【80年前のトラクタのエンジンスタート儀式が糞面倒臭い件】
— 358ちゃん (@max358japan) November 28, 2024
毎回こんなことやってんの😂⁉️散弾銃のタマみたいなのは爆発のきっかけの火種なのかな? pic.twitter.com/1fxFiGTMuZ
コフマン・エンジンスターター
— かずま (@kazuma1993ph) November 28, 2024
エンジン始動を迅速かつ安全に行える装置で、高圧ガスを利用してモーターを回転させる。
電源不要で、多様な環境で使用可能
軽量で持ち運びやすく、簡便な操作性が魅力
主にバッテリーの性能が低かった時代のスターター方式らしい
あーもしかしてバッテリーとセルモーターが無いの?
— しんちゃん 壱@ 日本を愛する仲間たち (@YamamotoShinta) November 28, 2024
奥にちらっとセニアカー見えたんでこの方のおじいちゃんの時からずっと稼働状態維持してきたんでしょうね
— ぽこぽか (@xFOH9bZFoPQN2zF) November 28, 2024
今とは隔世の感がありますね😅。
— はちのエイト (@oHni0st4uxCLfFS) November 28, 2024
家の草刈り機がマキタの充電池式の草刈り機。
ガソリンの販売規制で少量を買うのが難しい😒。
充電池式にしておいて良かったです👍。
これ確かYouTubeのショートで当時のエンジンなどを起動するのに専用のパーツを使わなければならず
— 山の翁 (@HatterMad975) November 28, 2024
パワー等の始動に必要なエネルギーを素早く供給する為に市販されている弾薬に手を加えた物を挿入口に入れ中にある専用の機構内部で着火か挿入口入り口で弾薬の底の炸薬にハンマーで叩いて動かす為です
新谷かおる氏の漫画「エリア88」では
— リペアマン (@M602ZPC2c4FArzk) November 28, 2024
ベトナム戦争時にこれで戦闘機のエンジン始動させるエピありましたね
専用の部品が必要でもあらゆる環境下で安定して動くってすごい
— o.t (@ot084960718193) November 28, 2024
起動儀式の複雑さには驚きましたが、80年前の機械がピカピカに磨かれて整備され完動するのは凄い!
— 檸檬児2 (@Remonji2) November 28, 2024
コフマン・スターターは画期的な仕組みですよ。
— ふじ (@fujinumagic) November 28, 2024
私が古語もの頃の小型の漁船(通称ポンポン船)のエンジンと同じだと思います
— 道徳 (@SATUMAGGI) November 28, 2024
たしか、焼き玉機関って言ってたと思いますw
それやったらスターリングエンジンのエンジンスタートもクッソ面倒いぞ
— スタービィ (@starby0405) November 28, 2024
つい数十年前はこのぐらいの時期に火鉢でエンジン温めてたり色々ありましたね。
— 浅見遼太郎 (@asamiryoutarou) November 28, 2024
これでも牛や馬を世話する事を考えれば手軽だったやろなあ
— no-ko (@nougyokougu) November 28, 2024