昔聞いた話なので細部は違うかもだが、こういう実験がある。
— 芳賀 有一郎 (@Yuichiro_Junior) December 19, 2024
ある大学で、チャレンジャー号爆発事故の翌日に、学生50人に「このニュースをどこで聞いたか」を紙に書いてもらい、それを保管しておいた。
3年後、同じ学生たちに同じ質問をしたところ、殆どの学生は、3年前とは全く違う状況を語った。
チャレンジャーはニュー・ハンプシャー州の高校教師クリスタ・マコーリフが搭乗していたことで一部のメディアからは注目されていたが、打ち上げを生中継する局はほとんどなかった。テレビ向けに全米生中継していたのはCNNのみで、他には幾つかのラジオ局が生中継を流していた。NASAはマコーリフによる宇宙授業を計画していたので、NASA TVを通じて多くの公立学校に映像を中継していた[50]。その結果、1986年当時にアメリカで学校生徒だった多くの者が、実際に打ち上げを生で見る機会を得た。しかしながら事故後に行われたある研究では、シャトルの打ち上げを見ていたと答えたのは回答者の17%で、85%は事故のことは発生から一時間以内に知ったと答えた。その論文の著者たちが述べたように「(ニュースが)これよりも速く伝播した例を示した研究は、他に2例しかない」(一つはテキサス州ダラスでケネディ大統領が暗殺されたときのもので、もう一つはフランクリン・ルーズベルト大統領の死去の知らせがケント州立大学の学生たちの間で広まったときのものである)[51]。また別の研究では、「惨事の瞬間にテレビを見ていなかった者も、その日は以後どこの放送局もほとんど終日このニュースを流し続けたので、ほぼ確実に事故の映像を見たはずだ」という[52]。大人よりも子供の方が、打ち上げを学校で見ていた(ニューヨーク・タイムズ紙のアンケートによれば、9歳から13歳までの子供のうちの48%)ことから、事故を生で見ていた可能性が高かった[52]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E5%8F%B7%E7%88%86%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85
そこで保管しておいた紙を見せると、彼らは口を揃えて言った。
— 芳賀 有一郎 (@Yuichiro_Junior) December 19, 2024
「こんな状況は記憶にない。自分の記憶にあるのは今語ったことで、細部まで思い出せる」と。
人間の記憶とは、ことほどさようにいい加減なものなのだ。
歴史学において、一次史料(リアルタイムかつ当事者が残した記録)が重要である所以。
— 三都 (@SainteChapelle_) December 20, 2024
修学旅行で起きた事件を欠席してた生徒も会話などで疑似体験し
— こさくら (@A5_kosakura) December 20, 2024
数年後本当に体験したことになってしまう話も聞いたことがある
ちなみに、安倍元総理が亡くなった日のことは鮮明に覚えている。メガネを作りに千住大橋に行き、はま寿司で昼食をとり、
— reborn (@rebornontheway) December 20, 2024
帰り、千住警察署前のファミマでおやつを買おうとしたときに、安倍元首相、襲われる、との速報記事が入ってきた。
テッド・チャンの小説ですか?
— にぬいま けじん (@taihuu17ame) December 20, 2024
娘が悪いと思ってたら自分が悪かったやつですかね(^o^)
— SalZucker (@nana0524) December 20, 2024
記憶はあてになりませんね
戦争の語り部とか鵜呑みにしちゃアカンよな。 https://t.co/YoT3mmj3Eh
— pome (@STRIKER_GATX105) December 20, 2024
だから記録は大事ね。
— 都筑隼人@素狼人 (@tuzukihayato) December 20, 2024
具体例として、交通事故の場合、被害者加害者の区別無く考察しても、当事者は常に自分にとって都合のいい証言しかしない。
保険担当者も「自身に都合の悪いことは証言するな」と念押しするし、交渉に時間がかかればかかる程解決は難しくなる。
だからドラレコ大事ね。 https://t.co/8O3H5nolpW
私がその画像を見たのは次の日の朝で、その日はどこかの私立大学の受験日だった。受験の日に縁起でもないものを見ちゃったなと思ったら、やっぱり落ちた(汗)
— akira tan (@tan_aki) December 20, 2024
それはともかく、記憶は本当にあてにならないのは確かだなあ。 https://t.co/apbJ5agNhd
丹念に日記をつけてるヒト以外の回想録の類は大体そういう記憶の捩れや歪みを免れないとおいらは思ってる
— シナントロプス (@hominin7) December 20, 2024
ところでおいらチャレンジャー事故の日は何故か普段より早くに目が覚め、NHKニュースを点けて見たのが第一報だったが、その記憶も歪んでるのかもしれないね https://t.co/lNmZP6eLpc
7年前のポストでは1年後だったのに今は3年後となっている。人間の記憶の曖昧さを示す実験の一例。 https://t.co/zau1NlNGRn pic.twitter.com/avKJzgCFB7
— Natto from the world(ワクチンx5)🍻 (@FromNatto) December 20, 2024
おじいちゃん記憶が…
— naoh (@naoh528279) December 20, 2024
2017年に1年後設定で同じ話しとるんよ。
— 農民ニート (@eiriasu1123) December 20, 2024
そうなんです。
— 芳賀 有一郎 (@Yuichiro_Junior) December 20, 2024
俺自身も、この「曖昧記憶」から抜け出せないという証左でもあります。