「誤発注商法疑惑でツッコミ殺到した某食品企業、「すごいなドタキャン商法とかまで言われんのか」と事の経緯を説明するも……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/11/18(火)
ID:MjczNTUxM
リュウジ「その会社使ってるし俺から言って今からキャンセルできるけどやってあげる?」
嘘松料理人「・・・」だんまりで草 -
2 名前:匿名
2025/11/18(火)
ID:NDIzMjA4M
だったら普通に宣伝しろや
誤発注である事をSNSでアピールする必要は無いだろうに
自分のまぬけっぷりをそんなに世間に広めたいのか -
3 名前:匿名
2025/11/18(火)
ID:NTQ0MjkwN
同情を誘って売りつけるやり口を「商法」として売りつけてる人居そう
-
4 名前:匿名
2025/11/18(火)
ID:NjM4NjczM
名前がアレな時点て炎上狙い以外の感想抱く奴いないだろ
-
5 名前:匿名
2025/11/18(火)
ID:MzY4NjE2N
最初の頃の本当の誤発注だけだよ、こんなんまかり通るの。
-
6 名前:匿名
2025/11/18(火)
ID:NDIzMjA2M
そりゃ助けてくださいとか言うからだろ、真っ当な商売してる人は言わんのよ
哀れみを乞うて買ってもらうとか評判も信頼も全部消し飛ばす覚悟を持てとしか -
7 名前:匿名
2025/11/18(火)
ID:MzU2NTcyO
別にすごくないし当然でしょ
誤発注と外向けに言わずにやり切るのが企業倫理的には当然だし、外から見ても明らかに誤発注だと判断できる要因があるとすれば日常的にやってることが比較対象になるからであって、そういうものもないのに外向けに言って同情を誘っている以上、ドタキャン商法と疑われるのも仕方ない -
8 名前:匿名
2025/11/18(火)
ID:MzY2NzU5O
そう言うのは誤発注とは言わない
-
9 名前:匿名
2025/11/18(火)
ID:MzY2NzYwM
故意でも過失でも
それで利益上げれば商法ではあるな -
10 名前:匿名
2025/11/18(火)
ID:NjYyODUxN
さいしょの1000セットもキャンセルされてしまえ、と思うものの、廃棄食材が出ても困るしなあ。食い物で遊ぶなとしか。
イベント合わせ食品て、付き合わないほうが正義。という時代になりつつあるなあ -
11 名前:匿名
2025/11/18(火)
ID:NTUyNTYyN
年末に格闘技イベント開いて大相撲みたいに会場で売れば解決だなガンバレ
-
12 名前:匿名
2025/11/18(火)
ID:NDY0NDQ2M
リュウジはあれからだんまり?
リュウジなら確認してマジなら「ほんまにミスってました。」くらい言いそうやけどこいつから黙っててくれって言われたんかな -
13 名前:匿名
2025/11/18(火)
ID:NDIzOTAxN
見積もり来ただけで勝手に発注とか、あり得る?7000万円も?
ご一緒にポテトもいかがですか? -
14 名前:匿名
2025/11/18(火)
ID:NTg2NjYzO
季節物の中でも特におせちはメーカと入念な調整入るから誤発注するのはあり得んよ。
想定より注文数量少なくて焦ってますって言えばよかったのに。
>>12
だんまりも何も他人の事やからアクション来るまで相手せんのが普通やろ。 -
15 名前:匿名
2025/11/18(火)
ID:MTg0NDc1M
むしろ社内連絡が行き届いてないし商品の確認もしてない会社で通販するリスクが上がっただけで草
誤発注商法するとこってやっぱこういう無責任なとこばっかなんだろうな -
16 名前:匿名
2025/11/18(火)
ID:MzgyNDc3M
>誤発注商法する気が無いなら誤発注したって言う必要ある?
>「大好評につき追加販売決定!」でよくね?
これに尽きる
「助けてください」って言っちゃった時点でどんな事情があって何をどう言い訳しようが誤発注商法以外の何物でもない -
17 名前:匿名
2025/11/18(火)
ID:NDY0NzIyM
で、その誤発注した部下にはどんな処分をしたんすか?
社内辞令くらいあるよね
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
