人気ページ

スポンサードリンク

検索

12件のコメント

「日本最大級の生息地が壊滅、国内の某生物が「絶滅危惧種」に指定されてしまった模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/03/28(金) ID:NTU0NDYxN

    諫早湾の災害予防の防波堤のような門を閉めたせいですよね。
    早く開けるべきだと思います。

  • 2 名前:匿名 2025/03/28(金) ID:NjA3NDYzO

    地元ではムツゴロウ食べまくってたよ
    美味しいんだよ

  • 3 名前:匿名 2025/03/28(金) ID:MjgzMTUzO

    地元は農業の為に水門閉めてるから、今後も開けないだろうね。

  • 4 名前:匿名 2025/03/28(金) ID:MTI4NTIzN

    糞尿は単純に上下水道の整備不足だっただけ

    なお。整備した結果。綺麗になり過ぎて海が死にそうになっている瀬戸内海とか
    東京湾ですらも綺麗になり過ぎて少しヤバいまである

  • 5 名前:匿名 2025/03/28(金) ID:MjMyMTkzN

    ぶっちゃけ、ここで干拓を批判するような人が米の高騰に文句言ってるんだろうなと思いつつ
    日本みたいな人間ありきの生態系とかだと、補助金とかで農地に余分に肥料投入して流出させるとか下水処理後の堆肥の一部をそのまま流すとかやらんと崩れるんだろうな

  • 6 名前:匿名 2025/03/28(金) ID:MTAzNjI3M

    批判している人にコメの高騰で文句言っている人はいるはずないよ。
    ましてや自民の農業への支援政策が手厚かったものを批判して削った野党支持者がいるはずない。

  • 7 名前:匿名 2025/03/28(金) ID:NTAwMzk2O

    上下水道の区別がついてない奴がいるんだな。元々下水が垂れ流しだったのが元に戻っただけなのに。

  • 8 名前:匿名 2025/03/28(金) ID:MjMyMTkzN

    ※6
    この干拓事業、ネットでも毎回「田んぼは不要」と騒いで反対し続けてきた過去があるからその理屈は無理よ

  • 9 名前:匿名 2025/03/28(金) ID:NTg2MzQ1N

    パヨ>ムツゴロウの生存を脅かすオスプレイの佐賀空港配備に反対。

    パヨ大喜びのネタが来たな。

  • 10 名前:匿名 2025/03/28(金) ID:NTQ2NjQ5N

    >ムツゴロウさんて冷静に考えたらよく死ななかったよな、
    >ライオンとか熊にベロチューとかしてたのに

    陸奥圓明流 陸奥五郎。あの人普通に強いよ
    極めたら折るだからな

  • 11 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:Mjg5NTg0M

    ということで、瀬戸内海だと下水の基準緩和試験とか、堆肥の海洋投入とかしてるわけだ。

  • 12 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NTE3MTEyM

    む、無茶ゴロウ……。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク