1:名無しさん

慶尚北道栄州市でアイオニック5が衝突直後に炎上…運転手死亡 目撃者、「ヒドゥン・ドア」に「ドアノブがない」と当惑

走行中の電気自動車が構造物に衝突し、あっという間に炎に包まれて人命被害が発生する事故が相次いでいることから、電気自動車の安全性に対する懸念が高まっている。

 慶尚北道の栄州(ヨンジュ)警察署の7日の発表によると、5日午後9時30分ごろ、栄州市下望洞(ハマンドン)付近を走行していたタクシー(車種はアイオニック5)が、スピードを保ったまま建物の角に衝突した。衝突からわずか5秒後には炎が上がって車両全体に広がり、70代の運転手は近くの病院に運ばれたが死亡した。

 電気自動車のバッテリーから火災が発生すると、少なくとも2時間以上続く。水では鎮火できないため、バッテリーが燃え尽きるまで待つしかない。バッテリーパックが損傷すれば、内部の温度はあっという間に800度にまで上がって火がつく「熱暴走」が発生するためだ。この日の事故でも、車両火災は1時間50分間続いた。

 完成車業界はこれまで、電気自動車の火災発生率は内燃機関車のそれに比べて低いと主張してきた。しかし、電気自動車は火災発生による被害が致命的なものになる。電気自動車のドライバーが車両火災を恐れる理由はここにある。今年6月に釜山(プサン)で発生したアイオニック5の火災が代表的な例だ。アイオニック5が高速道路の料金所の衝撃緩衝施設に衝突した直後に炎に包まれ、ドライバーを含む2人が死亡した事故だ。

全文はこちら
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/45332.html

 

2:名無しさん


マジで火が出る五秒前

 

3:名無しさん


2秒長くなってるな、改良したのか?

 

4:名無しさん


三秒七時間よりちょっとマシだが、乗員にとっては同じことだな
移動式火葬車
こりゃ任意保険無理だわ

 

5:名無しさん


日本ではハイブリッドカーがこれだけ走り回ってんのに、この手の事故全然聞かないな
バッテリーの容量が違うのか

 

111:名無しさん

>>5
日本はそもそも車が凍るを知ってるからな
塩害もあるしその辺の蓄積が多いからある程度対策取れてるだけ
外国っていうか中韓はそれしないだけ、コスト重視

14:名無しさん

>>5
サイズが違うのと
大体がリアシート下部辺りに搭載してるから比較的安全(?)

54:名無しさん

>>14
そもそもあいつら、安全のためのマージン取ってないのよ
その発想すら無い
ケースの容量いっぱいに限界まで詰め込むんでちょっとした衝撃ですぐ発火する

78:名無しさん

>>54
これは何かで読んだな
日本メーカーのEVは、バッテリー劣化を見越して設定がかなり保守的なんだとか
だから見た目上は航続距離が短くなってしまう

チョンカーはそんなの考えずに目一杯の設定だから、余裕がなくて炎上したりすんだろう
運良く無事だったとしても、数年後にバッテリー交換で泣きを見ることに

12:名無しさん


よくこんなの平気で売り出すよね、買う方も買う方だとは思うけど

 

22:名無しさん


消火器でも消えないの?

 

45:名無しさん

>>22
バッテリー内のエネルギーが出尽くすまでは消えないみたいな話を聞いたな。
26650充電池で聞いた話なんで、また違うのかも知れんが。

30:名無しさん


流石はヒュンダイ。
絶え間ない改良の結果、発火まで2秒遅らせる事に成功したか。

 

24:名無しさん


これってMKが導入したやつ?

 

26:名無しさん

>>24
そうだね

32:名無しさん


前の事故の検証記事かと思ったら新ネタなのね

 

33:名無しさん


電池の容積が大きいから
フレームと電池の緩衝空間作れず

フレーム歪むて電池損傷
ハイブリッドは、フレームと電池ケースは
二重で空間広め

電池が小さいからな

 

39:名無しさん


5秒じゃたとえピンピンしていても逃げられないな

 

43:名無しさん

>>39
内側からドアを開けられないとか欠陥があったような

53:名無しさん


>「空気抵抗、デザインを考えて埋め込み式ノブが多く採用されているが、冬には凍ってとび出してこないなど、問題が多い」

いやそんなもん製品化して売るなよwしかも南国じゃなくてクソ寒い韓国でw

 

50:名無しさん


ドアノブがないってどういうこと?

 

63:名無しさん

>>50
デザイン優先で埋め込み式になってる

60:名無しさん

>>50
完全にフラットになる埋め込み式らしい

https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0001424376.jpg

69:名無しさん


日本では500台ぐらいの爆発物を乗ってるから
特にタクシー会社が買ったようだからタクシーを乗る時もよく見て乗らないと拙い
販売しているから仕方がない

 

108:名無しさん


>>空気抵抗、デザインを考えて埋め込み式ノブが多く採用されているが、冬に凍ってとび出してこない

事故関係なく普段から駄目じゃんwww

 

122:名無しさん


しかし

シートや内装関係を難燃性にする意味ないやな
この際、積極的に燃える素材で
コストダウンはかった方が良いのでは?

 

82:名無しさん


そのうち、高温を検知すると電池を車外に放り出すシステムを搭載したニダ!って言い出す
周囲がえらい迷惑にw