人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

30件のコメント

「「一橋大の世界史は狂問だ」と学生が死屍累々になっている模様、難易度が高すぎると衝撃を受ける人が続出」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTEzOTE3M

    俺の時代は関大の日本史がマニアックで有名だったなぁ

  • 2 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDQ1Nzg5N

    その知識を活かす機会が一生のうちにあるのだろうかと疑問を抱かざるを得ないな

  • 3 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTg3Nzg2M

    なるほど、これはアフリカの地理が好きな奴じゃないと頭に残らない
    白地図見せられて地名を書けって言われたら、書けるのはエジプトと南アフリカだけだわ俺w

  • 4 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:OTM4OTMyO

    入試や受験勉強なんて無駄。
    大学に入りたい人は全部入れて、その代わり週に論文3つ、700ページくらいの本一冊読む、課題を1ダースくらい出して、本当に頭のいい人だけ卒業させればいいんじゃない?
    だいたい、どの学部もきっちり4年で卒業できるのもおかしくない?習得したり十分に身につくのに6年、8年かかるの学科もあるのに、青田買いなのかなんなのか夏ごろにはもう就活。学生の本分は卒業するその瞬間まで勉学じゃないの?Fランとかいらないよ。本当に優秀な人を育てて。そういう人にこそ無償にして、飛び級も認めろや。

  • 5 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NjE4ODIzN

    常々思うんだが、高校の教育要領の枠内で受験問題作れよ。
    要領外の知識を使うのなら、そりゃあ比較的簡単に作れるだろうけどさ、考える力がほとんど関係無いじゃないか。

  • 6 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:MjU5MDg3M

    モザンビークとジンバブエってことは、アフリカの紛争とか勉強してないとピンとこないかもな
    ギニア××の位置とか問われるよりは難易度低めかも
    あと、奴隷海岸の国々の順番とかまず分かんね

  • 7 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NjQ1NTM0M

    人類はインターネットという集合知と莫大な外部記憶装置を得てる
    こうした暗記に頼るテストは、優れたGPUを持っているけど記憶装置がちょっとね、という人材を全て取りこぼしてしまう
    平均的な人材だけを掬い上げるにはええんじゃろけど、ほんとにヤバイ奴は零れ落ちる、上手くやってほしいわ

  • 8 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:ODQ5ODM2N

    簡単な問題だな、狂問という程ではない
    狂問というなら「ガーナ・トーゴ・ベナン、又はウガンダ・ルワンダ・ブルンジの並び順は?」とか「コンゴ共和国とコンゴ民主共和国(旧ザイール)、どちらがコンゴ川の右岸にあり、どちらが左岸にあるか?」といったレベルのものを出すべきだ

  • 9 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDgxMTAzM

    ポストのリンク先にあったけど
     
    >世界史における悪問というのは「ボストン茶会事件で海に投げ込まれた茶箱の数を答えよ」のような知るかボケと言わざるを得ない問題である(これは実際に早稲田で出た問題だ)

    これを見ると納得できちゃうなぁ
     
    しかし、問題の答えを導き出すのと、既に分かっている答えから逆算して内容を考えるのは相当難易度が違うし、この件であからさまに見下してマウントしてるような人の言ってることや能力については話半分でいいと思う

  • 10 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NjQ1MTY1N

    歴史やってない勢だけど、地理の問題かと思ったぞw

  • 11 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDg3ODk0O

    そんな尖った問題でもない
    ネト充となった今じゃソコは大揉めしてる有名な所の一つだって知ってる。偏差値イカれた連中なら余裕で答えるだろ

  • 12 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:OTIwNjI2N

    「片方はずっと内戦(独立戦争)で、決着するまで加盟できなかった。もう片方は白人支配が続き、白人支配から独立した同士の仲良しグループであるアフリカ機構には入れなかった」あれれ、中学入試(小6)レベルじゃん

  • 13 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:ODg0OTk2M

    世界史では無く地理なら常識レベル。旧ポルトガル領とかローデシアとか。
    そんなの旧センター地理で受験したFラン地底大工学部卒ですら分かる。
    (まぁ帝大レベルの問題ではあると思うけど)

  • 14 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDQ3MTI4N

    高校生で解答できるのはごくごく一部だろうな

  • 15 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDQ3MTI5O

    世界史はEU4か大航海時代やったがええな
    アフリカ東海岸抑えるかどうかでゲームの難易度が変わる(^ρ^)

  • 16 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTg3Nzk0N

    ※12
    0点。国名を明記しなさい。
    主語が正体不明の回答とかゴミなのよ

  • 17 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:MjU0MDE3O

    06年に一橋の法科を受験したが、まぁ酷かった
    フランス絶対王政がいかに絶対だったか記述せよ、とかそんなもの(過去問には、「都市の空気は人を自由にするとの格言があったが、いかに自由だったか400字程度で〜」と世界史の教師も解答に苦しむ大問を出してくる大学だったが)

    一橋世界史は国内最高峰。英語も割りかし酷い
    結局、前期は箸にも棒にもかからず、後期の別の国大に受かってそちらに進学したが

  • 18 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDQ2OTkzM

    ※15
    自分が世界史に興味持ったのはあの手のゲームやって色々調べ始めてからだな

    正直学生時代にやりたかったわ、そうしたらまた違ったかもしれん
    のめり込みすぎて勉強そっちのけになったかもしれんが

  • 19 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDQ1Nzg5M

    こっそりとネットで検索してから
    「こんな問題簡単だよ」とかほざく輩のなんと多いことでしょう…

  • 20 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTA1NTczN

    モザンビークヒア !!

  • 21 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:OTMxMzI5M

    銀英伝知ってりゃ分かるだろ

  • 22 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTAxOTI2M

    俺アフリカの地理歴史なんてコーヒーネタでしか知らないから、エチオピアからタンザニアまでなんよ、わかるの
    逆にウガンダ、ルワンダ、ブルンジの並びはわかるw
    あとモザンビークの西の縦に細長いのもわかるぞ、マラウイ、ここはコーヒー生産してるから

  • 23 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:OTMzNTY5O

    全然知らないけどこういうのスラっと答えられるとかっこいいよな

  • 24 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTg4Njk3M

    アフリカ諸国の歴史について
    Wikipediaを読んでれば
    得られる知識ではある。

  • 25 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTE1MTgyN

    みんなジンバブエのハイパーインフレ馬鹿にしてたやん
    経緯も知っとると思っとったわ

  • 26 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:Nzg4NTU3M

    一橋大学というか全体的に大学(生)の学力が落ちているからこういう話なるわな
    東京大学だって今の学生なら40年前ならMARCHに入れるかどうかのレベル

  • 27 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:OTU3NDUxN

    「絶対王政の絶対って何?」あぁこれは定義を知らないと回答不可能だな
    素朴な疑問を大切にという良問か、知るかボケという悪問か

  • 28 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDg4MjczM

    >>8
    そんなもん世界史じゃなくて地理の問題だし、
    地理好きだったら必修レベルの超有名問題だから誰も落とさない

    半分地理めいてる歴史の問題を出すな、って話題なんだよ

  • 29 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDk5ODQzO

    コレ狂問か?!
    普通に分かるでしょ!!
    えっ、何でこんなのも分からないの?!
    理系で高1までしか地理やってないけど普通に分かるレベルなんだけど…
    ドンだけ文系の奴らって勉強してないんだよ!!
    コレ家庭教師先で一橋の問題で分かりませんとか言われたらこの先どうやってこの子指導したら一橋大合格レベルにまで上げようか途方に暮れるレベルなんだけど。
    そりゃあ文転して一橋大とか旧帝とか慶応とか早稲田の商とか行く奴が相変わらずいる訳だよ。
    それに比べて相変わらずの理転組の死屍累々なのも納得出来る証拠となる問題だね。
    決して狂問では無いと断言出来ますね。

  • 30 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:Njk3MzQ5M

    直感的に、モザンビークとジンバブエかなと思って場所も合ってたけど、全くの偶然に近い。問題そのものは無理げーだったわ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク