俺、今でも解せないんですけど、鹿児島市内を歩いていたら桜島爆発して爆音したので、かがんで何事だ!ってきょろきょろしてたら、
— トクロンティヌス (@tokurontinus) December 23, 2024
天文館を歩いてる人々が『何この人・・・こわ・・・』みたいな目でみてきたんスよ。あれはいまだに解せない
桜島は、約26,000年前の誕生以来17回の大噴火を繰り返してきました。
その噴火活動は、大きく2つの時期に分かれています。
最初は北岳(御岳)の活動です。誕生以来たびたび噴火し、約5,000年前に活動を休止しました。
なかでも、約12,800年前の噴火は規模が大きく、鹿児島市街地で約1ⅿ、鹿児島県のほぼ全域で約10cmの軽石が降り積もりました。
約4,500年前からは南岳の活動がはじまります。
あとから誕生した南岳は、北岳に覆いかぶさるように成長し、現在まで活発な活動を続けています。
全文はこちら
http://www.sakurajima.gr.jp/sakurajima/001318.html
ボスと桜島観光した際に帰宅タクシーで大爆発?途端に砂や埃が「パラパラパラ」と降ってきて,大丈夫っすか?って運転手さんに聞いたら「大丈夫ですよ日常です」みたいなことを聞いて,ボスと大変ですね〜って言ってたら
— K. Tomono 博士@ とものラボ (@ktomlab) December 23, 2024
夜に「数年ぶりの大爆発」てニュース流れました️
大丈夫と言われてもーwwとなりますなぁ
— トクロンティヌス (@tokurontinus) December 23, 2024
外見が溶け込みすぎてて「え、この人地元じゃないの…?こわ…」ってなってた説
— ɐʇǝɯ/めたはら鵺 (@meta_a1) December 23, 2024
私の外見、どちらかというと島とか沖縄よりだと思うんですがww
— トクロンティヌス (@tokurontinus) December 23, 2024
鹿児島のヒトは毎日肝練りしてるようなものなんでしょう、お土産屋さんで克灰袋のキーホルダー買いましょう
— てきとう@ (@tekitou2008) December 23, 2024
訓練されすぎている……
— トクロンティヌス (@tokurontinus) December 23, 2024
現在鹿児島住み17年です。皆さん音と振動には反応します。しかしすっと日常に戻っていくのは他地域と違うと感じます。習慣とか耐性とでも言うのでしょうか。大正噴火から100年を過ぎ慣れすぎも良くないと思います。気を引き締めて参ります。
— NAKATAKE Sadafumi (@chouhoshu) December 23, 2024
火山灰が1~2cm積もっても驚かないが,雪が2cm積もったら市内大パニックになるのが薩摩クオリティ。
— Dr Slump7802 (@Drslump7802) December 23, 2024
通り雨で狼狽してる人みたいな認識で草ww
— simoz (@simoz53833321) December 24, 2024
日本で地震に遭遇する外国人の感覚を味わえましたね
— T.I (@TI75650484) December 24, 2024
鹿児島転勤した頃、仕事してたらガス爆発かとびっくり、しかし周りの地元人は平然としていた。また噴火かと。彼らは市内に火山灰が大量に降る位でないと動じない。
— T-80UD (@80udT) December 23, 2024
噴煙を見て風向きを確認するぐらいかな。灰が自分のほうに降ってくるときは、洗濯もの干していたり前日に洗車したばかりとかだとちょっと凹む。 https://t.co/TwWUTkrTZu
— ar (@rurinoruri) December 24, 2024
三月に北海道行った時、雪も残っててだいぶ寒かったのでコート着てたら、現地の人春先みたいな格好で歩いてたの思い出した… https://t.co/M555WNtyl7
— ひろい (@Hiroi_MM) December 23, 2024