安川電機が示す工場の未来 人とロボ連携で生産性2倍に
産業用ロボット大手の安川電機は北九州市の本社工場で、生産性を従来の2倍超に高めた新ラインを稼働させた。4月上旬に人と並んで作業をする「人協働ロボット」を導入。自動車大手などに出荷するロボットを、人と人協働ロボが一緒に組み立てている。同ロボの市場は今後6年間で約9倍になるとの予測がある。本社工場は未来の工場の姿を先取りしている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC272XP0X20C22A4000000/
違うんだよなあ
作業なんか全部ロボットでリモートで出来るようにすべき
そして自動で出来るのは自動にしていくべきなんだよね
労働者が少なくなって行くんだから
>>6
リモートとか自動は別で進んでるし
能率が上がれば人少なくて済むやろ?
一回プログラム作れば24h365日使えるからな
人がやるのはそういったシステムだろ
協同ロボってトルクが低すぎてなぁ
>>10
ファナックの1番デカいやつ見たらそんな事言えなくなる
細かい作業させるロボは高額でメンテが面倒なんだろ
人を使ったほうが安いんだな
職がどんどん無くなるな
となると機械でもできるけど人間がすることに価値がある仕事に従事しないと飯食えなくなるかもな
>>17
製造業は人が減って困ってる
>>22
そうなんか
なら37歳業界未経験でも雇ってくれますか?
今の仕事は20年後無くなってそうだから不安で不安で
例えば吉野家の有名なワンオペをロボットで補えば一人で5人分の作業ができるようになる
それって生産性が爆上がりでコスパ最高じゃね?
今のあなたは人間ロボットなんだ!
>>21
駅そば店でそういう実験始まってる
ロボット入れて3人のところ2人で回るようにとか
>>21
そうなんだけど
それでも人がいないと悪戯されちゃうよね
防犯には最低二名要る、シフトを考えると
どうやっても現状から減ることはないよね・・・
それとも各店舗見回りになるのかな・・・ついに店長を越えてブロック長がバイトに!
>>21
関係ないがヤヨイケンの御飯マシーンはすごいな
生産人口が減少するのは決定事項だから、人に依存しない社会を作らないと破綻する
工事現場では既に遠隔操作ロボットで作業してる現場あるよな
事務もロボットにしたら効率アップ
>>31
デンソーだったかな
ハンコ押すロボット
ハンコ押すだけなら別に大したことないんだけど、紙めくったりなんかする
河野太郎がハンコやめるわっていった時期に強烈な風刺だった名作ロボット
こうして仕事が減っていくのであった
一緒に作業してると愛着が湧いて相棒って呼ぶようになるのかな?
>>34
昔から名前つけたり一緒にラジオ体操したりしてるらしいよ
生産性が倍になっても休みは増えない謎
NHKでニュースを読むAIが登場してるけど、なんの違和感もねえわ
言われないと分からない
よく考えてみたら、原稿を読むだけの仕事だもんね
単純作業はこんな風に機械に置き換わっていくんだろうよ
対する人間はYoutuberやプロゲーマーみたいな仕事が増えていくのかもね
倉庫の自動化もかなりだな
アマゾン倉庫も最近自動化取り入れて、歩き回らなくなってかなり生産性が上がった
工場のロボットの動きはすごいな
早くて緻密で正確
ファナックの工場ではロボットが
ロボットを組み立てている
社員パートバイト集まり悪く代わりにオプションのファナックロボット機械買う度入れてる
が今度はオペレーターが薄くなり現場単純労働者をどうにか選別してファナックスクール入れてるけど使いものにならない
>>62
ああいうプログラミングやティーチング作業とかは向き不向きがあるな
同じものを大量に作るのならロボットのほうがいいけどね
あるいは特定の作業に特化した機械を作るとかね
弁当工場でバイト使うのは人間尾方が変化に対応できるからです
1年中同じ弁当なんかつくらないですからw
ごはんマシンとガストのネコちゃん配膳ロボ、注文リモコンとあと回転寿司の自動精算機はほんと優秀だわ。
もう人間と会わなくて飯食えるわ
人手不足の時代には、機械化で乗り越えるのが一番だ。
特に農産業の機械化が、生産効率を上げて効果を出す。