人気ページ

スポンサードリンク

検索

66件のコメント

「「もうダメかも分からんね」と野党支持者が絶望中、このままじゃ絶対に高市政権を倒すことはできなくなる……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/25(土) ID:NDkwNzA1M

    マンガ図書館の件だけは一番タゲでしょ。
    パヨどもにとって、言論の自由の例外を作り、焚書を文化化するためのための一丁目一番地にして、ぶち殺したい低俗ジャップ文化の極致なんだから

  • 2 名前:匿名 2025/10/25(土) ID:NTU4Mzc1M

    悪い成功体験と言っても結局、ネットが今ほど一般化していない時代だしな。
    まあ中共の中の老人どもが時代遅れの日本の旧メディアだけに圧力かけているうちは日本は安泰だろうな

  • 3 名前:匿名 2025/10/25(土) ID:NjA5MTE1M

    安住が散々やらかしたからな
    そこに野田も乗っかってきて玉木プッシュしたけど
    維新に連立かっさわられて玉木は道化
    先日のヤジの酷さと野田の初期対応の言いわけとか
    中身がなくて人の足引っ張ることしかできないのが
    はっきりしちゃったわけで
    こんなのが野党第一党なんだから笑える
    所詮は名前変えただけの民主党

  • 4 名前:匿名 2025/10/25(土) ID:NTg4OTAzN

    有権者の利益を考えた政策をすれば、議席も増えて与党の座も近づくだろ。

    糞メガネ(安倍派弾圧内輪もめと増税)やゲル(媚中反米、景気物価放置)と同じ事をするから、野党が伸びないだけであって。

    口先だけも、手取り重視、をさえずってた玉木はそれなりに議席を伸ばしただろ。まぁ玉木が口先だけだったのか否かは知らんが。

  • 5 名前:匿名 2025/10/25(土) ID:NzU1MzcwO

    野党は相手の足を引っ張るしか手札がないからな…
    コツコツ積んでいくしかないんだけど逆転ホームランしか狙わないから何年たっても何も変わらない

  • 6 名前:匿名 2025/10/25(土) ID:NTg4NzAyN

    >成熟したメディアっていう側は
    最早気色悪いとしか思わん
    こいつら恥ずかしくないのか?

  • 7 名前:匿名 2025/10/25(土) ID:OTIxMjU0M

    ※3 国民民主は維新への当て馬って感じかな。仮に国民民主が早々に連立決断すればそれで良しだし、現実の通りもったいぶって必要以上に高く売り込もうとするなら維新を焚き付ける材料に出来るって動きだった
    維新は維新で信用しきれる相手じゃないし選挙区でぶつかりまくってるから手切れになったシナリオも複数準備してんだろう

  • 8 名前:匿名 2025/10/25(土) ID:NDI1OTgwM

    ポンコツ自民党が与党でいられる理由は
    キティガイ反日サヨクが野党席を占拠して
    代替政党の準備を妨害してるから
    自民党最大の支援勢力はサヨク

  • 9 名前:匿名 2025/10/25(土) ID:NTQyODIxM

    >石破さんは比較的、リベラル色が強くて、高市さんは保守色が強いっていうことで成熟したメディアっていう側はどちらかと言うと、<
     
    成熟したメディア、ってなんやのん??
    後期高齢者で要介護のメディアや言う事やのん?
    (´・ω・`)

  • 10 名前:匿名 2025/10/25(土) ID:Njg1ODI1O

    このままだと国民の生活を守るための法律を通そうとする高市に反対する国民の敵の野党という形になる

  • 11 名前:匿名 2025/10/25(土) ID:NDc0NjMzN

    今のオールドメディアの信頼度を考えると、
    高市政権を猛プッシュする方が逆に支持率下がるよな

    そんなことをすれば中共やパヨクからフルボッコ、発行部数や視聴率が激減、で下手すりゃ倒産するから無理だろうけど

  • 12 名前:匿名 2025/10/25(土) ID:NDQ1Nzg2M

    朝鮮人はパニックに陥ると汚言や汚物を投げ捲る
    野党のメンタルが横同然ならその行動も横と同じものとなる
    よって「今のパヨクは完全なるパニック状態」と観測される
    米帝と欧州が高市を承認してしまえば、いかに特亜が騒いでも国際社会的に誰も耳を貸さなくなるからね
    金が無いのに態度だけでかい中国に絶大な影響力があると思うのは、そう信じたい間抜けだけだし

  • 13 名前:匿名 2025/10/25(土) ID:OTI0Mzg4M

    マジで普通に高市の粗を論で叩けばいいだけなのに感情思想が抑えきれなくて否定否定否定しか出来なくなってるやん

  • 14 名前:匿名 2025/10/25(土) ID:NTYxMjY3N

    日本のリベラル、サヨクの正体が単なる反日であることがわかってきちゃった

    日本がよくなる政策や(日本が弱体化する要因を多く含む)自分たちの利権が脅かされることに狂ったように妨害するというおぞましさに多くの国民が気付き始めた

  • 15 名前:匿名 2025/10/25(土) ID:OTIwNjI2O

    記憶が鮮明なうちに、解散総選挙に踏み切ってほしいなあ。いや、それは過去の発想だ。
    「政策そっちのけで、野合しようぜ」のSNS動画を大量に作り置きしておけばいいんだ。ガソリン減税を実現した後の解散でも、じゅうぶんに間に合う。いくらでも新鮮に蒸し返せる
    そしてこの調子だと、野党側の自爆は果てしなく山積みになりそうで
    来年度にラジオの物理改革があるのに合わせて(NHK_webが10月から会員限定になったのも、それの布石だろう)マスコミもメスが入りそう。意図的な放置はマスコミの自爆を誘導し、改革待望世論を誘導しているように見える

  • 16 名前:匿名 2025/10/25(土) ID:MTE0NjMwN

    *13
    正しく否定なら別にいいんよ?
    けれど誹謗中傷やレッテル貼り、揚げ足取りと議論にすらならない事をしているのが終わってる

  • 17 名前:匿名 2025/10/25(土) ID:NjQ1NzE3O

    ひな壇芸人というのは知ってはいたが
    ひな壇議員というのが存在するとはな
    投票してくれた人に申し訳ないとか思わないんだろうか

  • 18 名前:匿名 2025/10/25(土) ID:NDk2MzQ5O

    いやいやw
    石破さんの時にず~~~~~~~~~~~~っと容姿を責めてたでしょ?
    あれを見て本当に野党支持者ってクズなんだと認識てたよ?

  • 19 名前:匿名 2025/10/25(土) ID:NTMwNjY1M

    昔からそれと同じことしてきただけだよパヨクは
    政策対抗してきた野党なんていないんだが?

  • 20 名前:匿名 2025/10/25(土) ID:MjUzMzQxN

    自民党の腐敗を嘆く前に、ぜひぜひ我が身を顧みてどうぞ

  • 21 名前:匿名 2025/10/25(土) ID:NDQ3MTI4M

    何を今さら。もともと立憲とはフルアーマー枝野とその仲間たちだろ
    右だ左だ以前にそんなのを支持する方がどうかしている

  • 22 名前:匿名 2025/10/25(土) ID:NDQ1Nzg2M

    是々非々をやるのにはその対象と同等の知見が要る
    政策論議でやりあう知恵がないから人格攻撃で足元を掬おうとする
    野党側には
    ・センソウハンタイ
    ・給付よこせ
    この二点しかない野党には”財政規律の問題点は~”なんて討議しようがないんよ
    野党で上に立てるのは声闘士だけ
    財務大臣および総理経験者たるカンチョクトでもデフレとインフレの区別がついてなかったんだぜ?
    法や例への十分な識見があったって声がでかくなければ党内で勝てない
    だから声がでかいだけの活動屋がのさばる

    そういう連中にはヤジを飛ばす以上の仕事なんかできないわけ
    その意味では維新はよくやってるよ
    竹林の清談から出てないけどな

  • 23 名前:匿名 2025/10/25(土) ID:MjQ5NjQyO

    マジレスするとレッテル張りではなく
    まずは政策なんよ。
    誰かが言ってたとおり「絶対」はない。高市さんの政策だって全て百点満点ではないだろう。もちろん、試行錯誤して間違いをなくしていけば近づくことはできるだろうけど。その試行錯誤の部分で政策を戦わしていけば野党にだって支持者が増える余地は十分にある。
     今の野党は「政権奪取」と「与党」「金」に目がくらんだ野合なだけだ。まずは高市さんと討論できるくらいに政策を勉強すれば?

  • 24 名前:匿名 2025/10/25(土) ID:NjI1ODUwM

    脳死で立憲なんかに投票するからだよ
    下から上がってくるんだから地方自治体でも連合とかに入れるからだよ

  • 25 名前:匿名 2025/10/25(土) ID:MTE3NDA3N

    高市さんが愛国の旗を掲げた途端に
    メディアやリベラルは売国の旗を振り始めた
    国民にすれば敵の正体を見た気分
    しばらくはこの流れが続きそう

  • 26 名前:匿名 2025/10/25(土) ID:NDc4NDY2M

    高市氏は政策を詳細に示してるのに、国民を馬鹿だと思ってるのか感情論やルッキズムで貶めることに必死でドン引きしてる。

  • 27 名前:匿名 2025/10/25(土) ID:MjU3MzEzO

    おそらくは、そにうちモリカケのような根拠の薄いスキャンダルをでっちあげてくると予想
    もしくは公明が自爆覚悟で与党の時の暴露話をしてくるかかな

    まぁ政策の話もできなければ、
    人格面でも終わってる連中だしね

  • 28 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDYzNjE3O

    ※25
    いきなり国旗の件を投げた点、野党が感情論へ暴走すると読んでいたかな

  • 29 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjE1NTE0M

    高市総理の政策もツッコミ所があるんですよ(米減産など
    それでも野党が低レベルだから追い込めない
    野党が応援団になって無敵の内閣になってしまう

  • 30 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDkzNTU5O

    自民一強の無敵モード突入は政策を練って成熟させる面においてデメリットあるし避けなければならないんだけど、
    対抗馬にならなきゃいけない連中がこれまたひっどいのがねぇ
    制作を議論できる「まともな」野党がないと困るぜ

  • 31 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTUxNzk5N

    低レベルじゃないリベラルというものを見たことがないレベルでみんなレベル低いよね

  • 32 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTQ4OTI5N

    [真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である]
    立憲には無能な味方が掃いて捨てるほどいますからねえ

  • 33 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDYzNjE3O

    日本のアレは李ベラル ξ*`∀´ξ

  • 34 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDkzNTU5O

    ※32
    自民党に一番必要なのはそれこそ本当に「有能な敵」なのよね
    今のリベラルを名乗る極左ではなく、本来の意味でのリベラルが主流になれば少しは建設的な話になろうもんだけど・・・

  • 35 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDYzNjE3O

    リベラルって北京にまでマル経を否定され足元がなくなったアカが看板変えただけでしょ
    いわゆる財務真理教も経済活動の自由化を国家として統制するってアレの亜種と観れば話は明確になる
    二世紀前の経済観で、秒で国家予算規模の金が動く現代経済に立ち向かおうって時点でドン・キホーテ以下

  • 36 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NjAzMDY5O

    自民が無敵になるのがこわいとかいう以前の問題なのわかってねえのなこいつら
    その無敵状態で何かやらかした自民よりも野党の方がレベル低いんだわ
    その状態でも野党に任せる選択肢なんてねえんだよ

  • 37 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NjAzMDY5O

    石破はゴミ過ぎて引きずり下ろされたが、その状態でも政権交代しようなんて奴はいなかった
    石破以下なのをわかって無い時点で終わり

  • 38 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDk3NjA0N

    今回の事で野党は日本国民の為に働けないという事がよくわかったし、いい面でもあり悪い面でもある。
    今の立憲なんて派閥政治と言われてた自民よりひどい状態だ、これが第一野党なんだからな。

  • 39 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjYyMzkxO

    屋山太郎は国鉄を取材するまで・・・
    国鉄労組は僕たち労働者の仲間だと思っていた同士だと思っていた
    と語っていたように、その実態を知り怒り出す人間になるまで

    左翼と野党は朝鮮総連、中国共産党、マスコミ達による
    全面擁護と絶賛で生き残り続ける

  • 40 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDYzNjE3O

    選挙互助会は絶対に政党=政策を論じる政治家集団にはならない

  • 41 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTgzNjg1O

    >その上「自分達を中道」とか言い出すから笑いが止まらない

    いや、中道なまらまだましな方で、どう見ても左翼に振り切れてる奴が自分こそ保守本道だとか言うからな。
    日本の過去の右派は反欧米だった、だから反米親アジアを掲げる自分達こそが正しい保守のありようだとかいって。

  • 42 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTczOTUzM

    自民を支持したいわけじゃないが野党がゴミすぎて検討する対象にならん
    民主党政権の悪夢とそれを招いたマスコミ各社の印象操作・世論誘導は語り継がねば

    公明党と連立して国益毀損するような党はくたばりやがれ、と思ってたら
    棚ボタ展開連発で本性が見えたり馬脚を現したりで大分風通しよくなりそうな気配
    高市さん支持の理由は女性総理とかじゃなくて単純に有能そうだから
    政治家に求められてるのは経済の安定、そのためには安全保障が不可欠
    わざわざ近隣諸国を威圧して回る国が近場に複数あるのに、地政学上のセオリーを無視した非生産的な提言をする政党に用はない
    そのためにもスパイ防止法の創設が不可欠

  • 43 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NjEyOTk3M

    ※34
    無理
    政治家も、マスコミも、ふつうの企業も、最大の人口ボリュームゾーンである全共闘世代にウケることに最適化して、ずっと商売し、組織を作ってきたから
    あのあたりがいなくなるまで、萎みゆくパイに群がろうと醜態を晒しつづけるだけだろう

  • 44 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDYzNjE3O

    戦前の反欧米にはそれなりの根拠があったがな
    二次大戦で欧米も手痛い損害を被りいくらか態度は変わったんだぜ
    あれでも、な
    アメリカも本質的な部分はおにちくローズヴェルトと大差はないが
    国力規模が巨大なので他国との関係で寛大な方向を採りやすいだけ
    欧州は元から渋い上に明確に衰退途上にあるからより攻撃的な閉鎖性を剥き出しにする
    余程の国力がないと話し合うテーブルに辿り着けない道理
    特亜の場合は国力が増したら本来的な上下主義に歯止めが効かなくなり
    相手かまわず尊大に振舞うようになったから、なおのこと対話は無理

  • 45 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTE1MDQ5N

    そもそもの話として、今リベラル政策でどういう風に日本が良くなるっていうのよ?
    何も良くならないどころか、お隣の侵略国家に付け入られるだけなんだが?
     
    ロシアや中国など、共産・社会主義の侵略国家が地球から消えない限り、リベラル政策は確実に日本に害を及ぼす
    現時点ではどれだけリベラルがまともだと吹聴したところで売国奴の隠れ蓑以上のものにするのは無理なんよ
    で、仮にそれらの侵略国家が全部なくなったとして、そこでリベラル政策に意義を見出す人間が果たしてどれだけいるのか
    最終的にはみんな中道から保守寄りになって、その中でどの方向を向いて、誰のための政治をするか、そういう違いしかなくなるはずなんよね

  • 46 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NjcxNTQwM

    成熟したメディアw
    腐ってるじゃねえか

  • 47 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTE1MDQ5N

    >「自民党議員が何をしでかしても支持率が下がらない内閣」になっちゃうよ。
     
    言い分としての本題はこっちなんだろうけど、それは自民党と勢力を二分するほどの真っ当な政党が日本に生まれればいい
     
    しかし、少なくとも中道左派や左派がその役割を担うことは無理だ
    リベラル政策を持つ限り中国・ロシアに付け込まれるというのは先のコメントで書いた通り
     
    本当に真っ当なリベラル政党が欲しいなら、どんな手を使ってもいいので中国とロシアを問答無用で過去の歴史へと葬り去ってくれ
    話はそれからだ

  • 48 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTgzNjcwM

    政治信条関係なく圧倒的に「頭が悪そう」
    支持者が究極の馬鹿に見えるレベル
    テレビ新聞を見てる馬鹿には最適なのか?

  • 49 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjE1NTE0M

    参政党というカルト政党が野党右派になっている時点で笑うしかない
    ………24年間も政権与党に左派カルト政党がいたな…笑えない

  • 50 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTgzNjA3O

    まるでそうじゃなかった時期があるみたいな書き方だな
    元より日本の野党なんて仕事するフリして議員報報酬もらいたいだけのクズの集まりだろ
    今回の立民の行動がすべて物語ってるわ

  • 51 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NjAzMDcyM

    兵庫県問題で自民が共産・立憲と組んで何やったかゲロすれば共倒れは狙えると思うよ

  • 52 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjYyNzg2N

    支持率の高い高市内閣を倒す必要がない、倒す必要があるのは訳わからく何でも反対する野党だろ。

  • 53 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDYzNjIwO

    当たり前のことだが、正しいことをしている限り、高市政権は国民から支持されるだろう その高市政権を倒閣する理由が無い

  • 54 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTgzNjc1M

    >その上「自分たちは中道」とか言い出すから笑いが止まらない(笑)

    政治家でもマスコミでも「中道」とか言って奴が一番胡散臭いんだよね。

  • 55 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTgzNjc1M

    >自民が腐ったのは野党のレベルが極めて低かったから

    野党と言っても特定野党(立憲民主党)ね。

    維新
    大阪府市の行政経験有、若手議員が多いが議員が不正や不適切発言をすればすぐにクビにするので新陳代謝が活発。

    公明党
    与党経験有、土建との癒着腐敗が多い国交行政で一度も逮捕者を出していないクリーンな政党。
    公明党代表は東大卒の議員が多くて優秀(現、斎藤代表を除く)。

    国民民主党
    党幹部が官僚経験者が多く更に政策通。

    共産党
    議員は平凡だけど、赤旗や共産党員など独自の情報網があり調査能力が高い。

    立憲民主党
    党幹部も平の議員も自己保身が強いだけの使えないのごみ。やっている事といえばヤジを飛ばして演説を妨害したり、委員長にかけよったり、プラカードを掲げたたり悪目立ちのパフォーマンスしかやっていないので税金の無駄。政策も他党(国民民主党)の政策をちょっと変えただけの焼直し。

  • 56 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NjEyODEwN

    成熟したメディアww
    支持率下げてやるの反日メディアだろ

  • 57 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDY1MDIyN

    野党は自民党を倒す事ばかり〜。
    巨人に対する阪神みたいな?反応ばかり。
    倒した後の政権運営をどうするつもりなのか、
    さっぱり無いのね。

  • 58 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDY0NjIzM

    まあ自民だけの選択肢じゃなくなったから馬 鹿な事はせんやろ
    国民の不安が爆増した外国人問題に関し総量規制を謳ってるから期待したい
    外国人の結婚のハードルを高くし外国人同士の結婚は即時帰国が望ましい
    2世3世の問題をまーた背負い込む羽目になる

  • 59 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTE5NTEzO

    自民党が何しても嫌われなくなるって石破は嫌われてたのもう忘れてる
    そんな知能だからダメなんだ

  • 60 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDY0NjIzM

    移民推進派が自民党内の半分を占めてるからな
    リベラル自民になったらまたやらかすよ

  • 61 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTAwMjk5N

    そもそもリベラルも「詐称」もいいところだからな。
    言葉を歪めるのもいい加減にしろ。

  • 62 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTEwMzMzN

    ※27
    軽々とは使えない究極のネタがあってね。
    竹島問題って言うんだけど、実は国境紛争だったと誰かが公的に認めると「憲法九条違反」になるの。
    あの国との関係は、理不尽な一方的妥協が多いけど、これで何度も脅迫されてるんだろうと思う

  • 63 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTI5Mjg2N

    石破政権のとき、衆議院選挙、都議会選挙、参議院選挙と3回アウトになったのは、オールドメディアがイチオシした石破があまりにも無能で、実務能力がなく、答弁ではそれについては検討しなければならないと言うばかりで、さらには公約は実現するものではないと開き直る。それに加えて行儀が悪く、だらしない服装、汚い食べ方などが映像を通じて拡散され、麻生首相には選挙での敗北の責任を取って辞任すべき、自分ならそうするなどと大見得を切ったのに、自分は3回続けて敗北しても続投を宣言。自分の言葉に責任を持たない態度が国民の怒りを買った。こんなのリベラルでも何でもない。単なる権力亡者の猪八戒にすぎない。オールドメディアにすれば御しやすい政治屋だったのだと思う。もう政治家を辞めて好きなだけ乗り鉄をやっていればいい。

  • 64 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjY1NzUyM

    そして、左巻きお約束の内ゲバが始まる

  • 65 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjU0MTk0N

    高市政権は内部にも敵が多いので続くかどうかは未知数だが
    自民党系の政権って言うのは公明党が抜けて鉄板になってそう
    今は維新と組んで連立してるが予備に国民民主がいるからな
    この三党で政権を続けるなら左派系の政党に張り込む余地はない
    公明が抜けてくれたのは自民党を大きく延命させることになった

  • 66 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTUyOTM0N

    摘みたてで新鮮な箱入りミカンと、現時点で箱にもカビを生やして腐臭を撒き散らしている箱入りミカン。「今はいいけどいつか腐るのが心配」という素敵な理由で前者を忌避したり、我から後者を選んだりする方々がいる。十人いれば十通りの常識があるとはいえ、世の中よくわからんよなぁ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク