1:名無しさん


米エール大助教授で経済学者の成田悠輔氏(38)がMCを務める25日放送の日本テレビ「夜明け前のPLAYERS」(月曜深夜1・59)に出演。マスメディアの未来を語った。

 ゲストで出演したフリーアナウンサーの古舘伊知郎から「民放のニュースっていうのは廃れていくと思います?」と聞かれ、「もう廃れていると思います」と回答した成田氏。「だって民放は報道機能ってもう手放しちゃいましたよね」といい「テレビに関してはもうキツくなりすぎて、全局総バラエティーか、何でもありで、芸人の天下って感じなんじゃないかな」と話した。

 古舘は、各テレビ局が13歳から49歳までのファミリーコアに舵を切ったとして「無難なバラエティー。これもファミリーコアという物語のなれの果てだと思うんですよ」とコメント。成田氏は「経済原理の方を、彼らのブランドと信頼を守ることよりも優先してしまったっていうだけじゃないですか。だから、僕はただの部外者ですが、見てると完全に失敗したんだと思います」と切り捨てた。

 成田氏は、現在のテレビ番組の方向性について「“ファミリーコアの視聴率が”みたいな、突き詰めていくとだんだんだんだんジリ貧になっていくしかない経済指標を、ビジネス指標に手を伸ばしてしまって、その代わりテレビが持っていたなんとも言えないブランド性とか、権威性とか、信頼性みたいなもの、これを手放してしまったということだと思います。その手放してしまったっていう判断は、多分テレビというものの独自性を守る上では、完全な失敗なんだと思います」と指摘。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/14e95be6d108c0b827b865fec8cc5b40d0560138

 

3:名無しさん


局内に報道のやり方知ってるの数名ですからw

 

4:名無しさん


利害関係で報じない自由発動してるから

 

6:名無しさん


成田くんは報道側の有識者なの?

 

13:名無しさん


日本の報道はすでに沈でいる

 

26:名無しさん


成田さんに同意することはあまりないけどこれはその通り
いいこと言ってくれた

 

36:名無しさん


芸人に嫌われたらバラエティーには出られないはずね

 

42:名無しさん


音楽もドラマも終わってるからバラエティーだらけになった
そのバラエティーも飽きられつつある
大谷いなかったらマジでヤバい

 

51:名無しさん


ZIPとか本当にひどいもんな
朝から韓国ぶっ込みか食い物の話題ばっかり

 

77:名無しさん

>>51
それはZIPだけじゃない
どの局も同じというか流行情報といえば韓流ってイメージ


62:名無しさん


われ生きとったんか

 

61:名無しさん


この成田って人も「学者」を放棄してるよね。もともとなんちゃって学者だったんだろうけどね。

 

85:名無しさん

>>61
イエールの教員って暇なのかなといつも思ってる
籍あるんだよね


59:名無しさん


こういうの言うとABEMAの視聴者が喜ぶとおもってんだろうな
ちょろそうだし

 

87:名無しさん


民放は仕方ない
ただNHKまでも民放みたいなことしてるからな

 

101:名無しさん


NHKもそうだよ。
7時のニュースでは番宣するし、民放のリポーターみたいな中継アナウンサーあさがいるし。番組の最後に、見てくださってありがとうございましたって言うし。

 

117:名無しさん


巨大なリソースとコスト高い多くのプロフェッショナルに給料だしてこそ作れる物っていうのがテレビのメリットだからな。報道やドラマはコスト高いからテレビだから出来る事なんだろうけど、それも巨大資本の専門チャンネル出来たら危ういし。
そもそもデパート1つでまとめるプッシュ型ってのがもう酸素薄い世界の恐竜なんでしょ。

 

132:名無しさん


昭和の頃の報道番組は18時から19時の1時間だったんだよ
それが今は16時~19時の3時間だぜ!しかも17時台と18時台で報じることは同じなんだぜw
さらに言えば、その前のワイドショーと同じことを報じてるだけなんだぜ!

 

170:名無しさん


どんなに低視聴率番組連発しても電波利権で潰れる心配も無いし高収入も約束されてるからな
そりゃこんなぬるま湯に浸かっててもっと世間に受けるような面白い番組作ろうなんて意欲出るわけないわ

 

171:名無しさん


バラエティー機能も手放しているぞw
自社への大規模デモを報道機能を手放したニュース番組で無視するのは分かるが…
放送したら絶対に視聴率とれるのに、バラエティー・ワイドショー部門も無視した。
それで、視聴率が落ち続ける…って当たり前。
目の前にある視聴率とれるコンテンツを放送しないんだもん。

 

195:名無しさん


天気の話を暑い寒い大雨降ったーで1時間やってますわ

 

205:名無しさん


ゴールデンタイムにほぼ毎日報道番組やってる
BSだけど