昔お付き合いのあった整備工場、
— やまねこカーライフ (@yamanekocarlife) September 18, 2025
最初からガソリン減ってる車が代車で、
満タン返ししなくて良いと言われてて、
でもお世話になってるしと、
お礼のつもりでいつも満タン返ししてたのね。
そしたらある時から減り方がエグくなって
半分以下とかの車も出るようになってきた。
なんだかなあ、と思ってたらある日、
たまたま整備お願いした直後に電話きて
工場の裏で対応してたら、中から
「やまねこさんに代車出して!
いや、それじゃなくて、
もうガソリン無いやつ、うん、それ!」
とか聞こえてきてお付き合いやめました。
満タンにして返却したのに、走行距離から料金請求されて、そこやめた。
— シン⋆北海柱⇔笑・マリオz(^o^)/*イェーイ(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑) (@speak5825) September 18, 2025
それはひどい。
— やまねこカーライフ (@yamanekocarlife) September 18, 2025
そういう仕組みのレンタカー?、なら最初からそういってくれないと。
満タンに近いもの以外は同じくらいで返してる。
— ぽんたろう (@pjfpgCeOKWC4Qin) September 18, 2025
車検で返ってきた自分の車のガソリンがそこそこ減っていて、お菓子のゴミがチラホラあり、ナビの履歴に知らない所があった時はどうしてやろうかと思った。
無料ガソリン給油機扱いより、
— やまねこカーライフ (@yamanekocarlife) September 18, 2025
こっちの方がひどい。
お客の車をなんだと思っているのでしょう。
無料レンタカーじゃないぞ!
そこまででは無いですが、満タン状態では無い(4分の3くらい)代車を出されて、
— insulated truck運転手 (@phoenix_corner) September 18, 2025
同じくらいにして返したら「あの…代車は満タンにしてご返却下さい」と言われました。
最初からこの量だし、それに合わせたと伝えたら向こうは不信感全開で「ああ、そうですか」と。
こういう車屋、たまにいます…
それも悲しい。
— やまねこカーライフ (@yamanekocarlife) September 18, 2025
満タンじゃなかったら
一言聞いた方が良いんでしょうね。
入れずに返したら、手間賃含めリッター200円換算で請求書に載ってたことあります
— 神楽坂 玲美 (@Kagura_Reii) September 18, 2025
ま、まあ、決まりとしてはそんな感じですよね。ペナルティ込みの価格。
— やまねこカーライフ (@yamanekocarlife) September 18, 2025
黙って貸してそれなら酷い。
これ系は両方の視点見て来てるから店側も事情あるのわかるけど、こんなん言われたら怒って当たり前…
— ほり (@g_xqjr) September 18, 2025
通りすがりですが、自分は代車をお借りしたらメーター周りの写真を撮っておきます。
— SHIRANKEDO (@orixbf) September 18, 2025
どの位で返すかはその時の気持ち次第。
善意を悪意で返す人は少なからずいて、ある整備工場は納車されたばかりのお客様の車がレア車だからと、毎日10キロ前後1週間乗っていた事例があります
— 山崎かずみ(占い・霊視・東京・岡山) (@uranaiyamasaki) September 18, 2025
東日本大震災の時だって
— シン野中 (@SinNONAKA) September 18, 2025
ガンバって満タンで代車返したぞ
やはり車業界ってそんな感じね。HONDA、車検のときに家に代車で来てマイカーを持っていってくれるのだが、代車にはすぐランプがつく程度にしかガソリン入っておらず、返ってきたマイカーは燃費表示が16km/L→9km/Lになってる。あの営業マン、クーラーガンガンかけたんやろなー
— maitan (@mama08404363) September 18, 2025
私は借りた時と同じ量にして返してますな。
— アオニヨシ (@Dl0kAt) September 18, 2025
基本、ワタクシのクルマを修理に出す時は給油して入庫します。
— 大益 羅 (@dymas41) September 18, 2025
整備が終わって戻って来る時には3/4とか半分近く迄減ってる事がありますが、担当メカさんが整備前と後の状態を念入りに確認してくれているので却って有り難い事と思ってるんす。
代車は「必要?」って聞いてもくれないスw
シンプルなのは満タンで借りて満タンで返すですよね
— あかっと@株漫画書いてます。 (@th781598) September 18, 2025
いつの間にかただで燃料くれる人扱いはつらい。
— 白斗 (@swallowtail_y86) September 18, 2025
善意の悪用はよくない。
善意を逆手に給油代浮かす、か…
— 漣蓮 (@Ren3373) September 19, 2025
そら縁も切りますわな
あれ、距離で精算して欲しいです。代車は自宅と車屋さんの行き来だけだから減らない。でも…と給油したらレバー押した途端にあふれ出て地面にガソリンくれた…。
— ☁️️空 (@pBO77RSRiXhq7R2) September 18, 2025
ずっとお世話になってる整備工場に車検の期限2週間ちょい残ってる時点で預けたらいきなり「仮ナンバー代5000円も追加で払って」と言われたので預けるのを辞めた事がある、信頼で成り立つ仕事には向かなかった人だと諦めるしかないけど一から探すの大変だったわ
— 海月 (@xk7jfx) September 18, 2025
全く正反対の個人経営の町の整備工場さんがいた。車検や故障修理のときに代車満タン返ししてたら、そのうち僕への代車は満タン代車、ガソリン入れてきますんでちょっと待っててくださいって。
— どっきり狭心症よだか@京セラ最終日 (@19hiroki60) September 18, 2025
ちなみに僕が出してた車はシトロエン2CV6 です。新車から7年乗ってました。
— どっきり狭心症よだか@京セラ最終日 (@19hiroki60) September 18, 2025
わかるわ〜
— パグ丸 (@X47OPyQW2j5qxTy) September 18, 2025
信頼関係、気遣いがあったのに相手のセコさの本音に一気に冷める(まだ聞こえないよう言えよ)
関係きって正解