恐ろしい話を聞いた。昔から可愛くて男に不自由しないと思ってた女性、いい条件の相手と結婚したものの、同窓会でカースト下位の子が玉の輿結婚してた事実を知り「何であの子が?」と悔しくて自分の夫と離婚してしまったそう。そして40代の今「男性から全く声がかからない」状態にショックを受けてる…
— ☕petty_bonitas🍰 (@petty_bonitas) February 13, 2025
恐ろしい話を聞いた。昔から可愛くて男に不自由しないと思ってた女性、いい条件の相手と結婚したものの、同窓会でカースト下位の子が玉の輿結婚してた事実を知り「何であの子が?」と悔しくて自分の夫と離婚してしまったそう。そして40代の今「男性から全く声がかからない」状態にショックを受けてる…
— ☕petty_bonitas🍰 (@petty_bonitas) February 13, 2025
数年前に詐欺商材の勧誘してた時にしばらく警戒してたが、こういう方向性の動画やるようになったのか。
— 自衛官専門FP 佐々木拓也 (@kakeibouei_2nd) February 12, 2025
この空自の元2曹なのに、なんで陸自迷彩着て1尉の階級章付けてるんだ。本当に自衛官だったことに誇りを持ってんならこれはできないよ。 https://t.co/CGkwSux32r
男性1人が安否不明になった埼玉県八潮市の大規模な道路陥没で、埼玉県は、事故が起きた先月28日から下水道管に流れ込む汚水の量を減らすため関係する12の市と町に排水の抑制を求めてきましたが、これまで進めてきた対策の効果が出ているとして12日正午で解除しました。一方、捜索に向けては現場付近で下水道管をう回させる工事などを進めることにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250212/k10014719401000.html
朝、嫁氏から届いた写真。
— Subie@RabbitPower=・✕・= (@saisokuhiace) February 12, 2025
やっぱ日産て、足回り弱いんか。 pic.twitter.com/va0nAtsjs4
他車のけん引について
この車両で他車をけん引することはできません。後ろ側についているフックは船舶輸送時の固定専用です。
・けん引用として使うと、車両を損傷するおそれがあります。
・トレーラーなどで輸送するときは、車両下側のスロット穴を使い固定してください。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/NOTE_SPECIAL/E-POWER/1709/index.html
そんな中で、1月28日ごろ、「きのこの山」「たけのこの里」が「準チョコレート菓子」になっているとX上で報告があり、2月2日になって、ネット掲示板やまとめサイトで、そのことが取り上げられ、大きな話題になった。
準チョコレートとは、業界で定めている「チョコレート類の表示に関する公正競争規約及び施行規則」によると、カカオ分が全重量の15%以上含まれるなどのものを指す。これに対し、チョコレートとは、カカオ分が全重量の35%以上含まれるなどのものだ。チョコレート生地が全重量の60%未満なら、「チョコレート菓子」「準チョコレート菓子」と菓子が付く。
明治のサイトでも、準チョコについて解説があり、「カカオの風味はチョコレート生地よりも弱くなります」「コスト面と風味のバランスを考えて作られている」などとあった。
https://news.infoseek.co.jp/article/20250205jcast20252501286/
明石高専、全校生に万博チケット3枚ずつ配っててガチでアツい pic.twitter.com/aMQnzj6Utl
— ㌧㌧ (@Tonton0ten) February 12, 2025
【環境法2受講者へ】異例の対応ですが、レポート課題における不適切行為のうち、確認が必要なものについての問い合わせを個別に発出しました。(今回発出していないものについては通常の成績問い合わせ期間において対応します)。以下は、全員にむけて発出したお知らせのコピーです:
— 横田明美 Akemi YOKOTA (@akmykt) February 11, 2025
どういうことかと思ったら、「勝手に協力会社募ってミスコンを開いた上に、名前も本名じゃない」という、唖然とするしかない内容だった https://t.co/V8eXeWTywZ
— 策略家気取り (@Virtue_Vulture_) February 11, 2025
全学実 ミスコン企画の中止を採択 学生有志の要望うけ
2024.10.16
10月12日に行われた第7回全学実行委員会(全学実)は、11月祭での「京大ミス・ミスターコンテスト」企画の中止決議を全会一致で採択した。学生有志が出展取り消しの要望書を提出し開かれたもので、約6時間にわたり企画の名称や性別を分けた形式の是非を議論した。注意事項の遵守をめぐって京大ミス・ミスターコン事務局が会議を途中退席したことで、残りの参加者が企画の中止を承認した。
今回の全学実は、京大ミス・ミスターコンを考える学生の集い(考える会)による要望書の提出を受けて開催された。昨年の全学実でコンテストの開催を企画する団体が議題提起したことを受け、関心を持つ学生が考える会を組織し、開催の是非を議論してきた。8月と9月、考える会はミスコン事務局と2度の話し合いの場を持ち、今回の全学実で開催の可否を決定することとなった。
全学実の議論は、オンラインで11時から続いた。17時過ぎ、ある参加者が全学実の注意事項で個人名を述べることが義務付けられているとして、Zoomの表示名に個人名の記載を求めた。これに対して、団体名のみを表示していたミスコン事務局は「氏名の記載が必須であれば退出する」と記載を拒否し、会議から退出した。残りの参加者に開催の意思がある者はおらず、中止の決議が全会一致で採択された。
https://www.kyoto-up.org/archives/9921
【予想的中】
— 世界・仰天ニュース (@world_news2025) February 12, 2025
ロシア元財務大臣、国家福祉基金(年金)
がほぼ枯渇したと認める
「6か月以上は持たない。」
→ほら、言ったじゃん。
ちなみに国民の預金も軍需企業に
投資済みでしたwww https://t.co/TV69v4jVKr
同氏は、2月1日時点で同基金の流動資産(中央銀行の口座にある通貨と金)の額が3兆8000億ルーブル、つまりGDPの2%未満に減少したと指摘している。戦争が始まる前はGDPの7.4%だったとザドルノフ氏は回想する。
政府が予算の石油・ガスからの超過収入を使って何年もかけて積み立ててきた基金の資金は、防衛発注と大規模な予算支出に充てられ、3年間でGDPの10%、つまり20兆ルーブルの経済刺激策をもたらしたとザドルノフ氏は推計している。
しかし、その結果、政府には不測の事態に備えた準備金がほとんど残っておらず、一方で軍事費と戦争費は増え続けている。2025年には、軍事費と戦争費は13兆2000億ルーブルに達する見込みだ。これは前年比22%増、2023年の2倍、戦前の2021年(3兆5000億ルーブル)のほぼ4倍にあたる。
https://www.moscowtimes.ru/2025/02/12/hvatit-nebolee-chem-napolgoda-eks-ministr-finansov-rossii-konstatiroval-pochti-polnoe-ischerpanie-fnb-a154958
<確定情報>
— Tomoe_jp (@Tomoejp1236) February 3, 2025
アサクリ弥助が蛮行を働いた射盾兵主神社さん、アサクリで使用されていた事は知らなかった=無断使用。
どのように使われているのかを担当者・責任者チェックされるとの事。
ちなみにアサクリ騒動は既にご存じの方がいる模様。
さてどうなるかしらね? https://t.co/O8cENDjYPH
アサクリで破壊された神社さん、Ubisoftにゲームからの削除を正式に要請したとの事。
— Tomoe_jp (@Tomoejp1236) February 12, 2025
さて、どうなるかしらね? https://t.co/NBhyFAG8FB
私の地元の情報源は、日本の板立兵主神社がユービーアイソフトに正式な要請を提出し、アサシン クリード シャドウズからこの宗教施設全体を削除するよう求めている、と確認した。私の情報源によると、神社の指導者たちは神社の使用と内部を破壊できることに非常に憤慨しているという。この神社は、アートブックのコンセプトアートで関ヶ原鉄砲隊の旗が無断で使用されたなど、ゲームを悩ませてきた日本の失態の長いリストに加わった。アサシン クリード シャドウズは、ゲームに注ぎ込まれた繊細さと研究を大々的に宣伝し、タイトルの相談役として数人の… いわば… 疑わしい歴史家を雇った。これまでのところ、それは完全な惨事であり、日本は不満だ。
京都府亀岡市は、新型コロナウイルス禍の影響で減便されたJR山陰線(嵯峨野線)の復便など市民の利便性向上に向けた改善策を提案するため、JR西日本の3万株を購入した。市によると、この株式取得に伴い株主提案が可能となる。自治体が沿線の課題解決のため株式取得に動いたケースは全国的にも珍しい。
令和4年3月、新型コロナの流行でJR利用者が減少したのに伴い、亀岡-園部間の昼間時間帯の運行本数が上下各2本から1本へ減便となった。コロナ禍が収束し、利用客数もほぼ回復しているが、減便は今も継続している。
亀岡市は近隣の南丹市、京丹波町と連携し、JR西に復便を呼び掛けてきた。このままでは人口減少や地域経済の停滞などの課題に対応できないと判断し、市は昨年、1億円分のJR西の株式取得の考えを表明していた。
今回取得した3万株は、JR西の発行済み株式総数の約0・006%にあたり、取得額は約8330万円。市に寄せられたふるさと納税を財源にした。
今後は、株主総会に桂川孝裕市長が直接出席し、亀岡-園部間での復便のほか、通勤・通学やクラブ活動に影響が出ないダイヤへの配慮、観光シーズンやサッカーの試合などのイベントでの臨時列車の運行の維持を求める。また同様の趣旨でJR西の株式を取得している岡山県真庭市や、近隣の南丹市、京丹波町ともさらに連携を深め、利便性向上を訴えるとしている。
亀岡市まちづくり推進部の担当者は「今回の株式取得が地域活性化の起爆剤になるように、全力を尽くしたい」などと話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/637c10ca6a4bcfb7941c7955e62a265e6ed8ff2b
大谷翔平 術後初のフリー打撃で衝撃的な打球「バットは振れている」18スイングで10発!周囲もあんぐり→苦笑い「違和感がない状態ではないけど」
「ドジャース春季キャンプ」(12日、グレンデール)
ドジャースの大谷翔平選手が左肩手術後初のフリー打撃を行った。18スイングで10本の柵越えを放つなど驚異的なスイングを見せ、練習後は「違和感がない状態ではないですけど、バットは振れている」と語った。
キャッチボール後、打撃ケージへと向かった大谷。昨年11月に脱臼した左肩の手術を受けたが、その影響を感じさせない打球を次々と放った。
低空弾でのフェンスオーバーなど、面白いように打球がとんでいった。見守っていたスタッフも口があんぐりとなり、終了後には苦笑いを浮かべながら大谷を見つめるシーンもあった。
練習後に会見に臨んだ大谷は「違和感がない状態ではないですけど、バットは振れている」と語った。
違和感の原因については「可動域ですね。もう少し時間をかける必要があるかなと思います」という。
ただ「バッティングに関してはいいスケジュールできている。いまのところ順調じゃないかなと思います」と明かした上で「外でのフリーは基本やらないですけど、球場の見え方、打席の見え方を確認する。室内とそんなに変わらない。いい角度で上がっている打球もありましたけど、自分のスイングと角度が合っているかが大事なので。まだ少し改善する余地があると思います」と課題も口にした。
昨年のワールドシリーズで二盗を試みた際に左肩を亜脱臼。強行出場を続けてチームをワールドシリーズ制覇へ導いたが、優勝パレード後に手術を受けていた。
自主トレではケージ内でフルスイングする様子もあった中、初の屋外フリー打撃で笑みを浮かべるなど好感触を得た様子だ。
ロバーツ監督は今キャンプのオープン戦では登板しないことを明言し、投手復帰まではDHで出場を続ける方針を示唆。
ただ投球の方では今週末にブルペン入りする予定を明かし、この日のキャッチボールでは初めてスイーパーも投げた。「強く投げられるかどうかはわからないですけど、傾斜を使って投げる」とブルペン入りする予定を明かした大谷。二刀流復活へ調整は順調に進んでいる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/64e539c9d8c7bdcc8ccfc83ccce48eb51449a2b3
博士号を取った優秀な友人がコンサルになった。
— 堀元 見 (@kenhori2) February 12, 2025
「仕事で博士号の知見は活用できてる?」と聞いたら「博士号を持ってるのが雑談ネタとしてウケるよ。それ以外は何も役に立ってない。博士号を一発ギャグとして使っている」と言っていた。切なかった。
ロシアでは都市でも暖房供給(ロシアはセントラルヒーティング)が停止
— 世界・仰天ニュース (@world_news2025) February 11, 2025
→やばいのきたね https://t.co/GCDiT2S6XC
ロストフ・ナ・ドヌでは数か所でパイプラインが破裂した。ヴォロシロフスキー、キロフスキー、プロレタルスキー地区の78棟のアパートは 暖房が使えない状態となった。 O.ロストフ州の住宅・公共事業大臣セルゲイ・オルロフ氏。 同氏によれば、「暖房設備の欠陥」は13番線通りとドブロヴォルスキー通り、そしてウニヴェルシチェツキー横丁沿いで発見されたという。ロストフ・ヒート・ネットワークスの従業員は事故をなくし、熱供給を回復するために取り組んでいます。地方検察庁は法律違反の捜査を開始した。ロストフ・ナ・ドヌでは気温が氷点下ですが、今では8度まで下がっています。夕方、公益事業作業員がトルマチョーヴァ通り沿いのソヴェツキー地区にある大口径暖房本管に新たな欠陥を発見した。これに伴い、市の中心部への熱供給が削減されました。
これは今年初め以来、ロストフ・ナ・ドヌで3度目の大規模な暖房停止となる。 2月4日、パイプラインの損傷により、西部の小地区にある47軒の住宅のラジエーターが冷えなくなった。そして 12月24日、 ルクオイル・ロストヴェネルゴ社のボイラー室の一つで暖房本管に事故が起きた結果、8万人の住民、447棟のアパート、27の社会施設が 暖房と温水を失ったと、市当局の責任者アレクセイ・ログヴィネンコ氏が報告した。 2024年、ロストフ・ナ・ドヌは 「熱供給組織が設備の技術検査、診断、保守、修理を実施できなかった」ため、4回連続で冬季準備パスポートを取得できなかった。
https://www.moscowtimes.ru/2025/02/11/zhitelyam-rostova-na-donu-tretii-raz-snachala-zimi-otklyuchili-otoplenie-iz-za-avarii-a154877
「年間6000羽の鳥を焼き殺す」と非難された世界最大の太陽熱発電所が一部施設の閉鎖を発表
太陽の光を利用した発電は、化石燃料の消費や温室効果ガスの排出を抑えることができるため環境に優しいクリーンなエネルギーである一方で、周辺の自然や生態系に影響を与えると批判を受ける場合もあります。2014年に太陽光を集中させる珍しいタイプの太陽熱発電所として建設された「イヴァンパ太陽熱発電所」は、集約された太陽光によって鳥を自然発火させて殺してしまうという批判を長く受けていましたが、経営難に陥り建設から11年で施設の一部を閉鎖することを発表しました。
イヴァンパ太陽熱発電所は、アメリカ南西部のカリフォルニア州やネバダ州にまたがるモハーヴェ砂漠に「世界最大の太陽熱発電所」として、2014年に建設されました。太陽光発電が太陽光を電力に変換する発電方式なのに対し、太陽熱発電は太陽光を集光して得られた熱を利用してエネルギーに変換する仕組みです。
https://gigazine.net/news/20250212-solar-plant-birds/
NHK「サラメシ」など人気番組終了 後番組は「若者向け」想定 バナナマン日村の旅番組&やす子起用番組
NHKは12日、東京・渋谷の同局で定例メディア総局長会見を行い、4月から人気番組「ワルイコあつまれ」(火曜後11・00)と「サラメシ」(木曜後8・15)を終了すると発表した。
「サラリーマンの昼飯」をテーマとした「サラメシ」は、2011年5月に放送を開始。俳優の中井貴一のナレーターが人気を博していた。
後番組に、お笑いコンビ「バナナマン」日村勇紀を起用した「ひむバス!」を発表。山名啓雄メディア総局長は、終了の理由について「14年にわたり楽しんでいただけた。今回、区切りをつけた」と説明し、
番組担当は「検討を重ねた結果、残念ではありますが、今回を機に止めるという判断をした。総合的に判断した」と語った。新番組について山名氏は「サラメシが無くなったことを感じさせない番組にしていきたい」と意気込んだ。
「ワルイコあつまれ」は、「新しい地図」稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾3人を起用し、2021年に特番として放送。
22年からレギュラー放送がスタートした。「学校では教えてくれそうで、ちゃんとは教えてくれないこと」というコンセプトで、子供も大人も楽しめる教育バラエティーとして話題を集めた。
後番組には、お笑いタレント・やす子を起用した「NHKでやらなそうなアレ(仮)」を放送する。
若者が見たい企画や興味がありそうなキーワードをもとにしたZ世代向け番組で、「若い世代にNHKをもっと見てもらいたい」という新感覚の若者応援バラエティーだと説明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5984a0956d59ec8998ed8d394ba7375a264e314
あまりに酷い記事なので、何がどう酷い記事なのかを説明します。
— かめふじ@ハイアイアイ臨海実験所 (@kamefuji) February 12, 2025
>科学研究からはプラスチックのごみをよく食べるウミガメの方が、かえって生息数を増やしたことが分かった。
とありますが、このような説は初めて聞きました。(続く https://t.co/o68n7uvtAH
ごみが漂う海でウミガメが誤って食べたポリ袋を胃腸に詰まらせ、苦しんで命を落とす。テレビやインターネットの映像を通じて人々が思い描く環境問題のイメージだ。だが科学研究からはプラスチックのごみをよく食べるウミガメの方が、かえって生息数を増やしたことが分かった。ウミガメの悲話から世界に広がったプラスチックの使用を控える運動は、環境問題の深刻さを感情に訴える難しさを浮き彫りにした。
世界に7種がおり、絶…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG23APV0T20C24A7000000/
児童相談所に一時保護されるてよっぽどの理由があるはず🥹🥹そもそもここに相談所の職員の実名を書き込むあたり色々察するゆ🥹🥹 pic.twitter.com/HLbSTvG4P8
— パキちゃん (@pkpk_pa) February 11, 2025
助けてください
児童相談所に子供を誘拐されました。無断で子供を連れ去られました。保育園からそのまま連れて行かれ最後に会うことも叶わなかったです。1ヶ月以上経ちますが面会や手紙 も受け付けてもらえない状況です。 こんなことが許されていいんでしょうか? この実態を拡散してほしいです。虐待は誓ってありません。子供を取り返したいです。 児童相談所と戦って子供を取り返した人 がいたらお話聞きたいです。
夜間トイレ防犯の為、貸してません。(貼り紙もしてる)
— 原価10円 (@magurozubon) February 12, 2025
👴「トイレ使えんのか!」
🏪「はい」
【翌日】
Googleのクチコミに⭐︎
「夜勤の接客態度が悪い、トイレも貸さない二度と行かない!」だって、これって余りにも不公平じゃない?悪口書いたもん勝ちやん!
#マツコの知らない世界
— SPACE SISTERS (@akunotsubo) February 12, 2025
これたしかエラー品じゃなくて70年代のたのしい幼稚園まんが版にせウルトラマンの商品化だったと思うのだが・・・まあいいか pic.twitter.com/ERgJMHtTnN
ソフビの世界
1000体以上のソフビを所持する真実一郎さんとソフビ作家の親方さんが登場!
古き良きヴィンテージソフビから最新のインディーズソフビまで
幅広くソフビの魅力について語っていただきました。
あなたの家の押し入れにもお宝が眠っているかも!?
https://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/archive/202502111/