1:名無しさん


東京ディズニーリゾートが展開するVIP向けのツアーサービス「プライベートVIPツアー」に参加した客が、接客についての強い不満をXに投稿し、SNS上で賛否両論が飛び交う事態に発展している。

 この客は「忖度抜きの66万する今回のディズニーVIPツアーの感想と情報を皆さんに」と切り出すと、「VIPツアーは6時間あって、3時間毎にガイドさんが変わるのですが、最初の3時間は地獄でした」と不満を露わに。続けて「なぜならお客さんをツアーするには明らかに実力不足なガイドさんが出てきたからです」と説明した。

 どうやらガイドの知識が足らなかったようで、ことあるごとにスマホを取り出しては、上司から指示や情報を受け取っていたというのだ。「プライベートVIPツアー」はアトラクションやキャラクターグリーティング施設を少ない待ち時間で楽しむことができ、パークやホテル内のレストランも優先案内されるのがウリ。ただしその分お値段は張り、パークチケット代を除き10人までで44万~66万円もかかる。大枚をはたいた客としては、ガイドに万全のサービスを期待するのは当然といえるだろう。

 SNS上では、ツアー中にガイドが他の客の写真撮影に応じたことなどについて、「プロ意識が足りない」と批判の声が上がっているが、一方でどんなときにでも「NO」と言えないキャストを擁護する声もあり、賛否両論が飛び交っているのだ。

 エンタメ誌記者が語る。

「VIPツアーは本来ベテランガイドがアテンドすることになっていますが、今回のケースでは、経験不足のガイドが担当したようです。客を最大限にもてなすために用意されているのですから、客が不満を感じた時点でただのツアーガイドになってしまいます。ガイドは3時間交代の2人体制ですが、2人の間にスキルの差があっては、客が落胆するのも当然でしょう」

 そもそもディズニーランドに66万円もする「VIPツアー」があったことすら知らなかった人も多かったのではないだろうか。清水の舞台から飛び降りる気持で大金を払うのだから、せめて最後まで「夢」を見させてほしいものだ。

https://asagei.biz/excerpt/76782

 

5:名無しさん


参加した方がバカ

 

6:名無しさん


一人6万ならそう書け

 

179:名無しさん

>>6
たいした額じゃないよね


12:名無しさん


ここ10年くらいでどんどんレベル下がってるのと客の求めるハードルが高くなってるのでこういうことが起きる

 

16:名無しさん


昔は客の前で世界観を壊す雑談するキャストなどいなかった
今は普通に「なんとかさんのLINEがー」とか話してるね

 

21:名無しさん

>>16
なんか規定が色々変わったらしい
昔みたいにパワハラ上等でやってたら人が集まらんのでしょ


215:名無しさん

>>21
昔はオンステージとは裏腹にキャスト内での上下関係めっちゃ厳しかったな


241:名無しさん

>>215
ジャングルとかカヌーの新人っぽいキャストが食堂や喫煙所で怒鳴られたり蹴り入れられてるのは自分が働いてた当時何度か見掛けました


253:名無しさん

>>241
気に入らないキャストを徹底的に無視したりキツめのシフト組んだりして
精神的に追い詰められた相手がちょっとしたミス(レジが10円だか100円だか合わなかった)したら個室で長時間恫喝、今度ミスしたら退職しますって勝手に誓約書かかせてちょびっと問題になったSVとか居たわ
学生バイトなのに社内で表彰されたりマネージャーとかからも憶えられてちょい目立ってた子だったからな
結局精神病んじゃったバイトの方が辞めてSVは残ってたけど
土日の大学生バイトと平日のフリーターの確執もエグかったわ


18:名無しさん


せや、あと数万払えば厳選されたガイドと優先されたVIPの前に割り込めるスーパーVIPを作ろう
夢をカネで売るディズニーなんだし

 

19:名無しさん


一人66万円じゃねーのかよ
この記事に一番落胆したわ

 

195:名無しさん

>>19

3時間で66万とか大富豪で参加しないだろ、、、


20:名無しさん


そんくらいで「地獄」ってなぁ

 

22:名無しさん


1時間当たり11万とられて素人1人に案内されたら不満もあるだろうな
ベテランが病欠や有給中で人がいなかったんだろうけどせめて2人にガイドさせるとかあっただろうに

 

46:名無しさん


使い捨てのバイト集まらなくなってきたんだよね
腐るほど集まってたからその中で安い賃金で優秀な人さもいたわけだ
もう分母も少ないしこうなるのは目に見えてたよね

全く同じことがアメリカでも起きてて草

 

56:名無しさん

>>46
フランスのディズニーとかキャスト同士くっちゃべってるけど
客来たときはしっかり対応でよかった
あんぐらいでいいよ


99:名無しさん

>>46
徹底っぷり凄いのに時給メッチャ抑えられてたからな。
アレ完全に宗教とかと方向同じだよ


58:名無しさん

>>46
ディズニーバイトとかやりがいの搾取でしかないからね


74:名無しさん

>>58
「わたしたちだって夢の国の住民なんです」
正社員雇用だったかな?された時給バイトから昇格した清掃員のお姉さん元気かな
あれだけ才覚あったら一流ホテルウーマンで通用するっての
TDRも園内のホテルに移動させればいいものを


51:名無しさん


自分の方がガチのガイド出来るって輩がたくさんいそう

たまに投げ込みチラシでバイト募集入ってくるけど安っすい賃金だもんな

 

62:名無しさん


3時間毎が引っかかって引っかかって

 

82:名無しさん


10人で44~66?
VIPでもなく、ただの特権込みのツアーでは?どう言う事?

今度行くFSホテルだけど、マジックが一人2万5千円くらいするし、それを全エリア、レストランもすぐ入れるなどの特権込みなら別にVIPでも何でもないレベルだろ
スタッフが他の客の対応をしたくらいで怒るほどの金は落としてないわw

 

106:名無しさん


アメリカでも同じ現象が時給高くしても割が合わないと判断されてしまうんだね
これからどうしていくんだろAIにやらせるかってガチで考えてしまう人出てくるかもね

 

107:名無しさん


こんなツアーにカネだしちゃうようなガチ系ディズニーオタクを満足させられるガイドは数少ないだろうな

 

121:名無しさん

>>107
ガチオタは時代が変わったことに気付いてなくて
昔と同じレベルかそれ以上のサービス求めてるんだよね
黙ってても賃金激安でも人が集まってた時代とは違うのに


126:名無しさん


そもそも家電量販ですら客対応中は別の客の対応断るのに

緊急事態ならともかく、撮影くらいで専従の客を放置とかプロ意識無いだろ

 

131:名無しさん


ひとり6万で優先ならガイドどうこういう人の方が少ないだろうな

 

139:名無しさん


名前が悪い
4万〜6万でVIPとか付けるから
おかしくなる
ただの優先ツアーだろ

 

156:名無しさん


特に人が集まらなくなってるフードキャスト時給1350円~パークゲストサービスキャスト1250円~
朝早いと東京からはしんどいし

そりゃ集まらないわ