1:名無しさん


「みんなで大家さん」大阪府が業務停止命令 成田空港近くの土地開発絡む「投資商品」で開発許可得ない土地を販売対象に含める

「みんなで大家さん」。大阪の不動産会社に不動産特定共同事業法に基づく業務停止命令です。

 大阪の不動産会社「都市綜研インベストファンド」は「みんなで大家さん」という名称で、賃貸物件に出資した人に賃料収入を分配する投資商品を販売しています。

 大阪府によりますと、インベスト社は成田空港近くに所有する土地の開発に絡む投資商品について、出資者への重要な説明を怠ったり、開発許可を得ていない土地を販売対象に含めたりしていたということです。

 この土地を巡っては、去年5月、ホテルなどの開発から食品に関する研究施設などを中心とした開発に事業プランを大幅変更したにもかかわらず、資産価値への影響などを出資者に説明していませんでした。

 大阪府は「公正を害する」として、インベスト社に対し18日から30日間全ての投資商品の新規販売や勧誘をしないよう命じました。

 インベスト社は取材に対し「コメントできない」としています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6bacf135652ae25640952ab414133685d06ec9fd

成田空港周辺開発プロジェクト
https://www.minnadeooyasan.com/_assets/images/fund-list_img_narita08.png

 

4:名無しさん


これまだ続いてたの?
こんなんやるくらいならREITにでも投資した方が堅実だろ

 

32:名無しさん

>>4
俺もそう思うし、少しだけREIT買った


9:名無しさん


まあこれ解決しても無限にあるからなあそこら辺の土地

 

13:名無しさん


知り合いが16物件に800万ほどブチ込んでたな
果たしてどうなるか見ものだわ。

 

17:名無しさん


結構前から怪しいって言ってる動画があるけど、まだ信じてる人いるのかな。

 

23:名無しさん


延々CM垂れ流してたテレビ局もヤバいと思う

 

24:名無しさん


新規停止されたら、配当どうなるの?
今出資してる人はどうなるの?

 

31:名無しさん

>>24
そりゃ損よ
詐欺会社と判断できなかった報い

ちなみに倒産したら債権者会議開かれて債権額が大きい人から回収できる


27:名無しさん


みんなで大誤算

 

28:名無しさん


聞いたことないけど
有名なの?

 

67:名無しさん

>>28
TV見てないの?特に何でも鑑定団は感覚では20年前から通年cm打ってる、


30:名無しさん


年寄りが騙されてたな

 

34:名無しさん


まだ整地してたの?w

 

37:名無しさん


今回大阪の不動産会社となってるけどCMの本社は東京になってたよな

 

44:名無しさん


信頼のおけるヤフーニュース上にバナー広告をたくさん上げてたから
信頼のおける事業だと思ってたけど違うの?

 

51:名無しさん


つーか仮に建ったとして成田空港周辺ってそんなに需要あるか?w

 

52:名無しさん

>>51
再開発だからその需要も喚起するってところ込みだよ


98:名無しさん

>>52
開発予定地は何もない原野だったと思うけど


53:名無しさん


あの想定利回りで買うやつは何を売られても買いそう

 

59:名無しさん


計画性は認定されないのかね
CM流したテレビ局わい

 

77:名無しさん


リバースモーゲージも怖い
金融機関が本気でやってるから逃げられない

 

119:名無しさん

>>77
金利だけ払って元本そのまま商法は昔からあるだろ
お前が年取ってから新築マンションをローンで買うにはそれしか手法無いんだぞ


126:名無しさん

>>119
は?
リバースモーゲージは持ってる不動産を担保にする融資だぞ


79:名無しさん


いつも思ってた
みんな大家になったら店子いねえじゃん

 

80:名無しさん


不動産投資なら俺に任せろ
今なら1000億円まで運用するぞ

 

88:名無しさん


リーマンの時に底値と思われた分配型のグローバルリートを1000万くらい買った

分配金で買い増しもしながらきて、毎月数万の小遣いが出てるわ

 

92:名無しさん


簡単に言うと10万円の土地を1000万で投資募集する。
で、実際その土地で事業はなされていないので投資家にお金払えない。
なので次は50万の土地を5000万で募集して、その5000万で最初の投資家に支払う。
金額をどんどん大きくしていってその繰り返し。
こういうこと?

 

94:名無しさん


そんなぁ
大家さんになろうと思ってたのに……あ

 

97:名無しさん


不動産買うならnisaでリート買った方がいいわな

 

99:名無しさん

>>97
マンション丸々一括で買い上げての不労所得は夢ではあるけどね
結局金持ちしかできんわな


103:名無しさん


あれポンジスキームだったのか
CM盛んにやってたよな

 

124:名無しさん


リーマンショックの時に上場リートが黒字倒産したことあったけど
不動産会社の株買うのと一緒って言われてたよね。

 

125:名無しさん


運用中なんやね。
5年間もお金拘束されるのか、
この状況で無事償還できるのかな?
運営ノーコメントでは済まされなさそうですね。

 

136:名無しさん




https://i.imgur.com/J3Ipcr0.jpeg

2027年春の開業予想図(東京ドーム10個分の敷地面積)



https://i.imgur.com/Fu4MFOU.jpeg

2024年5日20日現在

 

174:名無しさん

>>136
仮にこれらの施設が本当に建築できたとしても、建築コストに見合う家賃が取れるとは思えない・・・


207:名無しさん

>>136
もう大家さんってレベル超えてないか?


149:名無しさん


そのうちyoutubeでもっともらしく中国のマンションを100棟買います、出資者に賃貸や賃還元とかあのビル群見せて勧誘する怪しいのが出てくるんじゃないかと

 

178:名無しさん


原野商法に近いものを感じるが
実際の土地見ないで金出す方も金出す方さね

 

184:名無しさん


ここが持ってる物件調べたらチープ過ぎて、こんなので配当得られるわけないと判断した