1:名無しさん


イタリア⼈が戦々恐々の「ナポリタン」に変化の兆し。⽇伊の架け橋となるか。

イタリアからの訪⽇観光客は、常に成⻑率の上位にあり、⽇本はイタリア⼈にとって⼤⼈気の観光地です。そのぶん⽇本情報誌やWEB情報も急増中。

なかでも話題となっているのが、“ナポリのスパゲッティ”と日本で命名されている「スパゲッティナポリタン」です。ただし⽇本旅⾏の際の注意事項として「ナポリ料理とは関係ないケチャップとベーコンのパスタなので、⾒かけても⾷べないよう」といった警告がしばしばされています。

しかし同時に、実際に⾷べた新しい物好きの若年層を中⼼に「意外と美味しい」という再認識の記事も散⾒されます。

さらに著名メディア『エスクァイア イタリア版』でも「わたしたちに感動を与える、⽇本とイタリアの架け橋のようなパスタ」という再評価の記事が発表されました。将来はもしかしたら、⽇本を訪れる外国⼈のあいだで「ナポリタン」は「隠れ⼈気イタリアン料理」として語り継がれることになるかもしれませんね。

https://forbesjapan.com/articles/detail/70326

 

2:名無しさん


何が意外とだよばかもん。
めちゃくちゃ美味いわ

 

151:名無しさん

>>2
とはいえ日本人でもあまり好きじゃないという人も多いんだよなぁ


291:名無しさん

>>2
さすがにめちゃくちゃっていうほど美味くはない


15:名無しさん

>>2
プライドが邪魔すると、美味しいと認めたくないんだろうね


3:名無しさん


一口程度なら美味しいけど味がくどくてお腹いっぱいにしたくない

 

5:名無しさん


本場を越えてしまうのが日本

 

6:名無しさん


タラコのほうがうまいよね

 

7:名無しさん


たまに食べるとめちゃうまい(´・ω・`)

 

9:名無しさん


日本的な甘さがあるよな
本場でああいう甘さのあるパスタってあるのかな

 

10:名無しさん


イタっぺから認められるなら大したもんですよ😤

でもわたしはナポリタンよりペペロンチーノのが好きです

 

13:名無しさん


高いけど、どうしてもナポリタンが食べたい時はセブンのナポリタン買っている
冷食のナポリタンはまだまだコンビニ弁当レベルにまで達していない

ローソンはコストカットか何か知らんけど、太麺やめたんだよね
太麺ナポリタンだから、買っていたのに

 

329:名無しさん

>>13
何がコンビニ弁当レベルだよw
コンビニ弁当なんて味で言ったら底辺レベルじゃねぇかw


409:名無しさん

>>13
オーマイの冷凍ナポリタン美味いけど


12:名無しさん


イタリア人てケチャップ好きそうだからハマる人も多そう

 

20:名無しさん


寿司としてはなしだけど、ご飯のアレンジとしてはありなカリフォルニアロールみたいなもんだろ

 

25:名無しさん


おいさん達のガキの頃はスパゲティーといえばケチャップ味しか無かったもんよ

 

30:名無しさん


焼きそばパンやナポリタンパンも試して貰いたい

 

39:名無しさん


よし、新潟のイタリアンはまだバレてないな

 

315:名無しさん

>>39
新潟を離れて30年になるが、今でも思い出す食べたいな


40:名無しさん


ナポリタンはピーマンが決め手だって母ちゃん言ってたっけなぁ

 

47:名無しさん


ゲッティの中では野菜沢山とれる部類に入るから
食っとけ

 

58:名無しさん


パスタ二つ折りでのイタリア人煽りネタは
ゆるキャンでのキャンプの小さい鍋に入れる時に
パスタをばきっと折るシーンがあって
それを見たイタリア人が嘆いたからが由来だっけ

 

364:名無しさん

>>58
一応もともとは、長いままでないと絡みが悪くてソースが垂れて皿に残りがちになるのを嫌うからだそうだ


77:名無しさん


パスタにケチャップとかイタリアのズボラなご家庭では絶対やってそうだけどな
そんなこと言うと村八分にされるからやってないっていってるだけで

 

93:名無しさん


ケチャップがいやならマヨネーズはどうなんだろう
同じようなカテゴリだが

 

95:名無しさん


自分で作るとこんなにドバドバなのかとちと引くから店でしか食べない
スイーツとか自分で作る時はもっと恐怖を感じるw

 

100:名無しさん

>>95
その手のだとあんこが一番ビビったな
小豆と同量前後の砂糖って


110:名無しさん


若い頃は数あるメニューの中でナポリタンという選択肢はなかったのに
歳取ったらナポリタン外せなくなったな

 

111:名無しさん


冷凍パスタとか弁当にあるナポリタンはナポリタンじゃないんだよ
大昔喫茶店で出してたやつ

 

114:名無しさん


いろんな種類の飯が食える日本で廃れてないんだからまずいわけないよな

 

120:名無しさん


ケチャップ自体が甘味と酸味のバランスが絶妙の最強のトマトソースだからな
これを麺にきっちり吸わせるナポリタンは美味いに決まってるのよ

 

123:名無しさん


エビチリにトマトケチャップを使った陳建民は天才だと思う

 

250:名無しさん

>>123
エビチリ自体も中国にはない和風創作中華


134:名無しさん


スパゲッティを名乗らなければいいんじゃね。
カルフォルニアロールが寿司と名乗らなければ別に良いのと同じで。

 

135:名無しさん


でもパイナップル→ハワイアンピザは許せないのは同意する
ほんとまずくてびっくりした

 

145:名無しさん

>>135
俺もハワイアンピザは許せない
ついでに言うと酢豚にパイナップルを入れるのもイヤ
パイナップルだけデザートで小鉢に入れて欲しい
消化に良いし生で単体で食べたほうが美味しい


147:名無しさん


ちなみにイタリア人はソース焼きそばも普通にうめうめ食うからね
同じ刺激物でも中濃ソースはウケてんだよ

 

155:名無しさん


イタリア人のナポリタン嫌いって多分日本のと違ってケチャップがクソ不味いからだろうと予想
そのイメージでケチャップパスタ?ありえへんって感じなんじゃないかな

 

159:名無しさん


海外のクソ不味いトマトケチャップのイメージでナポリタン拒まれてんだよな

 

161:名無しさん


海外出張でシンガポールのお好み焼き食ったら美味かったからな ただやる気のない弁当にそえてあるナポリタンの評価を知りたい

 

162:名無しさん


アツアツの鉄板に卵敷いてあるやつしか認めない
( ・`д・´)