大量の輸入アサリが「熊本県産」と偽装されて流通していた疑惑が明らかになった後、熊本市南区の川口漁協が出荷したハマグリが大量に返品されていたことが、7日分かった。県水産振興課によると、疑惑発覚後、県産魚介類の返品が確認されたのは初めて。有明海産のシバエビの取引価格も下落しており、漁業関係者は、アサリの産地偽装疑惑を受けた風評被害とみている。
川口漁協によると、中国地方などに販路を持つ県外の商社に3日、ハマグリ2030キロを販売価格約300万円で出荷。5日になって、商社から「熊本産を理由に買い手がつかない。どうにかできないか」という連絡があった。
川口漁協は引き取らざるを得なくなり、返品された1930キロは6日、有明海にまき戻した。川口漁協は1カ月に2回、組合員が沖合の保護区で6日間のハマグリ漁をしているが、12日からの漁も見合わせた。
県漁業協同組合連合会は8日に予定していた入札会を10日にいったん延期。県産ハマグリの需要減に関する情報が、ほかにも入ったため、最終的に中止を決めた。2月は、ひな祭りを前にハマグリの価格が最も高くなるため、入札会では約3トンが500万~600万円で取引されると見込んでいた。
川口漁協の福島勉参事は「有明海のハマグリは在来種のニホンハマグリで、正真正銘の熊本産。見た目で区別できるのに、風評被害は残念」と肩を落とした。県漁連会長も務める川口漁協の藤森隆美組合長も「今後の入札もどうなるか分からない」と危機感をあらわにした。
一方、上天草市の天草漁協上天草総合支所が県外に出荷している有明海産のシバエビなども、2月に入ってから取引価格が下落したり、出荷量が減少したりしている。
上天草総合支所によると、関西に出荷するシバエビはこの時季、例年であれば1キロ当たり700円程度で取引されるが、今は500円程度に低迷。市場からは「出荷量も半分程度にしてほしい」と伝えられた。タチウオの出荷も現在は関西向けを控え、県内中心にとどめている。
総合支所の担当者は「アサリの産地偽装疑惑の報道が始まってからだ。これから先、ワカメやハモにまで影響が及ばないか心配だ。風評被害が長期化しなければいいが」と話した。(池田祐介、松冨浩之、中尾有希)
https://kumanichi.com/articles/552692
そりゃ真面目にやってた人にしたら大迷惑だろうな
魚沼産コシヒカリは返品されますか?
収穫された量の30倍も流通してるそうですが
>>4
そもそも魚沼郡が広いから本物もバラツキがある
塩沢産かなんなら古志郡でも栃尾産が美味しい
>>4
それは産地がやってるんじゃなくて問屋とか米屋がやってるやつだから返品されない
駄目だったら名前変えて売るだけ
>>4
米屋が糞なンだわ
熊本とは完全に違う問題
内部できちんと処理しないから
おまえらも知ってたろ?
>>1
うわもったいない
格安で一般の市場に流しておくれよ
>>1
つかどうして返品受け付けたの?やましいところがあったからじゃないの?
>>13
契約による。返品を受け付ける契約なら高く出荷できる。
受け付けないと安くなる。
仮にハマグリが本物だとしてもちゃんとアサリで不正したやつを処分しないとダメ。
>>1
国とアサリ業者に損害賠償を請求するんや
見逃してた熊本県と農水省も共同正犯や、少数ならともかく、熊本で採れるよりアホほど大量の熊本産が出回っているのを知りながら見逃してたんやからな
>>20
まあそうだよな
この記事読んでも「知らんがな、文句はアサリ業者に言え」としか思わん
あのさあ信用してみたいならトレーサビリティーシステム開発してから言えや
ケチがつくとこうなる。きっちり処分しないとこの先こういう事が続く
そもそもは魚介類の産地ルールがザルだって事
>>30
ま、そうやな。
むしろ、ハッキリ外国産を表示してる方が信用できる。
スペインとかノルウェーとか。
>>37
そうとも限らんぞ
テキーラをフランス産と偽って売る店もあるくらいだし。
あれはワロタ
シナハマグリとホンハマグリと外房産チョウセンハマグリ
主にこの三種ですか
ホンハマグリは一時期絶滅状態になったけど
流通できるほど資源回復したのはうれしい事です
廃棄せずまき戻して正解ですよ
大ぶりなハマグリにして再度出荷してください
そりゃ同じ業者や漁港なら疑いたくもなるよな
九州にクマは居ないのにくまモンだからなw
>>71
県の代表みたくなったのも
九州新幹線全線開通のイベントでJR九州が西郷隆盛のキャラクター置いたら
熊本が怒ってくまモン押し出すようになったという経緯がw
そんなごく一部の話されてもな
魚介の産地の定義が意味不明なんだよ
水産庁がちゃんと法整備しないからだ
近所のスーパーで売ってた茨城のしじみが悉く台湾産に変身してんけど…
つまりはそういう事やんね…
他の食材だけど俺の住んでるところでも中国産を国産で売ってたケースあったわ
地元ではでかいトレーラーが定期的に来てたからやってるだろうなってうわさにはなってたけど
多分これやってる業界多いんだろうな
これを機に徹底的に調査したほうがいいんじゃね
まあ調査したらすべての食品業界が大ダメージ受けるんだろうけど
そりゃそうなるわな
一度失った信頼は取り戻すのに時間がかかる
真面目にやってた業者にまで迷惑かけんなよ
取材した番組みたけど、港に現れた逮捕された産地偽装業者。騙した金で買った
アルファード乗り付けてドヤ顔だったぞ。本人は改心したという設定で
番組を進めたい感じだったけど、結局今後この手口で商売できないから
逆切れで同業者をチクりまくっているような何とも言えない内容で怒りを感じた。
私が今まで買ってきた熊本産アサリ。全部騙されてたんだね…
追跡調査できる仕組みを作らんとな
まずは輸入物を取り扱う業者は国産を扱えないように分ける必要がある
他の地域でも産地偽装の話はありそうだよな
漁業だけじゃなく農作物でも
県内でもとばっちり喰ってる真面目な漁協が悲惨だな
熊本というブランドに傷がついたことを分かってないのか
自分達とは関係ないと思ってるとみんな大火傷するぞ
ちゃんと県の業界総出で浄化させろよ
日本在来のハマグリ(ハマグリとチョウセンハマグリの2種あり)と中国のハマグリは種類が異なりわかる人なら見た目で区別つく
ニュース映像見る限り、問題になってるのは在来のハマグリだった。この種のハマグリで偽装は難しいと思う
チョウセンハマグリ(千葉県産が有名)は偽装されたら見た目で区別つかない