人気ページ

スポンサードリンク

検索

42件のコメント

「中国外務省が圧力をかけてきた件、小野田大臣が一歩も引かない姿勢を見せている模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MzcxNDQ1M

    中国は戦争したいのです、戦争したくてしょうがないのです。27年までに台湾を侵略する事は中国全人代で、もう決定済です。そして開戦の責任を日本に、なすり付けるために。ワザと日本を追い込んでるんですよ。。ヤクザがワザと肩をぶつけて来て、どうしてくれるんだと凄んでいる状況です。ここで日本が相手方に出向いて行って馬鹿正直に事情を説明しても、相手が納得する訳もなく、更に窮地に追い込まれるだけです。中国は高市氏の発言を使って相手は問題を大きくしたいだけで、絶対に沈静化したく無いのです。。。外務省が世界各国から中国非難のコメントを出してもらって、中国の異常性を世界に知らせるる事が中国を孤立化させ、軍事暴走を防ぐ為に必要です。。。まさか逆に外務省が問題が大きくなるからと、各国に発言を控えさせてるような事は無いでしょうね。それでは中国がますます頭に乗って過激になりますよ。今、このタイミングで、韓国も日本が軍事大国を画策して極右化してきたと、中国の援護射撃を開始。日本を悪者にし始めました。だから世界各国と協調して、中国を正さなければ、中国が被害者で、日本が悪役になってしまいます・・・外務省は事なかれ主義に陥らず、悪いのは中国とハッキリ言うべきです。。。

  • 2 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDAyMDMwM

    脅されるたびに引いてたら母屋まで取られるからな

  • 3 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NjM3MzQ5M

    中国から脱出する企業に補助金を出せ。
    経団連自体が今やカントリーリスク、中国が脅しを掛けて日本企業を人質に発展してきた事を反省すべきだ。
    一連の中国式法律を見れば、やがて中国が日本を脅しにかかる事は目に見えている。既に答えは明白である、全てを中国以外に移すべきだ。
    さらに観光停止については日本の方がメリットが多い。全てをこのように見直すことが時代の要請である。

  • 4 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NjEzODY0M

    「何か気に入らないことがあったらすぐに経済的威圧をしてくる国に依存しすぎるのはリスクだ」

    もう土星論すぎて。感激にむせび泣く。 政治家だけでなく、官僚も女性がやれよ。経営者、管理者の割合とか知らんけど。 時間内に効率的に、仕事と家庭をやる。 中国とか韓国とか、野党関連(維新、参政以外)は後回し、先送り対応で間に合うし。間に合わなければ男性官僚に対応させろよ。

  • 5 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MzQxNzM2M

    ぶっちゃけあと何回か中国側が威勢のいい発言をしたら自然とフェードアウトして終わり
    遅くても来年には「戦争だと騒いでた連中は何だったの?」と呆れられてるよ

  • 6 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDA0MDQ4N

    今残ってるのは補助金付けてまで撤退を促したのに無視した奴らだからなあ

  • 7 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDIzODUxM

    中共に行った日本人が人質にされかねないからな

    何か適当に理由をでっち上げて「スパイ容疑」で
    拘束するという、共産国家の簡単なお仕事なわけで
    仕事で行こうが遊びで行こうが中共旅行とかリスクだらけ

  • 8 名前:通りすがりの名無し 2025/11/18(火) ID:MzU2NDU1M

    これが、岸波(か)の時だったらと思うと、変な汗が。
    最も、岸波(か)は飼い主様の仰られるとおりだったな。

  • 9 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NTUzNTQzN

    昔のパナソニックのようにトヨタとユニクロを焼き討ちしてくれ。

  • 10 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MzIxNjY5M

    『台湾有事』答弁で『国防動員法』にも言及してるんだよな。ハッキリ『中国人の入国は国防上でリスク。取り締まり対象になるよ♥』と言っちゃってるんだよな。
    さて次は『太陽光パネルの出荷停止』『EV車の出荷停止』かな?やー困るなぁ(棒)

  • 11 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDIzODY1N

    ※5
    早速中国の航空会社がキャンセルで損失がエグいみたいだし何時まで虚勢はれるのやらね
    ただおかげでこのリスクに基づく依存の解消が明言されたので影響はずっと残るだろうw

    本当にただの自爆だよこれ

  • 12 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDAzNDg0M

    進次郎だけでなく小野田も入閣して大きく株を上げたな
    数年後にはポスト高市の有力候補の一人になるだろうね

  • 13 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MzIwOTc5M

    そうか外務省管轄でもあるけど、経済安全保障担当大臣の管轄でもあるわな

  • 14 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NjYyODUxN

    ※3 中国は賃金上昇で、すでに生産拠点としては昔の土地、みんなベトナムやマレーシアに引っ越した。さらにウクライナ開戦後の円安で、ごっそり日本に帰還、このときに日本政府も補助金出して帰還を後押しした。もう移転は終わってるんだ
    いまだに中国にしがみついているのは、ニトリとかの癒着企業だけなので、救済する意味はないよ

  • 15 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MzgxMzMzN

    これ質問したの望月イソコらしいよ
    小野田大臣はきっちり答えただけだしまた失言誘ってるよコイツ

  • 16 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDAzNDg0M

    中国は政府から人民まで見栄の国
    苦しい時ほど大きく見せるし脅しもする
    高市内閣は見抜いてることを小野田大臣の発言が示してる

  • 17 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDUzMDk1N

    きみさんホンマにかっこいいわ。高市政権になってなんか前向きな気持ちになれてる、という人が周りに本当に増えている。

  • 18 名前:OTL=3ブッ 2025/11/18(火) ID:NDAzMTA3O

    シナカス共が行った、日本への華麗なる制裁。
    ・日本への旅行を自粛。
    ・日本からの留学生受け入れ拒否の検討。
    ・シナで予定されてるクレヨンしんちゃんと、働く細胞の劇場公開の延期。

    これは怖かったw もし更に日本に居る在日シナカス共を
    全員引き上げさせたら、俺は更に怖がるねwww

  • 19 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDIzODY1N

    ※15
    まじかよ
    また自爆のナイスアシスト案件じゃん

  • 20 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDYzNjkwM

    「きゃーーー小野田さん、かっこいい!支持しちゃう!」


    こうして高市は第二のゼレンスキー大統領になりました。

  • 21 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MTQ5MTE4N

    しつこく爆買い報道を続けて中国に依存するよう仕向けてただろマスゴミは

  • 22 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MzIwOTY2M

    経済安全保障担当相というポストは外務省が機能していないため、
    内閣が外交を直轄する意味で置いたんだな
    本来、外務省は政府の重要機構なんだが有事にはまったく使えないんで
    内閣府で外交を掌握しようという話だろう
    まさに令和の令外官

  • 23 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MzIwOTYwM

    小林麻紀て仕事してんの?

  • 24 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MTQ5MjY4M

    >>1
    中共は、戦争したいんじゃなく、脅しだけで屈服してくるのを望んでるんだよ。

  • 25 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDAzNDg0M

    ※20
    なぜ小野田大臣を支持することが、高市総理のゼレンスキー化に繋がるのでしょうか?
    具体的な前例を挙げながら、その論理を説明してください

  • 26 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:Njc1MDQxM

    >「何か気に入らないことがあったらすぐに経済的威圧をしてくる国に依存しすぎるのはリスクだ」と述べた。
    これが全てだわな、直近でもホタテでやられてあれだけ騒いでたのに未だに中国に今すぐ謝れとか言ってる奴らは中国に金玉でも握られてんのかな

  • 27 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDY0OTEyM

    チャイナリスクなんて今に始まったことじゃねえしな

  • 28 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MTg0NDc1M

    安定してないものに経済的に依存するのはそりゃまずいからな
    これを機に観光業も中国依存を離脱してほしい

  • 29 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDAzNTI5M

    不当要求はピシャリと言い返さないと、ならず者国家のよその国も同じことを言い出す。
    本件についても高市政権を支持する!
    「支那リスク」は既に平成時代から言い飽きた、聞き飽きた言葉だが、それでも支那に賭けた企業は負けが見えているゴミ箱に金を捨てに行った結果だから、自業自得と言ってやるのもめんどくさい、「どうでもいい」と言うのが見解。
    2,027年には支那は台湾侵略を開始する。その前に日本企業は二束三文どころか金払ってでも支那にある工場を破棄して日本人スタッフを帰国させないと、社員が人質になるだろう。
    支那に派遣される社員は遺書書いて行った方がいい。
    東支那海は三途の川だ。

  • 30 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:ODI3MTk2M

    政経分離とか言いつつ、全然分離できてねえってヤツだよな。

  • 31 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MzIwOTY2M

    反日と金儲けは別アル
    レアアースやレアメタル輸出制限を口にすると
    「じゃあウチが供給するよ」と代替販売先が押し寄せてくる
    カードを自分で駄目にしてきたのが中華の恫喝外交

  • 32 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MzY2NjY2M

    流石に中国も女性政治家に対しては得意のハニトラも使えないし詰んでるよな(爆笑)

  • 33 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NjYyODUxN

    もうスポットの現金前払い、それもドルか円でしか相手にされない
    まぼろしの自.称巨大市場

  • 34 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:Mzc2MTc0N

    真っ当な中国人の反革命来るアル
    真っ当な中国人の反革命来るアル
    真っ当な中国人の反革命来るアル
    真っ当な中国人の反革命来るアル
    真っ当な中国人の反革命来るアル

  • 35 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDA0MDIzO

    >具体的に何をどうするんだ?
    経済=収入源を中国にするなとはっきり言ってんだが、理解できないの?
    バカなの?

  • 36 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MzIxOTM4M

    その通り過ぎて、その通り過ぎる。
     
    >選択的夫婦別姓制度の早期実現を主導する魚谷雅彦氏が代表取締役会長・CEOを務める資生堂
     
    知らなかった。
    資生堂、バイバイ。

  • 37 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MTgxNzAyM

    考えてみたら、大阪の領事だけじゃなく中国人って下品な人多いよね。普通にノグソするしさ。品性なんか求めないよ、ハナから。

  • 38 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDM4NTYyO

    チャイナリスク再びだよな
    >何か気に入らないことがあったらすぐに経済的威圧をしてくる
    そんな国に依存することを選んだのはその企業なのだから自分たちでケツ持ちしろよ

  • 39 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MzIxOTM4M

    10年くらい前から、中国から出ろって言われてたよね?
    まだいるなら自業自得よ。

  • 40 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDIzODUxM

    ※39
    前回のレアアース規制と震災後の海産物規制があって
    「未だに中共に依存してる連中ってバカなのか?」って
    散々言われてたからね

  • 41 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDA0MDgwN

    >>そんな国の連中をウェルカムする奴はリスク
    押し込み強盗の引き込み役そのものなのよ。はっきり言って。

  • 42 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NTUxNTY0M

    さすが小野田さん

    国民は付いていくよ、応援してるよ!

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク