受託開発時代、javaの経験者ということで契約したBPが同じチームにいたのだが、蓋を開けてみると全くjavaは出来なかった。
— 限界エンジニア34 (@okd61807313) November 13, 2024
即切りも難しかったので、javaの教本を与えて一ヶ月程勉強してもらっていた。
月50万貰って勉強…羨ましい限りだ。
いや、彼もまた経歴詐称の指示を受けた被害者なのかも…
受託開発時代、javaの経験者ということで契約したBPが同じチームにいたのだが、蓋を開けてみると全くjavaは出来なかった。
— 限界エンジニア34 (@okd61807313) November 13, 2024
即切りも難しかったので、javaの教本を与えて一ヶ月程勉強してもらっていた。
月50万貰って勉強…羨ましい限りだ。
いや、彼もまた経歴詐称の指示を受けた被害者なのかも…
多田神社境内に16億円の根抵当権 川西の国史跡、急死宮司が担保に借金かhttps://t.co/0CiVhY1C2f
— 神戸新聞 (@kobeshinbun) November 19, 2024
兵庫県川西市の多田神社で、国史跡となっている約5万平方メートルの境内に、融資の担保として総額16億円を上限とする根抵当権が設定されていたことが、19日までに関係者への取材で分かった。
清和源氏発祥の地と伝わる兵庫県川西市多田院多田所町の多田神社で、国史跡となっている約5万平方メートルの境内に、融資の担保として総額16億円を上限(極度額)とする根抵当権が設定されていたことが、19日までに関係者への取材で分かった。債権者は4者で、うち京都市の不動産仲介業者の申し立てにより、9月に神戸地裁尼崎支部が競売開始を決定。神社側は異議を申し立て、同支部に提訴している。
全文はこちら
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202411/0018359102.shtml
この手の自衛隊批判は初めて見たかも、流石に草 pic.twitter.com/aBqOOStDK6
— SPQR (@SPQRPaxRomana) November 19, 2024
サッカー日本代表対中国代表の試合。乱入者のめっちゃいい写真が…… pic.twitter.com/I35nAMfsQt
— 高口康太 (@kinbricksnow) November 19, 2024
今日テレワークしてたら常務から
— kuri (@kuri12894306) November 19, 2024
「至急:転職について」ってメール来て、心臓止まるくらいビビって開封したら
「ドラクエ3で転職したらレベルって1に戻るんだっけ?」って内容でやだもう常務可愛い。
ハーバード幼稚園に改名すべき
595 :名無しさん
名門大学の学生なのに、大学からは幼稚園児扱いされている・・・?
ハーバード等の米国の名門大学は、トランプ氏の勝利にショックを受けた学生のために休講にしたり試験の延期等の対策を採っている。ジョージタウン大学は立ち直れない学生にレゴやクレヨン、またミルクやクッキーを与えて困難な時期を乗り切るよう指導している#海外留学https://t.co/ufnBLc7v9P
— 北欧の理想と現実 (@yasemete) November 14, 2024
バルト海の海底ケーブル切断は、中国の貨物船によるものだった可能性が指摘されている。
— 数多久遠 新刊『有事 台湾海峡』8/9発売! (@kuon_amata) November 19, 2024
中国船が不可解な動きをした後、その付近でケーブルが切れたようだ。
デンマーク海軍艦艇が、その中国船を追っているとの情報もある。
事実なら、大問題に! https://t.co/qtgj6Fatc1
JR函館線で起きた貨物列車の脱線事故
— たまて函@【公式】北海道新聞函館報道部 (@tamate_doshin) November 18, 2024
森町の鷲ノ木道路踏切内で破断したレールの断面(左)と作業中に切断されたレールの断面を比較した画像
破断したレールの「腹部」はかなりやせ細って見えます
詳細はこちらから▼https://t.co/OW8kGLud7e pic.twitter.com/GUycLTknvh
とあるソコソコ大きい会議
— 配車係@楽して痩せたい (@Lg3Yh) November 19, 2024
市の部長級や県の担当課、市内関係団体、警察、鉄道、なんやかんやいるところで会長(副市長)よりライドシェアについて聞かれた
会「今あちこちでライドシェアが始まったが当市での必要性はどうか。タクシー会社として率直な意見を」
↓
というか建て替えして技術の継承が必要ない設備を作ればいいのにね。まあ実際は、無理なんだけど。どうして無理で技術の継承に拘るのかがわかると原発に未来は無いって気付いてしまうんだけど
— nodoka (@NodokaVer) November 17, 2024
【異変】隈研吾氏が設計の建物で“カビ”相次ぐ 3億円に及ぶ工事が必要な建物もhttps://t.co/arGHITXjQY
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 19, 2024
相次いでカビが生え、激しく黒ずんでいる箇所があるという。専門家によると、木にカビが生えない処理はあるが、様々な制約があり、予算やデザインとしてのスッキリさなどとは矛盾するとのこと。 pic.twitter.com/rq1uB0irpR
今回、新たに明らかになった市庁舎のカビ。建築の専門家は、原因をこう指摘する。
建築エコノミスト・森山高至氏:
(隈氏の建築は)常識的な木の使い方ではなく、デザイン優先的なところがある。(木に)カビが生えない処理はあるが、その処理方法にはお金が掛かったり、色々な制約がある。予算やデザインとしての“スッキリさ”や“シャープさ”というものと矛盾する。
隈研吾氏の設計事務所側は、「イット!」の取材に「富岡市と慎重に対応しておりますため、コメントは控えさせていただきます」としている。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/27592008/
ドンキの みかん缶、情熱的だった
— lemonヌ (@lemon_size) November 18, 2024
シロップで満たされているのではなく
みかんジュース(砂糖不使用)で満たされているという✨
みかんも大粒で美味しいです! pic.twitter.com/4c0VWJTbde
子供の時からハリポタファンだった者として作者のJKローリング氏が
— 紫蘇( * )🐳🍤🐳🐳 (@haiironokanzou) November 18, 2024
「トランス女性は女子トイレや女子スポーツに入ってくるべきでない」…
都内のホテルが高騰して出張者が大変、と、NHKニュース。まっとうな解決策は経営側に問題提起して4万円のホテル代でも経費として認めさせるべき。こんなことは当たり前。
— Doug@宮古島🐕 (@doughimself) November 19, 2024
でもNHKが紹介する解決案は【車中泊】。狂っている。どこまでドMなのか。
「前々から謎に思ってること」
— クヨみん@ヴィルシーナ実装待ち (@SThmMYFFHYeJSWx) November 19, 2024
なんで20年くらい前のニチアサって
ライダーと戦隊で画質が違うの? pic.twitter.com/hr6xEHue6J
#クロ現
— 長門拓 (@bu_tan_0112) November 19, 2024
赤穂市民病院の脳外科医竹田くんがクロ現で取り上げられてる。
背筋が凍るほどの戦歴だ。 pic.twitter.com/ycsNER8FOY
ソニーの角川買収報道で懸念を示してる奴がいるが、角川は中国テンセントの子会社Sixjoy Hong Kongからも出資を受けてたのでテンセントも買収を狙ってたと思う。日本のエンタメが中国資本になるのは避けないといけないのでソニーの買収はファインプレーだよ。お前らフロムが中国企業になるのは嫌だろ? pic.twitter.com/Ad2QuyA2iJ
— ソルトマン (@saltman_X) November 19, 2024
共同通信さん?
— さんだ-Travel (@Number123450) November 19, 2024
どうして1万4514台の時だけ
ご丁寧に一の位まで記載するのだい?? https://t.co/r92jNGYpB6 pic.twitter.com/xfNsSe6dmK
元教官(アメリカ人)、毎年アラスカの電波もない所にセスナで行って2週間サーモン釣りまくり、業者がそれを捌いて冷凍輸送してくれるので毎年切り身のお裾分けくれるんだけど、去年「卵はどうしてるの?」と聞いたら「捨ててると思う」というので「今年は絶対卵も持って帰ってくれ」と懇願し→ pic.twitter.com/b6MaoII9Sw
— Mina (@minapisya) November 19, 2024