えっ、これメチャクチャ良いニュースじゃないですか……!!!?
— 橋本 新義 (@Shingi) November 22, 2024
> 日本発の「ペダル踏み間違い防止装置」、世界標準へ…国連が基準化
> スイス・ジュネーブで開催された国連の自動車基準調和世界フォーラム(WP.29)の第194回本会議での決定だ。https://t.co/ZheVvo6ZMJ
ナルセペダル思い出したんだけどそれとはまた違うんかなhttps://t.co/T22ZRTcdDf
— クマシロ (@kumasiro) November 22, 2024
このペダルを連想したけどソフト面っぽいですね。
— 猫野九郎@趣味垢 (@CdGuYJ4GL9ZYGs8) November 22, 2024
このペダルって長距離運転するときとかどうなんでしょうね。
それを絶対標準装備にしないためにお金一杯つぎ込んで開発したお高い回路群ですね
— はふん@すぐ制限かかるの何なん… (@aardvark_typeCV) November 22, 2024
機構による発生抑止とかされた日にゃ儲からないもの
特定の機械装置ではなく、基準の標準化です。(結構重要)https://t.co/d53xMo3c1d
— 渡邊真起 Watanabe Maki (@w3m) November 22, 2024
そんな物より、マニュアルミッションの車に乗れば解決。
— 藻寺九 (@modelerQ) November 22, 2024
ナルセペダルではなさそう。トヨタやスバルの電子制御。
— たかちゃん (@turkey_jp) November 22, 2024
いかにも高齢化先進国から出てくる技術だなー。
— それでいいよ (@kfGWK64UPnzLiZG) November 22, 2024
「装置」が世界標準を得たように読める誤解を生む見出しだな。 https://t.co/soeBhk6oMb
— びばのん/馬鹿家元 (@vivanon_iemoto) November 22, 2024
うーん、ナルセペダルみたいな確実なハードウエア仕様の方がいいと思うが
— おめが( ゜ヮ゜)ノ (@Omegamega) November 22, 2024
これはゼロ発進時に踏み込むとゆっくりになる、とかそういう感じのソフト仕様のように読めるなあ。ないよりは良さそうだけど、池袋の暴走事故みたいのケースには機能するのだうか? https://t.co/nNRQVdvlAA
この記事ではどういうシステムで踏み間違いを検知しているのか分からん…
— ムラクモ (@MURAKUMO_mdl1) November 22, 2024
そういう技術が生まれていた事、それが世界的に認められた事は喜ばしいが「ほんとに使えるのか?」という不安がある… https://t.co/rAfR1KsVJ9
これ、ゾンビから逃げるとき発進しなくなって詰むやつじゃね? https://t.co/qRyGfi6jWm
— つくね (@Tsukune_1006) November 22, 2024
マニュアル乗るだけでいいのになんでみんなオートマ乗りたがるの?クラッチあったらそんな機能いらんぞ https://t.co/3jiRLnHUYx
— Бакаямя(29) (@zakuwara06) November 22, 2024
これタイトルが不正確で、「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」が正しく、あえて直すとすれば「ペダル踏み間違い”事故”防止装置」。
— どぎい@ィ横浜_MMMPPMMe 8964 (@doggie_ele) November 22, 2024
踏み違いは防げないからね。
はさておき、いいニュース。
日本発の「ペダル踏み間違い防止装置」、世界標準へ…国連が基準化https://t.co/6gUfQJPEDe
日本発のペダル踏み間違い事故防止技術が世界のスタンダードに!https://t.co/qgcR71TKnm
— Aoba (@hongo) November 22, 2024
これすごいニュースだと思ったが、あくまでも「ペダル踏み間違い事故防止装置」の評価方法が国連基準になっただけで、そのための仕組みは各メーカーの自由らしい。そりゃそうか