人気ページ

スポンサードリンク

検索

17件のコメント

「EV分野で先行する韓国勢が大儲けすると予想された分野、他国勢が急速に追いついてきた結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/21(月) ID:NDQ0NTY4N

    そもそもEVで先行してるのってEV技術が必要なHVで先行してた日本だからなぁ
    先行した上で売れんなって判定されてる今のEVに投資したところで、って感じ

  • 2 名前:匿名 2025/04/21(月) ID:NjE5MDAxM

    シナ朝鮮との価格競争は消耗戦
    日本は家電の二の舞を避けたほうがいい

  • 3 名前:匿名 2025/04/21(月) ID:Mzc1NTk0M

    >>2
    そもそも家電ごときに最先端技術が使われてた時代は、
    とうの昔に終わってる
    今では枯れた技術で安値競争しないとシェアが取れないから、
    これ以上経済成長できない途上国用産業になっただけ

    お前、市場シェアと技術力(特許収入)の区別ついてるか?

  • 4 名前:匿名 2025/04/21(月) ID:NTQyMTkyM

    現実を無視して南朝鮮凄い南朝鮮素晴らしい
    いつものウリナラマンセーか

  • 5 名前:匿名 2025/04/21(月) ID:Nzc2NTY4M

    >1-3月期の世界も電気自動車とプラグインハイブリッドカー(PHEV)の販売台数は前年同期比29%増の170万台だった。中国が36%、欧州が22%、米国が19%など、主要市場がいずれも前年同期比で成長した。

    さらっとEVとPHEV混ぜたデータで成長したとか
    PHEVとハイブリッドを時代遅れとバカにしてたくせに

  • 6 名前:匿名 2025/04/21(月) ID:NDQ1NzU4N

    何度もEVは流行らないって言ってたわけだが?

  • 7 名前:匿名 2025/04/21(月) ID:NzcyOTQ3N

    アイオニックマンセーしてたドリキン、何か言えや
    自分から広報チューン持ち上げやがって

  • 8 名前:匿名 2025/04/21(月) ID:MTc0MTQ1N

    EV自体は別に特別な技術があるわけじゃないしな。

  • 9 名前:匿名 2025/04/21(月) ID:MTc0MTQ0N

    制御用の電気電子回路の部品特にアナログ系の半導体は日本製が多いんじゃないか?

  • 10 名前:匿名 2025/04/21(月) ID:NDE1OTYyO

    故障頻発の韓国製、よく燃える中国製
    ワンショットライター車とか笑えるね。

  • 11 名前:匿名 2025/04/21(月) ID:NzQyNjgyN

    なんであの国の報道記事ってダラダラダラダラどうでもいいことを書き連ねるんだろう?コレが何台アレが何台って本筋にちっとも関係ない。こんな記事なら1行でいんじゃね?「韓国のクルマは終わり」ってw

  • 12 名前:匿名 2025/04/21(月) ID:MTMwNjMxN

    そもそもお前らは先行していないという突っ込みをするのは無粋か?
    代表車を発売開始したのはいつなんだよという話。

    まあ別に記事内では先行と言う言葉は補助金とかに関して言及されてる
    だけで韓国メーカーが先行していたとか書かれているわけでもなく、
    現地企業や中国企業などとの競争で見通しが暗く今後を憂いている
    韓国の記事としてはまあまあまともと言っていいとも思うが。

  • 13 名前:匿名 2025/04/21(月) ID:NDM3MTI3O

    トップ勢と追い上げ勢がいる状況で、間に挟まれた存在は基本磨りつぶされるとかないんだけどね
    合併してトップ勢に加わろうとするって手を試したんだろうけど、合併しても状況変わらなかったから、磨りつぶされる未来が変わってない

  • 14 名前:匿名 2025/04/21(月) ID:NDM3NDA3O

    ㌧スルに賭けるスミダ

  • 15 名前:匿名 2025/04/21(月) ID:NDkzNzQyM

    またワイドショーに自動車評論家(笑)が出演しまくるのか

  • 16 名前:匿名 2025/04/21(月) ID:NDIyNjIwO

    ※1
    とかくEVの運動っておかしなことばかりなんだよね
    いち早くHVを市場にぶち込んできた日本(トヨタ)が
    なぜEVで出遅れてると思ってたのか…
    まともな知能持ってたら
    「まだEVに絞るのは危ないんだな」って思うはずなんだけどね
    「先行するうまみ」ってのは確かに大きいけど
    それって各国・各地でみんなが普通に使わなきゃ生まれない。
    そこで無理して普及させようとしてもね…下手撃ちすぎたw

  • 17 名前:匿名 2025/04/21(月) ID:MjEwMjI4M

    ああ。ドイツ動向よりもなんかうじゃうじゃ沸いてると思ったらそうだったな。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク