人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

12件のコメント

「メリカリで売られていた謎骨董品の説明文、あまりに名文すぎて「欲しい」という声が続出中」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDI3OTU0O

    自画自賛か
    ステマピッグ( `д´) ケッ

  • 2 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:MjQzNDkxN

    いやいらんけど

  • 3 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NzI3MDUwO

    なんかつらつらと紹介文が書かれてるが、名文とやらはいつになったら現れるのだ?

  • 4 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NTI0NDM2N

    結局これが何なのかは不明のままだってことだよね
    蚊取り線香を入れるとか言うなら蓋を開けた写真も載せるべきだし、それか底部が空いていて上から覆うのかな?その場合はやはり底部を見せろってことになる

  • 5 名前:名無しさん 2024/05/24(金) ID:NjE4MDk3N

    全部やらせの茶番くせー。褒め方が不自然。
    ただ品物は悪くなさそうなのが救い。絶妙に高額だがちょっとしたあぶく銭が手元にあれば買えなくもない。
    (俺は例え宝くじで高額当選してもこんなの買わないが)

  • 6 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:MTk5MDE0N

    タヌキやキツネは人間を騙すとき、煙を出して幻覚をみせると言う
    マンガやアニメでタヌキやキツネが変身するときに煙が出るのはそれが由来
    その煙は眉毛の毛穴から入って幻覚を見せるから、眉毛を撫でつけて毛穴を塞ぐ
    そのときに唾を整髪料代わりに使う
    そこから転じて騙されないよに疑う事を眉唾と言う

  • 7 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:Mjk1MTYwO

    内部で温められた空気が上に上がると形状がしぼんでいるので流速が上がり圧力が下がる。それを補うためにより多くの空気が下側の投入口から吸いこまれる。タヌキは結構がんばって煙を吐き続ける構造なのではないかと思う。

  • 8 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDk4ODMzM

    狸の焼き物、売り数少ないやつは小さくてもそこそこの値段するからなぁ。

  • 9 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDI5MjUwN

    身内でやって高額付けさせる常套手段やん

  • 10 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:MjQ3NTY4N

    ドロッセル「イルカはかわいい。愛でてよし食べてよし」
    を思い出しただけで欲しくはない

  • 11 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDYxMjYwO

    蚊取り線香って煙で虫を倒すんじゃなく、火元から放射状に効果が広がってるらしいな。
    ブタとかの入れ物に入れたら効果ないんじゃないかって気がしてきた。

  • 12 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDYxMjU5M

    >>4
    蓋はなく一体型で、あらゆる角度からの写真が載ってるし、
    中には香を焚いた後の油煙もついてると書いてあるよ
    リンク先を見もせずにコメ書く神経が分からん

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク