政権で整理して欲しいところ

  • 7 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:MzU3NTkzN

    武装強盗だし警備員は観光客の誘導メインだから人数は関係ないけどね。
    武装警官でもいれば別だけど。
    宝石や貴金属をバラして売るに違いないとかも意味不明だし。

  • 8 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NDI1ODc5N

    予算を振り分けないということは裁量権持ちがその価値を分かっていなかったか元々その程度の価値しかなかったかだ
    さてこの件はどちらだろうか

  • 9 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:Mzk3MDc5O

    フランス政府は馬鹿すぎるな

  • 10 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NDQ2MzgzN

    石をバラ売りしようとしたところで石の形が変わらないのだから一発でバレる
    形を変えたら価値が下がるし、これだけの騒ぎになっているものと同等の石が出てきたら出処を追及される

  • 11 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:MTk5NzA0M

    日本も一緒だよ

    男を排除して女を増やしてるでしょ

  • 12 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NTE2MDQ2N

    売り捌くとしたらバラしてるだろうし
    元の姿では戻ってこないやろうなあ・・・

  • 13 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:MzU3NzAzM

    「これからはAIの時代だか人員削減するのは当たり前」

     ↑根本的なことが理解できてない

  • 14 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NDQ2MzgzN

    値段を付けられるような代物でもないだろうが、
    仮に100の価値があったとして、それをばらして捌いたら10にしかならない可能性が高い
    でも食い詰めた移民とかならそれでもやるだろうけど

  • 15 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NDcwMjI4O

    非常に短時間ってまじでセキュリティどうなってんだよ
    コンビニじゃないんだからサッと盗ってサッと逃げられること自体おかしいだろ

  • 16 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NTg5NTI0O

    俺にも出来そう

  • 17 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NDUyNjY3N

    ご本人たちが亡命したときに、持ち出した宝飾類をバラして切り売りしたんで、ナポレオン三世の皇室のコレクションは全然残ってないんだとか。

  • 18 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:MTQyNTcwN

    しゃーないのよ、移民ケアにコスト掛かるから自国文化にかける費用を削るしかない。いっそ王政時代の宝物は全部売ってしまったら。無一物なら維持管理費用も掛からない

  • 19 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NzM2MzgyM

    >>1
    “ルーブル” を使ってるヤツがナンたって怪しい。
    トランプに石油売り上げを邪魔されて、、さっそく戦費調達の穴埋めだろ

  • 20 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:MzU3NzAyO

    欧州でよくある現場と上層部の認識の違いですね。現場は美術品が好きで修復や維持に全力。上層部は見物客が来ればいいし、「古い絵」が盗まれても保険金が入るからそちらのほうが都合がいい。

  • 21 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:OTE3OTEzO

    皆さん、なにを言ってるのか?

    これこそ……「フランス合理主義」じゃない。

    皆さんの崇める、欧米人の合理主義とは、こういう事なんだよ。

    合理主義を否定するのかね?

  • 22 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NzM2MzgyM

    ※本スレ
    佳代
    >>我が名はアシタカ!ルーブル美術館までわざわざ来たのに・・


    「言わんこっちゃない」とルーブルの組合員が,,

    それならアシタカよりもソラミタカ

  • 23 名前:え。 2025/10/20(月) ID:MzU2NjI5N

    フランス警察がバカなんじゃないよ
    フランス人がまぬけなんだよ

  • 24 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:MjAyNzQ2M

    フランスから文化芸術取ったら何が残るんだよ

  • 25 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NjA0MTQ0N

    旧劇エヴァのアレは近々NERV本部に制圧作戦仕掛けるつもりで
    意図的に減らしてただろうからなあ

  • 26 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NjA0MTQ0N

    ※24
    ……気位?

  • 27 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NjA0Mjk2N

    安かろう悪かろう

  • 28 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NzA4MTY1O

    フランス?彼の国なら何が起きても驚かない。地球上で親仏国とか聞いたことが無い世界の嫌われ者。
    それに比べて「遅れた国」日本、親日国という友達を結構持っている。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク