務安空港でのチェジュ航空・7C2216便(バンコク-務安)墜落事故、8時20分頃、着陸態勢中に上空200m付近で鳥の群れと衝突、着陸復航を実施したのち空港上空を旋回。9時5分頃、再びの着陸を試みるも油圧系統の故障でランディングギアが作動せず、既に機内には煙及び有毒ガスが充満しており、着陸復航は→
— Koki Ito 高麗大学・政治外交学科 (@_imyour_koki) December 29, 2024
韓国南西部の務安(ムアン)空港で現地時間12月29日午前9時すぎ、韓国のLCCチェジュ航空(JJA/7C)のバンコク(スワンナプーム)発務安行き7C2216便(ボーイング737-800型機、登録記号HL8088)が着陸に失敗し、炎上した。韓国の聯合ニュースによると、乗客175人と乗員6人の計181人が搭乗しており、現地消防の情報として、午後0時半すぎの時点で救助した2人以外は大半が死亡した可能性が高いと伝えている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3043ef0691cbd769c19174de0dff8c8161993dd7
不可能と判断し、機長は緊急胴体着陸を決心。ランディング時の角度は良好であったが、減速を円滑に行うことができず最終的には民家への衝突を避け外壁に衝突、爆発したとのこと。あくまでも現時点での消防当局などによる推定です。
— Koki Ito 高麗大学・政治外交学科 (@_imyour_koki) December 29, 2024
旋回してもあの爆発なのか、、😰
— ペットの為のりんりん地震予報🌈 (@emyunyanchu) December 29, 2024
何故海上にしなかったんだろうか…
まだ幾分生存率上がった様な…😢
あのハドソン川の奇跡の、波一つない静かな水面に、胴体後ろから滑るように降りた、完璧な着水で、水面に擦った胴体後ろがコレ+エンジン脱落
— Marimo_B (@Marimo_B) December 29, 2024
海の場合、波があると、胴体より低い位置にあるエンジンカウル下部が波に引っかかった場合、翼ごと捩じられモゲたり飛行機が横転したり pic.twitter.com/aYg8Z6dI0g
韓国の冬の海は5分で死ぬ
— イーファン (@mayonhihaoko1) December 29, 2024
海への不時着は非常に危険です。
— アヌスユルマセル (@yurumasuu) December 29, 2024
滑走路があるなら間違いなくそちらを選択します。
水上着率は結構難しいので、パイロットとしては避けたい状況の上位らしいです…
— 山本 隆智(アースT,Y) (@ultrataka1) December 29, 2024
少しでも機体のコントロールを誤ると、着水と同時にバラバラになってしまうため、油圧系統(コントロール関係)が故障しているのなら、仮に失敗しても救助が直ぐに来る空港の方が良いと聞きました。
ランディングギアって油圧駆動なのか。
— ronin184 (@ronin_ts) December 29, 2024
ランディングギアって油圧が故障してもマニュアルエクステンション機能が備わってるよ
— ひろ🇺🇦 (@araioppa) December 29, 2024
疑問
— noma ~(˘▾˘~) (@norizo2000) December 29, 2024
①でも脚は油圧無くても緊急レバーで出せますよね?
②胴体着陸してもブレーキの油圧無くて、胴体着陸の方が短く止まれる判断?
③油圧系故障で40分上空に留まれる?
④油圧系故障で滑走路に誘導できる?
何かが違うような気がする
③は123の事故でも1時間くらい粘れたような
— もょもと (@god_of_tomiya) December 29, 2024
①油圧損失でも自重で落ちるが、場合によっては落ちない(風圧で抑えられる)
— SUNRISE@Deathyone (@Deathyone) December 29, 2024
②機内がすでに有毒ガス充満しているので猶予がない
③油圧損失ではなく降着装置の油圧系が故障したのかも?
④計器類はエンジンかラムエアタービンが生きていれば使える
機体違ったけど日航123便が油圧やられてギアの自重でギアダウンしてましたよね?
— viva_GIANTS【過激派関西G党】 (@vivaGIANTS_k) December 29, 2024
あれはギアが大きくて多いジャンボだからできたんでしょうか💦
ボーイング737にもギアを自重で下ろす機能はありますが、重力任せなので非常に時間がかかります
— にゃるりーぬ (@Real_Psychicer) December 29, 2024
その為普通は着陸を取りやめて空中旋回しながらギアをゆっくり下ろすのですが、今回は有毒ガスの事を考えると強行着陸せざるを得なかった、ということでしょう
それでも尚疑問は残りますが…
うん説明的には今までの報道より納得できる。でも着陸復行を実施とあるけど形跡がないのよ。着陸時の時刻がUTC23:58(日本時間の8:58)になってるけど、仮にゴーアラしてるならレーダー見ればすぐに分かる。発表が間違ってるのか、フライトレーダーが間違ってるのか、誰かが分かりやすい嘘言ってるのか https://t.co/8PFtYFfJE9 pic.twitter.com/J1XvX0yFVQ
— ✈︎T-Travel Communication✈︎ (@ttravelcom00331) December 29, 2024
旋回はしてないよ。直前ふらついてるけど。 https://t.co/aCkh7wleqb pic.twitter.com/ppzh3lY1Em
— おちゃニキ©️ (@mar_tama2014) December 29, 2024
バードストライクで毒ガス発生は不自然すぎでは。飛行機の知識はあまりないので何とも言えないけど。 https://t.co/SXFAqqa1Ej
— みゅう(meitetu3702) (@meitetu3702) December 29, 2024
上空200m付近ならすでにギア出ててフラップ出てるんじゃない?
— なんとか情報収集用 (@he61e35600) December 29, 2024
それで着陸やり直してるとして、救急車待機と滑走路に消火剤散布されてなくない?
燃料投棄できない機体ってのは把握されてるはずだよな https://t.co/6RQ1pT6cwb
そもそも当初の高度200mで、まだ脚出してなかったのか。セコ過ぎだろ。大韓航空機撃墜事件の時に、たかが多少の燃料節約の為にロシア上空(当時はまだソ連だったか?)をショートカットする訳ねーだろって話だったが、むしろ今では有り得そうなのか https://t.co/dJQlhC3qyH
— tnak (@_tnak_) December 29, 2024
痛ましい事故だ
— 布袋符渦 (@ac9mss) December 29, 2024
乗員乗客皆怖かっただろう https://t.co/hbGpgZpbya