1:名無しさん


日本の最重要課題の1つである少子化問題。岸田総理が力を入れているのは児童手当などの手厚い子育て支援。しかし、社会保障が充実している北欧でも、近年は出生率が大きく低下しているという。日本の「異次元の少子化対策」は効果があるのか?

また、ノルウェーとイタリアを比較した研究がある。今後の経済状況について、①「良くなる」と聞かせる、②「悪くなる」と聞かせる、③何も聞かせないの3グループに分けて、出生意欲を調査した。

すると、②の「経済状況が悪くなる」と聞かせたグループでは出生意欲が下がり、2カ国を比較するとイタリアよりも経済状況が良いノルウェーの方が大きく低下した。

「イタリア国民は、経済状況の悪さに慣れてしまっているので、今後経済が悪くなろうが良くなろうが、自分たちの決断にはあまり影響しない。一方、ノルウェー国民は社会福祉も整い、経済も今まで比較的良かったので、今後の社会の悪化に対し不安が出やすく決断に影響しやすいのではないか。

総合すると、最近の経済の悪化などが社会・経済的地位の低い人達をカバーしきれてないことが、現在の少子化につながっているとも考えられる」

 社会福祉が充実していても経済状況が低下すれば出生率は低くなるようだ。そして、日本政府が進める男性の育休取得などのジェンダー平等は、出生率には影響がないという。

ジェンダー平等は出生率への影響は小さい?

「『U字型論』という考え方がある。ジェンダー平等の度合いが上がってくると、これまでジェンダー“不平等”により支えられてきたシステムがうまくいかなくなる。そのため一旦は出生率が下がるが、平等度合いが上がってくるに従い出生率も上がるというもの」

 しかし、今の北欧にはその理論が当てはまらなくなり、期待できなくなっている。

「北欧はジェンダー平等度合いを維持したまま出生率が下がっているので、U字型というよりも“坂”のようになっている。ジェンダー平等を高めれば少子化や出生率が改善する、というストーリーはもう成り立たないのではないか」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c7a1b1d38fe847adc579b2758a41ed7801a4d3a

 

10:名無しさん


ジェンダー平等で仕事したい女性が増えれば
子供の数は減るに決まっとるやろ

 

20:名無しさん


女の大学進学率が高いほど出生率下がるってデータ出てるし

 

33:名無しさん


移民しか子供産んでないのに
持て囃されるフランスとかな

 

43:名無しさん


>>1
簡単さ。
結婚しなくても1人で生きていける社会になったから、だよ。
セックスくらいしか娯楽がない時代はネットの登場によって終わった。
「子供がいなくても楽しく暮らせる」という状況になったからには、子供を作る「動機」そのものが薄まる。

そりゃあ、少子化にもなるさw

 

49:名無しさん

>>43
次は
働けなくなった人間を生命のリストラする社会になるのかな

48:名無しさん


子供が個人の生活に必要か不要かの話よ

 

56:名無しさん


何かこの前、北欧の幸福度が高いのは抗うつ剤とか精神薬のせいだっての見たけど
やっぱり普通に考えればクソ寒い所で生まれたいとか生きていきたいとか思わないよね
だから減ってるんじゃね?

 

76:名無しさん


東京一極集中はよ止めろや
最終的には東京が日本全体の足を引っ張るようになる

 

90:名無しさん


何だったら女性の人権が低い方が出生率は高くなる傾向迄あるのだから
少子化対策として見れば高福祉とかジェンダー平等は意味無いわな

 

97:名無しさん


イスラムみたいに強引なくらいじゃないと民族は維持できないちゅうことやな

 

93:名無しさん


貧乏な国が子だくさんなのは他にやることがないから

 

102:名無しさん

>>93
子供を多く産んでおかないと老後の世話をしてくれる人がいないからだろ
社会保障もろくに整備されてないんだから歳をとって稼げなくなったら子供に頼るしかない

81:名無しさん


アフリカの出生率が高いのを参考にしたらどうかな?