1:名無しさん




セント・アンドリュース大学の研究者たちのおかげで、約200年にわたって科学者たちを困惑させてきた巨大噴火の謎の場所がついに解明された。

1831年、大規模な火山噴火によって亜硫酸ガスが大気中に噴出し、太陽光を反射して地球規模で約1℃の寒冷化を引き起こした。この寒冷化は世界中で記録されており、農作物の不作や壊滅的な飢饉を引き起こした。

作曲家のフェリックス・メンデルスゾーンは、1831年に夏のアルプスを旅した際に、この壊滅的な天候について書いている: 「荒涼とした天候、夜も朝も雨が降り続き、冬のように寒く、近くの丘にはすでに深い雪が積もっている……」。

1831年の噴火は、地球で最も新しい 「謎の噴火 」である。科学者たちは、この噴火が気候変動と社会の激変を引き起こした大事件であることは知っていたが、原因となった火山の正体は不明のままであり、これまで激しい論争が続いていた。

セント・アンドリュース大学地球環境科学部のウィル・ハッチソン博士が率いる新しい研究は、12月30日(月)発行の米国科学アカデミー紀要に掲載され、研究チームが1831年に起きた火山噴火の氷床コア記録を分析し、火山灰の「完全な指紋の一致」を確認したことを明らかにした。

「極地の氷床コアから微細な灰の破片を取り出し、詳細な化学分析を行うことができるようになったのは、近年になってからである。〈中略〉

ハチソン博士と彼のチームは、千島列島の一部である人里離れた無人島シムシル島のザバリツキー火山に堆積した氷コアの正確な年代を特定し、その火山と一致させることができた。千島列島はロシアと日本の係争地である。現在はロシアが支配し、戦略的軍事前哨基地として機能している。冷戦時代、ボンド映画を彷彿とさせる筋書きで、ソビエトはシムシルを原子力潜水艦の秘密基地として使用し、浸水した火山のクレーターに艦船をドッキングさせていた。

「私たちは、氷の化学的性質を非常に高い時間分解能で分析しました。これにより、噴火の正確な時期を1831年の春から夏にかけてと特定し、噴火が非常に爆発的であったことを確認し、その後、火山灰の小さな破片を取り出すことができました。一致する火山灰を見つけるには長い時間がかかり、日本やロシアの同僚たちとの大規模な共同作業が必要だった。彼らは数十年前にこれらの遠隔地の火山から採取したサンプルを送ってくれた。

「研究室で、火山灰と氷床コアから採取した火山灰の2つを一緒に分析した瞬間は、まさにユーレカの瞬間でした。数値が同じだったことが信じられませんでした。この後、私はクリルの記録から噴火の年代と規模を掘り下げることに多くの時間を費やした。

全文はこちら
https://news.st-andrews.ac.uk/archive/st-andrews-researchers-solve-200-year-volcanic-mystery/