捕獲したクマを猟銃で処分する事例が相次ぐ
— 篠原 修司 (@digimaga) November 1, 2025
↓
バカ「クマがかわいそう! 麻酔で眠らせて森に帰してあげるべき!」
↓
全国で初めて緊急銃猟制度を使いハンター2名が麻酔銃を発射
↓
2発とも命中。クマは死んだ←イマココ
新潟・阿賀野市の会社内にとどまっていたクマ、全国初の麻酔銃による緊急銃猟で捕獲
新潟県阿賀野市内の建設会社に31日午前からとどまっていたクマについて、市などが同日午後、麻酔銃による緊急銃猟で捕獲した。環境省によると、麻酔銃による緊急銃猟は全国初。
市や警察によると、別の階にいた社員5人は全員逃げ、けがはなかった。クマは体長約50センチ。倉庫兼社屋に侵入した。午後3時20分ごろ、猟友会のメンバーが麻酔銃を2発撃ち、どちらも命中し倒れたところをネットで捕獲。クマは死んだ。
https://www.sankei.com/article/20251031-EZEEMYYY3JPMVOANOUDQGLSQLY/
↓ソース
— 篠原 修司 (@digimaga) November 1, 2025
新潟・阿賀野市の会社内にとどまっていたクマ、全国初の麻酔銃による緊急銃猟で捕獲 – 産経ニュースhttps://t.co/mf1qBdcWps
サラッと書いてるけど「麻酔銃を扱えるハンター」ってデッキに欲しいSSRだからね?
— たいらあおば (@ALICEmaniacs03) November 1, 2025
いやなんか獣医師がおれば銃撃つやつ自体は獣医師じゃなくてもいいらしいで。しらんけど
— 篠原 修司 (@digimaga) November 1, 2025
日本では、麻酔銃が飛翔体を飛ばす「銃」に該当
— ベナプルズ (@xyGqrs5BaQ66953) November 1, 2025
銃砲刀剣類所持等取締法の規制対象、
使用するためには銃砲所持許可が必要。
ケタミン使用(麻酔薬として認定)のために麻薬研究者などの許可(処方と使用許可)が必要
銃を扱える上に、麻酔薬知識必要があるため、実用的にはほぼ獣医師のみ
獣医師監修のもと麻酔の量を決めて、猟銃を持てる人が麻酔銃を打つことは可能です、だから2人で打つとしても1名いればなんとかなる
— まなぶ (@manabu_hibi) November 2, 2025
理屈で考えたら「超小型の注射器を飛ばしてるようなもん」とかすぐわかる筈なのですが…
— ケタック(レイ・アカバ) (@rei_akaba) November 1, 2025
理屈が分かる人間はまず人が殺されてる状況で「クマがかわいそう」とか言い出しませんので・・・
— 篠原 修司 (@digimaga) November 1, 2025
麻酔銃、射程距離も短いというから、撃つ人の安全を考えれば初めからライフルで射殺したほうがよくね?
— 餡黒騎士やうかん(旧名:ロボ次郎) (@7G9B7uWE8PUgzTW) November 2, 2025
市内なのでなかなか・・・と思ったけど、外れた麻酔銃が当たってもクマ用の容量だから危ないよな🤔
— 篠原 修司 (@digimaga) November 2, 2025
これ昨日ねニュースで見ましたが死んでしまったんですね…
— のーちらす (@nautilus1977jp) November 1, 2025
確か子熊…
1発当たったけど動いてたので2発目をといった感じでしたね…
やはり麻酔過剰でしたか…
体重わかれば調整もできるんだろうけど、ムリでしょうしね
— 篠原 修司 (@digimaga) November 1, 2025
麻酔銃も万能じゃないの、知らない人が多すぎる
— vortex knight (@ddgYUZTjihkbQiK) November 1, 2025
対象の獣の種類、それに対象個体の大きさにより麻酔薬の種類やその使用量を変えなきゃいけない
ただ体重を測らせてくれない訳で
だから麻酔が効かず逃げられたり、効き過ぎて死んだりする
麻酔が即座に効く訳でもないから撃つ人も危険⚠️
麻酔打てば眠るんでしょ、くらいの考えの人が「麻酔で眠らせて森に帰せ」と叫んでるので、まあ
— 篠原 修司 (@digimaga) November 1, 2025
襲ってきたら危ないので致死量の麻酔使いました的な
— JIN T (@JINT54159340) November 1, 2025
いやまあ単純に致死量を超えちゃっただけじゃないですかね。
— 篠原 修司 (@digimaga) November 1, 2025
漫画の砂の薔薇(デザートローズ)でも扱われていたけど(動物に対して麻酔は難しいと理由と解説)
— ジェット・リー好き (@7ZvoTtoQKgtmpaP) November 2, 2025
人でも体重やら体質で効き目違うのに熊で瞬時に対応は無理
因みに私は体質なのか麻酔は効きにくく途中で打たれたり最初から2倍打たれたりします
2倍打たれて大丈夫なん?www
— 篠原 修司 (@digimaga) November 2, 2025
これ、👓かけた小学1年生のせいで、小さい針の先の麻酔がすぐ効くと日本国民に認知されすぎてるのが悪い
— 赤塚成増(30代JTC管理職) (@YF02_YF03) November 2, 2025
被害者の毛利小五郎さんが可哀想😢
小五郎のおじさんはメリットも享受してるからセーフ
— 篠原 修司 (@digimaga) November 2, 2025
「麻酔銃」って言ってる人の麻酔銃に対する認識って、多分コナンのアレなんですよね。
— 三十字膝 (@misoji_knee) November 1, 2025
そもそもすぐ眠らないんよね。病院と違って
— 篠原 修司 (@digimaga) November 1, 2025
恐らく今回も別に生け取りにして森に返すのが目的ではなく、あくまで実験的にやっただけだと思いますよ。
— ザワシオ (@zawashio2) November 2, 2025
基本麻酔銃ではなくても罠とかで生け取りにしてもちゃんとそのあと処分します。
誤解を生んでいたようならすみません
— 篠原 修司 (@digimaga) November 2, 2025
『バカ』と書いているように煽りで入れている文章でして・・・
銃が使えない時に使うだけじゃないの?
— 食べ物 (@puo000000) November 1, 2025
街中とか、木に登ってるとかライフル上に向けて撃てないんでしょ?結局、麻酔でとっても殺処分でしょ?
引き取るところが出てくれば助かることもある
— 篠原 修司 (@digimaga) November 1, 2025
麻酔撃ったら食べられなくなりそう、、、
— 既読スルーした友達のLINE (@LINE09285204) November 2, 2025
そのとおり。食えんで
— 篠原 修司 (@digimaga) November 2, 2025
じゃあ適正量測るためにもっと麻酔銃使わないとね。
— bykagetoki (@bykagetoki) November 1, 2025
命中率で考えれば外れること考えて2名の麻酔銃発射は人命優先した場合やむを得ないと思う。
— のん (@none0123210) November 2, 2025
距離や腕、構造物の有無等で変わるかもしれないけど命中率50%なら2人撃ってようやく75%になり、最悪の場合2人とも外してクマが至近距離で興奮して暴れ出すリスクがあるし…
永遠に眠ったので間違いではないですハイ
— クロネコ (@sobacha11ne) November 2, 2025

