投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

28件のコメント

コストを極限まで圧縮したドンキホーテの150円ビール、すごくディストピアな雰囲気を漂わせていると話題に

1:名無しさん




缶ビールが164円!? 24缶入りケースなら1缶あたり約152円!

ドン・キホーテ 情熱価格
本格ラガービール
¥164(税込)

6月6日から発売されている『情熱価格 ラガービール』は、1缶164円(税込)24缶入りのケース販売なら3,629円(税込)(※1缶あたり約152円)とかなり安い。多くのビールが200円台であることを考えると手に取りやすい価格です。“発泡酒”や“第3のビール”ではなく、ちゃんと「ビール」が飲みたいんだ!でも価格がネック!という方でもこの価格ならありなのでは?

なぜそんな価格が実現したのか……それはドンキが得意とする「コストカット」のおかげでした。缶にはカラーでの印刷を行わず、モノクロで必要最低限のことが書いてあるだけ。インクのコストを削減しています。さらに大型タンクによる大量生産を行うことで生産コストも下げることができるのだそう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6f343b4bdca3f7061b400040c008154cd2732740

 

続きを読む

33件のコメント

利益優先でチケット価格を釣り上げたロッテ、それなのにクソみたいな成績を叩き出した結果……

1:名無しさん




〈価格変動制の弊害〉プロ野球のチケット高騰化でファン離れの危険性も…その一方で巨人がダイナミックプライシングを導入しない理由

近年、プロ野球界において多くの球団で導入される価格変動制のチケット購入システム「ダイナミックプライシング」(DP)。その影響で外野席のチケット代でさえ1万円を超えるなど、球界にチケット高額化の波が押し寄せている。そのなかで、DPを導入しない球団に意見を聞いてみると……?

注目すべきは巨人、阪神という球界屈指の人気球団が現状、まだDPを導入していない点だ。一般的には収益が上がるはずなのになぜなのか。巨人軍の広報部に問い合わせると以下のような回答が返ってきた。

DPを導入しない巨人の矜持

「(1)お仕事等の関係で土日祝日にしか球場に足を運べない方々や、お子様連れのファンの方々がご来場しやすいこと、(2)外野席から熱い声援を送ってくださる熱心なファンの方々が年に何度も来場していただけるようにすること――の2点を重視し、一般入場券の価格を設定しています。

近年の諸物価の上昇に対応しながら、チームの強化とファンの皆様の観戦環境の整備を図るため、今シーズンは、一般入場券の土日祝日、及びユニホーム配布日など特定の試合の価格を『カテゴリー2』と称して若干高く設定させていただきましたが、それ以外の試合である『カテゴリー1』との価格差は最大500円としました。

曜日や対戦カード等によって価格を極端に高くするなどした場合、土日祝日にしか来場できない方々や対戦チームのファンの方々の観戦機会が失われかねないためです

当球団としては来シーズン以降も、今以上に多くのファンの皆様の満足度を高めることができるよう一般入場券の適切な価格設定に努めてまいります」

https://news.yahoo.co.jp/articles/0621df52988436f569107fc01bb65676776cade6?page=2

 

続きを読む

41件のコメント

東大が創設する無テストの新学部、選考基準の公表の時点で大爆死の貫禄を見せつけている模様

1:名無しさん




東大新学部、英語面接や共通テストで選抜 既存学部は100人減

東京大学は11日、2027年9月に創設する新課程「カレッジ・オブ・デザイン」の入試の概要を公表した。国内と海外で教育を受けた受験生向けに2種類の出願方法を設ける。面接やエッセー、大学入学共通テストなどの学力試験を組み合わせて総合的に評価する。

新課程は文理融合型で5年間一貫のカリキュラム。学部の一つという位置づけで、東大が新学部をつくるのは約70年ぶり。定員100人のうち半数を留学生とする。

また、新設に合わせて、27年度入学者向けの入試から一般選抜の募集人員を計100人減らし、計2858人とすることも明らかにした。既存の各科類は数人〜数十人ずつ少なくなる。

すべての授業を英語で受けられる教育プログラム「PEAK」についても、26年秋に入学する学生を最後に募集を停止する。

新課程の入試概要では学生に求める資質として「知力と学習能力」「コミュニケーション能力」「社会正義感」などを挙げた。

出願方法は日本で教育を受けた人を対象とする「ルートA(仮称)」と、海外で教育を受けた人を対象とする「ルートB(仮称)」の2つ。それぞれ50人ずつ募集する。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD1121A0R10C25A7000000/

 

続きを読む

15件のコメント

海外ファンから「リアル・ウマ娘」「ウマ男」などの声があがる事件、ペルーで騎手が競馬場を走る「ジョッキーズレース」が開催され……

1:名無しさん




通常、競馬場のファンは、サラブレッドたちがスタートラインから大股で走り抜けてゴールに向かう姿を見ることを期待します。

しかし、このレースでは騎手自身がペースを競います。

今年のイベントでは、16人の騎手が、競争相手に勝つ権利を賭け、また慈善事業のための資金を集めるために、100メートル短距離走を競いました。

走り出すとすぐに2人のランナーが絡み合い始めたが、レースの優勝者はライバルのランナーたちと笑顔で過ごしていた。

ネット上でその映像を見たファンは衝撃を受け、競馬の聖杯に出会ったと信じた。

ある人はこう言った。「これは私が今まで見た中で最も素晴らしいものかもしれない。」

もう一人はこう付け加えた。「これはモンティ・パイソンの寸劇みたいだ!」

3人目は「これに賭けてもいいかな。もしそうなら楽しいだろうな」と書いた。

https://www.thesun.co.uk/sport/35827433/jockey-foot-race-peru-monthy-python/

 

続きを読む

33件のコメント

偉いさんが「給食の質を上げたい」とホテルのシェフを招聘して厨房が凍りつく、そして材料単価を聞いた瞬間……

1:名無しさん


 

続きを読む

23件のコメント

元妻の嘘で仕事を干されたジョニー・デップ、無実が証明された後も悲惨すぎる状況になっている模様

1:名無しさん




ジョニー・デップが『ファンタスティック・ビースト』シリーズからの降板を振り返り、憤りを露わにした。『ファンタスティック・ビースト』シリーズは、エディ・レッドメイン演じる風変りな魔法動物学者ニュート・スキャマンダーを主人公に、悪の魔法使いゲラート・グリンデルバルドとの闘いを描く。ジョニー演じるグリンデルバルドは、第1弾『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』(2016)のラストで初登場し、第2弾『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』(2018)ではメインキャラクターとして存在感を放った。

しかし、2020年に「妻を殴る男」と書いた英紙『The Sun』を相手取り、イギリスで起こした名誉棄損裁判に敗訴したことを受け、降板を余儀なくされた。第3弾『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』(2022)では、マッツ・ミケルセンがグリンデルバルド役を引き継いだ。

監督最新作『Modi: Three Days on the Wing of Madness(原題)』の公開を控えるジョニーは、この騒動を英紙『The Telegraph』のインタビューで振り返り、「文字通り、コンマ1秒のうちにすべてが止まった。彼らには、君に降板してほしいと言われた。だけど私には、彼らが引退を求めているように思えた」とコメント。また、当時は「ワーナー・ブラザースから、『ファンタスティック・ビースト』のグリンデルバルド役降板を求められ、彼らの求めを尊重し、同意したことをお知らせします」と声明を発表していたが、改めて気持ちを聞かれると、こう答えた。「ふざけるな。私を殺すことなんかできない。これ以上私を傷つけることができると思っているなら、大間違いだ」

https://www.vogue.co.jp/article/johnny-depp-responds-replaced-fantastic-beasts-franchise

 

続きを読む

56件のコメント

予約がない海外観光客が「部屋に入れろ」とホテルに要求、拒否されるとドヤ顔で翻訳アプリを見せてきて……

1:名無しさん


ほ〜らやっぱり来たよ。
近いうちに来ると思ってた。
中国人は、ドヤ顔で翻訳アプリを見せてきた。

中国人「私達はもう何ヶ月も前に宿泊代をA社を通して支払っています。支払っていない事になっているのなら、それはA社のミスです。今、A社がそれらで問題になっている事は、誰でも知っている事実です。あなたがA社に確認している間、私達は部屋に入って休む事ができます。」

………腹立つ文章やなw

もう一つ腹立つ事。
中国人が前からよくやるんですけどね。
自分のスマホの翻訳アプリを起動して、無言でこっちにマイクみたいに向けてくるの、アレなんかすっごい嫌。
私はいつも「いかがされましたか?」と笑顔でアホのフリします。

私「お支払いが確認できるまで、お部屋の鍵は渡しません。」

中国人「なぜですか?私は今説明をしました。」

私「はい、説明を聞いて、あなたがA社と契約していて、当ホテルとは契約をしていない事がわかりました。」

中国人「支払っている事がわかったら、あなたの責任は深刻なものです。」

私「いいえ?あなたが先程仰った通り、A社のミスなんでしょ?」

勝ち。

同業者のみなさん、これが中国人の新しい手口です。
お気をつけください。

A社、もう伏せ字の意味あるのか?w



オンライン宿泊予約サイト「Agoda」をめぐり、予約したホテルの部屋が取れていないといった相談が相次いでいるとして、観光庁はサイトの運営会社の幹部らに直接、改善を求めました。会社は速やかに対策を取るとしていて、観光庁は、今後の状況を見たうえで、さらなる対応が必要か検討することにしています。

観光庁や業界団体によりますと、オンライン宿泊予約サイト「Agoda」の利用者から予約したホテルの部屋が取れていないとか、予約内容と用意された部屋が異なるといった相談が去年夏以降、相次いでいるということです。

観光庁は、サイトの運営会社に対し、早期の対応を求めてきましたが、相談が続いていることから、10日、面会に訪れた運営会社の幹部らに直接、改善を求めました。

会社によりますと、原因は把握していて速やかに対策を取るという考えを伝えたということで、観光庁は、今後の状況を見たうえで、さらなる対応が必要か検討することにしています。

運営会社は、NHKの取材に対して「今後数か月にわたりさらなる対応を順次、実施していく。問題の発生を可能なかぎり最小限に抑えることに全力で取り組む」としています。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2025071200501&g=int

 

続きを読む

35件のコメント

「ドイツを代表する世界遺産でござい」って顔してた建築物、実は一昨日まで世界遺産でもなんでもなかった模様

1:名無しさん




国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会は12日、ドイツ南部バイエルン州にある白亜の名城、ノイシュバンシュタイン城などを世界遺産に登録することを決めた。「際立つ美しさと規模、豪華さを兼ね備えた総合芸術作品」とたたえている。

 同城はアルプス山脈の麓に建ち、年間150万人が訪れる人気観光スポット。州内のリンダーホーフ城、ヘレンキームゼー城、山荘「シャッヒェンの王の館」も同時登録が決まった。

 いずれも19世紀に、バイエルン王国の第4代国王ルートウィヒ2世の命で着工。詩的な想像上の世界を目に見える形にするという狙いの下、設計・建設に当時の「最高の職人と最新の技術」(同委)が投入された。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2025071200501&g=int

 

続きを読む

30件のコメント

安全部門が「素人にも分かるように作れ」と施工計画書を突き返す、そこで「素人に安全審査させるな」と役員にクレーム付けたら……

1:名無しさん


 

 

続きを読む

15件のコメント

90年代に一世を風靡したTVCMが“令和の時代”に復活、つい最近まで放送されていて気がするのに……

1:名無しさん


 1990年代に一世を風靡した湖池屋のスナック菓子「ポリンキー」のTVCMが、35周年を迎えた今年、完全再現という形で“令和の時代”に帰ってきます。

 新CM「ポリンキー35年目の秘密」篇(15秒)は、7月12日より全国で順次放映を開始。あの「♪ポリンキー ポリンキー 三角形の秘密はね」というおなじみのフレーズが再びお茶の間を和ませます。

 ポリンキーは1990年の発売以来、三角形の形状とサクサクとした軽い食感、そしてキャラクター「スリーポリンキーズ」によるコミカルなCM展開で、多くのファンに親しまれてきました。

 特に初代CMは、ストップモーションアニメ(コマ撮りアニメ)で描かれる独特の映像表現と、「教えてあげないよ チャン」という決めゼリフが小中学生の間で爆発的に流行し、社会現象にまで発展。

 当時は学校で歌や踊りをまねる子どもが続出し、湖池屋には「三角形の秘密を教えてほしい」といった問い合わせが殺到する事態となりました。

 今回の復活CMは、そうした記憶を呼び覚ます「完全再現」にこだわって制作されました。舞台はもちろん、キャラクター造形から動き、画面比率に至るまで、35年前の映像を忠実に再現。
人形を糸でつるして1コマずつ撮影するストップモーション撮影を採用し、当時のスタッフや技術者の協力も得て撮影されました。

https://otakuma.net/archives/2025070702.html

 

続きを読む

25件のコメント

新興宗教ブームの時に大量につくられて放置された『宗教法人』、今になってやばすぎる事態が引き起こしている模様

1:名無しさん




明治 – 大正時代は、新宗教の勢力は小規模なものであった。現在の新宗教の大教団では、昭和初期以後、1930年(昭和5年)に創価学会(発足当時の名称:創価教育学会)と霊友会、1938年(昭和13年)に立正佼成会が創立され、戦後から1970年(昭和45年)頃までに急成長を遂げた。

戦前においては、新宗教や新興宗教という言葉は使われることがなかったわけではないが、一部にとどまり一般化はしなかった。そうした新しい宗教に対して用いられていたのが、邪教というイメージを伴う「類似宗教」と呼ばれていた。戦後の1950年代から60年代にかけて、新しい宗教団体の活動が活発化、爆発的な拡大を始め、「新興宗教」という言葉が一般に広く使われるようになった。1970年代半ば以降、新興宗教という表現には蔑視するニュアンスがあるとして、新宗教という表現が研究者やジャーナリストの間で一般化した。

特に、1970年代以降に台頭してきた宗教を新新宗教(新々宗教)と呼ぶ学者もいる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%AE%97%E6%95%99

 

続きを読む

10件のコメント

奥さんとの節約料理等で有名なタレント、ボートレースに嵌まり込んでしまった結果……

1:名無しさん


Mr.シャチホコ 1週間でボートレースに1500万円「トータル億はくだらない」 関連仕事「全部禁止」

 ものまね芸人のMr.シャチホコ(32)が12日に放送されたフジテレビ「さんまのお笑い向上委員会」(土曜後11・10)に出演。趣味のボートレースについて語った。

 この日のゲストは、ピン芸人日本一決定戦「R―1グランプリ2025」王者の友田オレ。

 賞金500万円を獲得したが、シャチホコは「正直、500万じゃ人生変わらない。何もできない」とし、増やすには「ボートレースしかない」と助言した。

 すると、出演者のウエストランド井口浩之から「聞いた話だと、シャチホコはボートレースにハマり過ぎて、1週間で1500万円とか使ちゃって」と暴露が。

 シャチホコは認め、「ボートレースからの仕事、ボートレース上でのものまねショー、全部禁止」に事務所から禁止にされていると告白。

 「1週間で1500万円ってだけだから。トータルで言ったら、億はくだらない」とぶっちゃけた。

 「引いてるかもしれないけど、これは(明石家)さんまさんの教えなんです。さんまさんの教えをずっと続けてきた。“人生の運はプラマイゼロでできてる。ボートレースとか競馬とか、芸人は勝ったらあかん。負けた分の仕事の運が回ってくるから”って」と説明した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/59a368d9b967f530051a8b9c00e862f2e97578cc

 

続きを読む

91件のコメント

中華新幹線の揺れっぷりを見た人、「車輪が偏摩耗してて重量バランス狂ったまま走らせてる」と戦慄してしまう……

1:名無しさん


 



中国のSNS・小紅書(RED)にこのほど、日本の新幹線に乗ったところものすごい揺れだったとの投稿があり、反響が寄せられている。

投稿者は新幹線のグリーン車内で撮影した短い動画をアップした上で、「三島から京都まで、料金は1万5000円。ガタガタと揺れた。(中国)国内の高速鉄道の快適性とは差があった。トイレに行って帰ってくるのにも、(揺れで)しっかりと立っていられないほどだった。同行者はみんな少し(揺れに)酔っていた」と振り返った。

一方で、「国内と比べると、車内では日本人にしても外国人にしてもみんな静かにしていた。これについては、国内は比べようもない」と静かさについては高く評価した。

この投稿に、他のユーザーからは「(中国)国内の高速鉄道技術の方がずっと優秀」「日本の新幹線は確かに安定性や騒音で中国高速鉄道にだいぶ劣る」との声が上がる一方で、「(日本が使っているのは)70年代の線路だ。走れるだけ良い。新しいもの(中国高速鉄道)がより良いのは当然のこと」「確かに揺れは大きいが日本は開発が早かったから、最新技術がまだ導入されていないか、老朽化しているかの問題だろう」「日本には60年前からこの技術があったことに敬意を表する」との意見も出た。

https://www.recordchina.co.jp/b951479-s25-c30-d0052.html

 

続きを読む

11件のコメント

「部署の全員がネットに繋がらない」と情シスに障害報告、だが調べると「他の人、問題なさそうですけど、、、」となり……

1:名無しさん


 

続きを読む

43件のコメント

休憩中に防火衣を脱いでジュースを飲んだ救急隊、だがそれを目撃した”善意の市民”によって……

1:名無しさん


 

続きを読む

8件のコメント

キッズ向けの海自スタンプラリーに娘が参加、だが年齢制限がやたら具体的な上に32歳からは……

1:名無しさん




Q 現在23歳ですが一般曹候補生の試験を受験することができるでしょうか? できるとすれば試験はいつごろですか?

A 応募資格は18歳以上33歳未満ですので、大丈夫です。受付期間、試験期日等、 詳細につきましては、お近くの地方協力本部までお問い合わせください。

https://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/contact/chihon/question/#:~:text=%E8%87%AA%E8%A1%9B%E5%AE%98%E5%80%99%E8%A3%9C%E7%94%9F%E3%81%AE%E5%8F%97%E9%A8%93%E8%B3%87%E6%A0%BC%E3%81%AF%E4%BD%95%E6%AD%B3,%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

 

続きを読む

51件のコメント

テレビ視聴を拒否して動画サイトにうつつを抜かす子供にタレントが激怒、ネットを取り上げてから……

1:名無しさん


藤本美貴 子供たちに「強制的に地上波を見せる時間つくる」と告白
納得の理由にナイナイ岡村「なるほど」

 タレントの藤本美貴(40)が13日放送の日本テレビ「ナインティナインの人生予習スゴロク」に出演し、子供たちの“教育”について語る場面があった。

 藤本は24歳だった2009年7月にお笑いコンビ「品川庄司」庄司智春と結婚し、12年3月に長男、15年8月に長女、20年1月に次女を出産した。

 YouTube、TikTokなど新たなネットメディアの出現で若者のテレビ離れが進んだと言われているが、

 藤本も「うちの子供もYouTubeとかTikTok見るけど、自分の好みのものしか見ないので知ってる範囲が凄い狭い」と話す。

 興味の範囲を広げるために「私は“地上波を見ろ!”って言って。強制的に地上波を見せる時間があります」と説明すると、ナインティナイン・岡村隆史は「なるほど」とうなずく。

 藤本が「地上波だったら何見てもいいから地上波を見なさいって言って。そこの時間、何が流れてるかによって“こんな職業あるんだ”“こんなとこあるんだ”って自分の興味ないところも見られるから」と話すと、共演の関根勤も「知識は広がるよね」と同調していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a3abf654a942d80b97d18a010a5f74eb7477a87

 

続きを読む

29件のコメント

Amazonから届いた鉄道模型を受け取った人、なにかカタカタ音がするから嫌な予感がしたので確認すると……

1:名無しさん




・2024年の段階

環境保護団体からの数年にわたる圧力を受け、グローバル規模の巨大小売業アマゾンは10月9日、同社の倉庫兼配送センターである「フルフィルメントセンター」から、ビニールやポリエチレンなどでできたエアー緩衝材を完全に撤廃したと発表した。現在、アマゾンの梱包に使われる緩衝材は全世界で紙製のものに統一され、家庭ごみの紙資源の日に回収できるようになった。

アマゾンは「当社はお客様と地球のために、配送方法の改善に取り組んでいます」と、ブログに投稿している。

この発表は、アマゾンが2024年6月に表明した、年内に北米からエアー緩衝材を「全面撤廃」するという約束の履行を意味する。当時、同社はすでに北米のエアー緩衝材の95%を紙製の緩衝材に置き換えているとしていた。それ以前に、アマゾンは2021年にオーストラリアでエアー緩衝材を廃止しており、2022年には欧州の倉庫から出荷される注文についても同様の措置をとった。

https://www.projectdesign.jp/articles/news/5365f5df-2bfe-47ab-be0a-fde2e4cf69c7

 

続きを読む

20件のコメント

「刀身は他に出したので拵をお願いします」と預かった刀匠、だが2週間後の深夜3時に「刀身盗んだだろう!返せ!」と怒鳴り電話があり……

1:名無しさん


 

続きを読む

7件のコメント

「琵琶湖の水全部飲もうとしててやばい」と琵琶湖のど真ん中にとんでもない連中、発見者たちを酷く困惑させている模様

1:名無しさん


 



・参考

 琵琶湖(びわこ)は、滋賀県にある日本最大の淡水湖。およそ400万年もの長い歴史をもつ日本最古の湖で、世界中で20ほど存在する古代湖のうちの一つです。

 60種を超える固有種を誇るなど貴重な自然環境を有するとともに、近畿圏1450万人の生活や産業の発展に欠かすことができない国民的資産です。

 琵琶湖の面積は約670km2。琵琶湖岸の延長は約235km。ただし、道路沿いに進めば約200kmで、自転車ではおおよそ1泊2日で一周できます。琵琶湖で一番深いところの深さは約104m。南北の長さは約60km、東西の最大幅は約20kmです。  水の量はおよそ275億トン。これは琵琶湖の水を利用する淀川流域の1450万人が1日に使う水の量の約11年分に相当します。

https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kankyoshizen/biwako/gaiyou.html

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク