キヤノンメディカルがキヤノン本体に吸収され、開発の人が全員栃木(大田原)から東京(下丸子)に異動になり、めっちゃ人辞めてるらしいけど、栄転じゃないんですか⁉️
— カピおじ🏖️ (@kapibara19190) August 18, 2025
キヤノン流の、自腹転勤、家賃補助なしは誰でも辞めるかと…
— ンゴイサイ (@9Poovm0) August 18, 2025
自腹で転勤⁉️⁉️⁉️
— カピおじ🏖️ (@kapibara19190) August 18, 2025
寮や借り上げ社宅は出ないので自腹で川崎のマンションがアパート探さないとだめてすね。栃木に家を買った人は丸損ですね pic.twitter.com/mknqqM7WMl
— ンゴイサイ (@9Poovm0) August 18, 2025
転勤の引越し代が自腹かと思いましたw
— カピおじ🏖️ (@kapibara19190) August 18, 2025
引っ越し代は出るみたいです。 pic.twitter.com/vnCLhoTXTn
— yuko (@uskppp) August 19, 2025
栃木に家買っちゃった人は、家を売って東京に移り住むっていうのは相当難しいだろうからね。しかも栃木は意外にこういう研究職の会社が多い
— 新天地(ラプラスの悪魔) (@KLEn1Af4pHkb02B) August 18, 2025
栃木からなら通えって言われる
— モーマン・フリーマン (@tsutmort) August 18, 2025
技術職なら栃木の方が
— かおる (@rinnrinn777) August 18, 2025
好待遇で転職可能だとおもいますよ
それに家買ってるはずですし
子供の転校は嫌でしょう
既にみんな書いてるけどあっちで広い家建てて住んでる人たちがクソ狭くてそれでも多分住み替え費用が全然足りない都内に出てくる訳がないわな。
— ラーメン大好きしろくまさん (@Kumappus) August 19, 2025
ライフスタイル違いすぎて俺も辞めるかも…
— 仏男子でじしん (@deji_shin) August 18, 2025
独身なら栄転と考えて良いと思う。
— りょーくん@3y11m (@RyoRyokun01) August 18, 2025
戸建て持ちの既婚者はちょっとしんどいかも…。
辞めるでしょうね。生活のQOLは地方勤務の方が上。本社の素人集団が近くにいるだけで虫唾が走る設計要員はどこの会社にもいるものです。
— 狸爺 (@tama_tanukijiji) August 18, 2025
住み慣れてたり家がある土地から離れろは嫌な人多いですよ。
— フォトリーマン (@photoryman) August 18, 2025
特に栃木は生活費安いけど、東京近郊だと生活費は高いし、今の場所から通勤も実質無理となれば、辞めるでしょう。東京で働きたくない人も結構いますよ。
機械にお世話になってる病弱の身からすれば
— nmmd@gp (@nmmdgp12082) August 18, 2025
開発の人たちの待遇ちゃんとしてほしいんですけどね、ほぼほぼ1社寡占状態になると機械の進化が止まるんよ
丸の内OLに憧れる女子じゃないんだから…
— 猫舌 (@lng_de_chat) August 19, 2025
いい歳の開発なら住みにくいだけやろ。家庭があればなおさら。
元々東芝メディカルすよね。医療機器業界だったら結構転職先ありそうな気が…富士フイルムとかオリンパスとか…
— あばれ (@suematsusaito) August 18, 2025
宇都宮のさらに北側から多摩川沿いだから、ここまで会社都合で転居費用出ないのはないわ…
— fjのYog教祖様 (@fjs_kyousosama) August 19, 2025
年俸が2000万超えてて毎年確定申告…とかなら兎も角。
実験開発環境的にもどうなのかなぁ…明確に使える面積が減ってるでしょ…
栃木てホンダを筆頭に大企業の工場がたくさんあるんですよね。
— はお@IT社畜による人体実験 (@hau_monologue) August 19, 2025
地元民にとって東京まで来るのは辛いかも。特に家庭持ちは。
2000年あたりから東芝から東芝メディカル(栃木)、キャノンメディカル(栃木)になり、キャノン(東京)となる方の心中は計り知れないですね
— Mr.CHAI (@itachaiblog) August 19, 2025
今どき転勤なんて!
— 火山院無礙 (@All_is_Vanity99) August 19, 2025
東京なんて住みたくない!
というスレが続いているが
関東県内の異動なので
自宅から通勤する前提の制度だし
だから引越し代なんて出ないし
単身赴任的住まい代の補助もない
古き良き「東芝」様に入社したつもりの方には
理解できないかもしれませんが
キヤノン本体は家賃補助がないから
— チベマーケ (@Tibetibe21) August 18, 2025
自腹で首都圏に強制移住させられ
挙句、勤務環境もリモート・フレックスも禁じられてしまうからみんな逃げてってるっていうアレね…
マジで令和の企業とは思えん https://t.co/JHxSwnVaTI
開発なら地方の方がよさげ
— Hikaru/ENTJ (@0514_Hikaru) August 19, 2025
というか、栃木で開発やってた人らは結構な所得あって栃木に家買ってそうだし
下丸子まで通勤なんて、やってられん…
ってのが本音だろうなぁ
というかキヤノン、聞き及ぶ話は大抵ブラックだから、まぁ辞めるよな…としか思えぬ https://t.co/uVOnZkr1xY
売上の柱の複合機は取手に集めて企画部門くらいしか下丸子に置いていないのにCTスキャンは開発部隊含めて狭い下丸子に移転とか、どこにそんな空きスペースがあるのだろう…どこかの事業部を追い出すのだろうか。 https://t.co/FvXDGkc41I
— ネコロ (@nekoronekoro) August 19, 2025