1:名無しさん


6月26日の株主総会と取締役会で正式決定するのが、フジテレビの役員人事。今回の新人事発表で話題になったのが、「愛という名のもとに」や「東京ラブストーリー」など、1990年代のトレンディードラマをヒットさせた大多亮専務取締役の関西テレビ社長就任だが、物議を醸しているのが、御年86歳の日枝久氏の取締役相談役の留任だ。

日枝氏は1961年に早稲田大学教育学部卒業後、フジに入社。労働組合結成に奔走し、組合の書記長に就任。1980年5月に42歳の若さで編成局長に抜擢され、1980年代の黄金期をけん引した。88年にフジサンケイグループ初代議長・鹿内信隆の長男、春雄氏が死去後、日枝氏は社長に。2001年には会長に就任し、長きに渡り“ドン”として君臨。17年に相談役に退くも、いまだその椅子に座り続けていることに、現場からは懸念の声が多く聞かれる。かつて、株主総会で「日枝やめろ!」と怒号が飛び交ったほどで、院政を敷いていると言われる日枝氏の処遇は役員改選の度に問題視されている。

「社長をはじめ上層部の人事に影響力を及ぼしており、幹部は視聴者ではなく日枝さんの顔色をうかがっている感が否めません。それが今の低迷を生み出しているといってもいいでしょう。22年に大規模リストラを実施していますが、かつてのような輝きは失われています」(フジテレビ関係者)

 テレビの視聴は若年層を中心にリアルタイムからTVerといった見逃し配信や有料動画配信に軸足を移す中でも、主だった収益源はテレビのCM枠で、それを大きく左右する視聴率が民放の中でも特に振るわないのが今のフジだ。今年に入ってから、世帯視聴率がテレビ東京に抜かれたことが騒がれた。
 
親会社名にフジ・メディア・ホールディングスとメディアを掲げているが、実際のところ利益をけん引しているのはサンケイビルなど他部門で、メディア部門もBSフジやニッポン放送が増収増益の中、フジ単体は前期(24年3月期)決算で営業利益が54億3300万円(前期比29.2%減)と不振にあえいでいる。

■現場の士気は下がりっぱなし

日枝氏といえば、政財界、芸能界に幅広い人脈を築いていることで知られている。

「日枝さんは編成局長時代に『夕やけニャンニャン』、社長時代に『とんねるずのみなさんのおかげです』で高視聴率を記録。とんねるず、特に石橋貴明に目をかけていたほか、故・志村けんさんと所属事務所イザワオフィス、タモリと所属事務所の田辺エージェンシーなどと関係を深めていきました」(ベテラン芸能ライター)

フジの秘書室に旧ジャニーズ事務所の故・メリー喜多川氏の長女、藤島ジュリー景子氏が在籍していたことで知られているが、ほかにも藤井フミヤ(61)や陣内孝則(65)といった芸能人の子息や、故・安倍晋三氏の実弟・岸信夫氏の長男・岸信千世氏(33)ら、政治家の親族も多数フジに入社している。

日枝氏が会長時代の象徴的な出来事といえば、2005年のライブドアによるニッポン放送、フジテレビの買収騒動だろう。

「当時、テレビとITの融合を掲げていたホリエモンこと堀江貴文氏率いるライブドアの乗っ取り阻止という会社方針に賛同する社員が多くいました。しかし、もしライブドアと協業していれば、今ごろ状況がたいぶ違っていた可能性があります。制作費も年々減らされ、転職する若手も多く、現場の士気は下がりっぱなしです。キラキラしていた河田町時代のような栄華はもはや取り戻せない状況です」(前出・フジテレビ関係者)

AI時代に日枝氏が籍を置くフジテレビに明日はあるのか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e5e97633a37db01614f739f17198b2f2df00f96

 

4:名無しさん


フジテレビは全放送時間帯

再放送にすればいいw

 

7:名無しさん


不動産で儲かってるから気にしてないだろ

 

12:名無しさん


ライブドアと協業なら会社もうねぇと思うわ

 

11:名無しさん


朝日新聞と同じで不動産会社だろ?w

 

17:名無しさん


創業家でもないのにフジグループをどうやって乗っ取ったんだろうか?

 

23:名無しさん


橋下押しで現場も迷惑してる

 

29:名無しさん


老害もそうだけれど、問題を起こして退局したアナウンサーをよく起用したもんだね
それも態度がでかいし横柄だしね
やっぱフジは一度破産した方がよいのでは?

 

36:名無しさん


テレビ側が面白いって思ってることが世間では全然面白くないのよね…

 

46:名無しさん


86歳だともう感性が違うよな、まあどっぷりテレビ世代だろうけどさ、今どきの世代とは違ってさ

 

49:名無しさん


30%減www
普通の会社なら進退問題だろ!

 

53:名無しさん


フジデモは正しかったw
当時、思想的に偏りの無いノンポリの兄弟でさえ最近テレビは韓国ばっかりって気持ち悪がってた

 

61:名無しさん

>>53
長谷川が暴露してたが、高みの見物してたんだっけ
もう少し誠実な対応しとけば、ここまでの凋落は無かったのにな


59:名無しさん


元が労働組合あがりでもの作りの人じゃない
80 90年代に優秀な下の人間に自由にやらせて時代の流れにのりトップにいけた
踊るシリーズあたりからはもう世代がかわって関わってもいないはず

 

63:名無しさん


振り向けばテレ東にも抜かれ
視聴率にスポンサーからの広告費稼ぎと
今や、やっている事は動画再生数投げ銭稼ぎの犯罪迷惑炎上物申す系ユーチューバーと同格の
吉本の筆頭株主嫌なら見るなフジテレビ。

 

94:名無しさん


フジテレビっていうかテレビ自体がもう時代遅れなんだよ

見ないよね、もう

 

95:名無しさん


終わってんのフジだけっていうミスリードいつまで続ける気?

 

99:名無しさん


月9の視聴率爆死が話題になった時期があったな
今もそうなのかもしれんが話題にすらならなくなった

 

138:名無しさん


どこもかしこも実は不動産で儲けてますって会社大杉

 

140:名無しさん

>>138
露骨にタワマン特集頻繁にやってるあそこマジ酷いからな


161:名無しさん


ドラマもそうだけど千鳥とかまいたちで数字取れると思ってるバラエティ班も大概だよな

 

159:名無しさん


っかテレビ局とかいまや不動産とか投資が稼ぎのメインなんでしょ?

 

162:名無しさん

>>159
特にフジは皮肉にも日枝が追い出した鹿内の多角化経営のおかげでなんとか利益出してる状況


185:名無しさん


やんわりと社長就任のこと書いてるけど
実際は鹿内家に対してのクーデターの乗っ取りだからな
労働組合のトップがこれで会社で院政引いて、長年君臨してるって会社が異常だわ

 

186:名無しさん


東宝と同じく不動産で稼いで本業のダメさを隠している

 

235:名無しさん


株主総会で解任できない人間が経営の実権を握るのは上場企業として失格だろ