こいつ絶対プラモデル作るの向いてないからやめた方がいい笑 pic.twitter.com/qvkdQprL43
— こ (@Rothmans_0318) December 27, 2024
そして1990年3月、ガンプラ発売10周年を記念して発売された『HG(ハイグレード)シリーズ』では、ランナー(プラモデルのパーツが付いた板)に「多色成形」が導入され、「いろプラ」の愛称を持っている。1枚のランナーに数種類の色を再現した成形方法で、塗装しなくても、アニメーションの表現に近いガンダムを再現できようになった。
さらに、2007年に発売された『FG(ファーストグレード)ガンダム00シリーズ』から、ランナーとパーツをつなぐゲート部分が簡単に折れる「タッチゲート」が、一部の製品に導入される。それまでのガンプラは、ランナーからパーツを取り外す際、ニッパーやカッターが必要だった。しかし、「タッチゲート」はゲート部分がとても細くなっているため、手で少し力を加えるだけで、パーツが取り外せるのだ。
この40年間は、コンピューターの普及と進化の時期にも重なる。ガンプラの設計にもコンピューターが用いられるようになり、パーツや色のシミュレーションがやりやすくなったという。「スナップフィット」と「多色成形」の技術も、どんどん洗練されているそうだ。
詳細はこちら
https://www.asahi.com/and/article/20200109/8824511/
色分けされてるプラモが当たり前な考えやとこうなるんですかね笑
— SSR@ (@Anet_SSR) December 27, 2024
ガンプラが当たり前やと思ってはるんやろうなぁ
— こ (@Rothmans_0318) December 27, 2024
いうてガンプラも昔は真っ白やのに笑
確かにー!って思ったけど、僕らの頭が硬いのかも。
— GILERA (@frog_GILERA) December 28, 2024
ハセガワがマクロスのプラモを出すようにバンダイがスケールモデルを出しはじめたら、スケールモデラーの裾野も広がるかも。素組みから楽しいスケールモデル!
おっさんにはこんな意見思いもつかないけど、おっさんしかいない趣味は滅びちゃうよ。
新「ソリッドモデルというのを買ったら木の棒が入ってた!何コレ無理!!」
— アッグガイ (@MSM_04N) December 28, 2024
古「お前模型趣味に向いてないよ」
ソリッドモデルからプラスチックモデルへと移り変わっていった時期の
古きモデラー達もこんな気持ちだったのだろうか
まぁガンプラが飛び抜けて恐竜的進化してるってのが今の状況ですが pic.twitter.com/UzVLzAU1Ft
これ、艦これが登場した時にも艦船キットで全く同じ論調が散見されましたねw
— 寛村シイ夫 (@6KLkQkFTkUmdS9t) December 28, 2024
いわく、「俺はガンプラを何個も作ったほどのプロだ!それでもこんなものは無理!塗装や接着!パーツが小さい!ありえない!」
ガルパンの時ももちろんありましたが、あちらはまだ少なかった印象なのが不思議。
色プラ多色成型にスナップフィットご所望だって。
— 今日からネコ活はじめます! (@3JKN0n4ns8ZfE7j) December 28, 2024
おまえはバンダイ製品以外作るなと言いたい。
むしろガンプラが超特殊な変態オーパーツなだけですねん。バンダイ様万歳。感謝しかおまへんな。
— md@0608 (@md0608md) December 28, 2024
こちらをどうぞ。アオシマのバイクプラモは精度も良いし初心者向けだぞ。 pic.twitter.com/kr05R70fzG
— 里田庄司(Ⅴ代目) (@satodashoji05) December 28, 2024
私も昔海洋堂のバキュームキットを買った時に
— だんく (@makisirou) December 28, 2024
絶望感を味わったもんだ、ww、 pic.twitter.com/qqDp1Ughhl
前に自称「プラモ上級者」が同様の文句垂れてるの聞いたことがある
— HBD (@z8yo77ND0q5304) December 28, 2024
なんでも、マスターグレードをパチ組したからだそうだ
(素組ではなく、塗装も接着もしていないレベル)
親父曰く、
昔某所の初心者向けプラモ教室で聞いた
「塗装なんて上級者がするものでしょ」
すら生易しかったんだな
プラモデルってそういうもんなんだけど、この人は解らなかったんですかね?
— ミサイラー (@gYqHSnlmktDdPsL) December 27, 2024
色分けは100歩譲って無くても良いけど
— メン・ヘラー (@bbs_r0) December 28, 2024
企業の行く末を考えたら、ポケプラクイックや楽プラみたいな選択肢を考えないとアカン時期に来てるかも知れませんね
ガンプラみたいに可動はしなくても構わないので
自身が楽しむ事について外野がとやかく言うものではないとは思うが
— ひできぃ (@BERLIDLICHMOND) December 28, 2024
メーカーに対し批判的な言動はイカんと思う
メーカーとしては目的があって敷居を下げたキットを開発費を掛けて出している マニアが高齢化し市場のパイが減った時を考えての事なのだから
始めて手にしたのがスナップ多色成形なら、当たり前の反応の気がする。
— JUN市 (@Jun00Ichi) December 28, 2024
でも水転写デカールの方が濡れている間は動かせるので、シールより位置合わせが楽な気がするのだが…
最近のガンプラはプラモデルじゃない。ガンプラって別ジャンルだから。
— C.C.ねぎばこ@だむぴょい (@Negibox_Prime) December 28, 2024
二郎みたいなもんw
その昔は「竹ひごを蝋燭で炙って曲げてください」とか帆船とかはあった…との事(流石に世代ではないです)
— しぇりりん(すいみんたりない) (@m_sheririn) December 28, 2024
ガンプラでも「ここだけ接着してください」とか普通に書いてあったし…
まぁ……モデラーでも、ブチギレたくなるキットがあるには、あるのも事実なんですけどね(苦笑)
— トムキャット中佐 (@YJZTHqFE8wmEL0R) December 28, 2024
色々な意見もあるけど古参の頭が硬いなと言う思いとでも本来のプラモデルってそういうものだよなぁって思いもあるんよね
— ハル(フナムシ) (@HALL05579816994) December 28, 2024
確かに色分け済みの戦闘機とか戦艦のプラモがあれば売れるだろうけど絶対否定的意見も出るからなぁ…
難しいね色々と