1:名無しさん


賃上げ率4年ぶり高水準 22年2.28%、好業績追い風に

日本経済新聞社がまとめた2022年の賃金動向調査で定期昇給とベースアップ(ベア)と合わせた平均賃上げ率は、前年比0.48ポイント増の2.28%となった。賃上げ率は4年ぶりの水準で、7割の企業がベアを実施した。新型コロナウイルス禍から回復した企業で最高益が相次ぎ、賃上げが広がった。ただウクライナ情勢もあり物価が上昇するなか、消費の底上げには力不足と言える。(詳細を日経産業新聞と日経MJに)

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC138KM0T10C22A5000000/

 

5:名無しさん


賃金インフレが1番怖いとか聞いたが
賃金も2%くらいがええんか

 

9:名無しさん


今年の昇給1500円だったわ。

 

13:名無しさん


俺時給換算で15円上がったわ。
どうやら物価上昇には追いつけない模様。

 

70:名無しさん

>>13
月給ベースで約3000円か
手取り20なら1.5%の上昇だな
消費税が5%→8%になったとき程度だな

15:名無しさん


>>1
で、下請けが値下げさせられると・・・・・

 

16:名無しさん


ほらー、インフレ率2.5%に追いついてないじゃん

 

18:名無しさん

>>16
というか今秋以降がインフレの本格化でしょ
特に農業や食品製造業なんかは秋以降に大きく出てくるからね

58:名無しさん

>>16
賃金は遅行指標だから後追いする傾向

そもそもインフレ率2.5%って直近公表の奴でしょ
賃上げ率の交渉はその前の話だし

まあ慌てなくてもインフレ率が上がって当たり前に定着すれば
それに見合って賃金も上がるよ、過去のデータではそうなってるし

17:名無しさん


上がっても下がっても文句ばっかりだな

 

25:名無しさん


為替の変動率が大きいから輸出関連は数字が1割変わるし何とも言えないな

 

26:名無しさん


これが預貯金に向かわず使われりゃいいんだけどねぇ
為替差益で数値上増えてもそこから波及して資本が膨らまないと意味ないし

 

34:名無しさん

>>26
アメリカは物価高に嫌気が出て個人消費が落ち込んでるからねえ
日本は景気がどうなるかね

38:名無しさん


大企業勤めで良かった
俺は今年は9000円アップ、ボーナスのベースも上がるから年収で15万円アップね

 

43:名無しさん


給料の値上がり2%
タマネギの値上がり300%

 

45:名無しさん


全然生活苦しくなってないぞ
これが現実

 

47:名無しさん

>>45
月に20万消費に回してる家計でも
2%で4000円しか必要経費上がってないからな

61:名無しさん


これで賃上げできない所はますます厳しくなるな

 

73:名無しさん


俺は1%しか上がらんかったで
1%て

 

96:名無しさん


この状況で貧困がーって奴は誰が何をしようと結局貧困なんだろう

 

107:名無しさん


円安が・・・・
日本の価値が・・・
インフレが・・・

こんなこと言ってた奴ら、息してるのかなぁ

 

87:名無しさん


悪い円安で全企業が死ぬとかとかやってた日経新聞が悔しさがにじむ記事を出してるな