玉川徹さん「予算委員会を止められたくなかったからだっていう風に言ってんるんです」←何か問題でも?
— にゃこなす🍆🐈⬛ (@33chokemaru) November 27, 2025
「政治とカネの問題でそんな事よりも定数削減やりましょうってそんなことって言ったんですよ。これもビックリ』
←はい7割くらいの国民がどうでも良いと思ってます。
pic.twitter.com/DHmIJPIVEk
26日の党首討論で、立憲民主党の野田佳彦代表が企業団体献金規制を迫ったのに対し、高市早苗総理が「そんなことより定数削減をやりましょう」と発言したことに批判がおきている。このことについて27日午後の会見で木原稔官房長官が釈明した。
記者が「高市総理が野田代表との企業団体献金の見直しをめぐるやり取りの中で『そんなことより定数の削減をやりましょう』と発言したが、この『そんなことより』という発言に対して野党側から総理の政治改革への姿勢を疑う指摘が相次いでいる。この発言の真意と、政治の信頼回復に政権としてどのように取り組むか」と質問。
木原官房長官は「党首討論におけます個々の議論の内容についてこの場で政府の立場からコメントすることは差し控えます」としたうえで「高市総理は党首討論のもう残り時間がなくなる直前であった中で、急いで話題を転換する趣旨でそのような表現を用いたものと受け止めております。また政治改革について高市総理は国民の皆様の政治への信頼を回復するための改革にも全力で取り組んでまいると、そういった旨を述べられているものと承知しています」と釈明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/48011adbda1679db36bcd233eba903459f16d748
答弁全体の内容から、ここで話す「そんな事」はあくまで優先順位の話なのは分かるはずなのに「無視して良い事」かのように解釈する方がどうかしている
— やっぴいJPN (@te_yappy) November 27, 2025
それに今後に向けて献金の在り方を検討していることは知っているはずなのにくだらないことしか言えない人で困った
揚げ足取りに必死すぎる三流扇動コメンテーター
— あなべる・さとー (@anabelsato) November 27, 2025
もっと未来のことを話し合おうって事でしょ。
— 写楽 (@pAPOlpCSxfcSPHF) November 27, 2025
バックミラーばかり見てたら事故るぜ
これほどまでに世論に疎い徹くんには、いつもビックリさせられてます。🎣
— 小めじな師🎣国防はS防止法から🇯🇵 (@mejigure7) November 27, 2025
政治と金より定数削減の方を進めて欲しいです!
— 雪子 (@putiakuamarin) November 27, 2025
この部分をオールドメディアが放送したがる pic.twitter.com/p2VZ9HzYOl
— Karin🇯🇵 (@albngt1120) November 27, 2025
もう無理が出てきてるのにどうしても
— G G (@seitennoame) November 27, 2025
高市がーってか…w
「そんなこと」扱いに不服なら自民党保守派だけを狙い撃ちした「政治とカネ問題」を蒸し返すよりずっと巨額が動いたUSAID絡みや野党の不正入金もしっかり尻尾掴んでからまたやればよい。
— さかむけはるすけ (@RZ660FS0veKwonl) November 27, 2025
今は予算委員会。
政治と金の問題も大切だが、それより優先する事がある。
— 0199 kazu (@Kazu019936287) November 27, 2025
高市総理は優先順位がわかっている。野党は黙って従え
本当に、そんなことなんですよ。そんなことは立法府でいつまでもグダグダやってないで
— naoki (@naoki1783) November 27, 2025
警察や司法府に任せるべきは任せなさいなって話。
あと政治と金なら定数削減でもしてまさに直接的に支出を削減しとけやって話ですわ。
玉川さんは経済政策の重要性をわかっているとは思えない。立憲、共産と同じだね。
— g3 (@g3_tweet) November 27, 2025
今の日本に経済成長を狙う政策の必要性を多くの人が感じているのだと思う。
私も政治とカネの話は優先順位がかなり低いと思います
— おおもり~ (@asadamasuo4545) November 27, 2025
予算執行出来なかったら「やります」といった政策がいつまでも出来ないんだぞ玉川。出来なきゃ出来ないで文句言うんだろ玉川。
— コージさん。 (@K4brJQDUKX61035) November 27, 2025
何をすれば政治とカネに対して納得するのか 問題が出てから衆院選、参院選(半数)を行って再選しているのであればある程度禊は済ませたと思うが
— あん★ぱん📕 (@yuuanpan) November 27, 2025
政治とカネとか いつまで言ってんだ?
— だいまる (@EzQGWoICqd60348) November 28, 2025
もっと前向きな話しろよ。
「そんなことより」のそんなは、ここでは「7500の政党支部に関する党内調査の中身を国会に報告しろ」との野田代表の若干過剰とも思える要求を指しています。政治と金全体を指して言ったものではなく、このコメンテーターの悪意のある誤った解釈が独り歩きすることを危惧します。
— Wolfi-no (@no_wolfi) November 27, 2025
この人はテレ朝の台本を読んでるだけですよ 意思なんてない ただの下請け
— miki2 (@miki221256237) November 27, 2025
テレビの中の人たちが浮き世離れしてきましたね…
— SELTD!! (@SE_Limited) November 28, 2025

