高校時代、ある日突然物理の先生が授業で『機動戦士ガンダム』の第一話を流し、その後すかさず「サイド7の重力が地球と同等とした時の角速度」を計算させられたため、ファーストの1話だけは文字通り履修済みだった。
— 三崎律日 (@i_kaseki) January 23, 2025
多分芝浦工大あたりの過去問
— 三崎律日 (@i_kaseki) January 23, 2025
記憶を頼りにめぐりあい宇宙のパンフに答えが書いてあったと思ったのになかった pic.twitter.com/AkLD2tOHXI
— 中島さかえ@喪中 (@sakaetype21) January 24, 2025
SFから問題を導出してくる理系の先生大好き(解けるとは言ってない)
— バーチャルギガントサウルスちゃん🌳🌳🌳🌳🌳 (@V_Gigantosaurus) January 24, 2025
高校時代、科学部の顧問だった物理学の先生が
— いたくらん。 (@sakab306) January 24, 2025
「科学部」の生徒(私の彼女含む、4名くらい)を煽動して
「スペースコロニー内での機体の運動」について研究発表して全国大会で優勝したのはいい思い出です
冊子の表紙は美術部長の私が描きました
こうゆう話を聞くと、物理学勉強し直したくなりますね
— キニク学派 (@gobbledygook_jp) January 24, 2025
計算方法、計算結果を お聞きしたい(`・ω・´)ゞ
— シン (@QbXVIpe7JvqEAhu) January 24, 2025
コロニーの内周の直径がわからないと計算できないのでは……?
— 扶桑 (@29Pos3) January 24, 2025
と物理門外漢は思いました(
誤差の範囲なので問題無いです。
— anineko (@ANINEKObySYSTER) January 24, 2025
正確に1Gじゃなければ死んじゃうなんて無いので。
※地球上も完全均等に1Gじゃないし。
そういわれれば確かに。
— 扶桑 (@29Pos3) January 24, 2025
遠心力が強く働く標高が高い山などでは1G未満にもなりますしね……。
ちょっともやってたのが晴れました。ありがとうございます!
半径50mの煙幕を撒いた時に中心が煙幕から抜ける時間はどれくらいか。とか、高さ〇mの飛び込み台から静かに落ちた時、着水地点は飛び込み台直下からどれくらいの距離があるか。とかは出題しがいがあるかと思います。
— Worsick Morrel (@WorsickMorrel) January 24, 2025
富野監督は宇宙オタクだから
— 三山散 (@SanSunSonSong) January 24, 2025
ファーストの宇宙描写はめっちゃ忠実なんだっけ
(受け売りだけど…)
入場曲がプリキュアな社会の先生がなぜか授業でこれ教えてくれたな。
— 仔羊@Z34 (@ramuda9228) January 24, 2025
当時ファーストに興味なかったら、へーとしか思わんかった… https://t.co/RGoAjd8KuI
これが古典への正しい誘い方なんだろうな https://t.co/XI6NzJaVJ6
— 凸レンズ (@dECoLeNS) January 24, 2025
英語の先生が突然ウルトラマンの最終回持ってきたのを思い出した…。
— ガッツ (@gutsishi189) January 24, 2025
今の趣向をもって当時に戻るなら「セブンの39話40話がいいです」とかいいそうww https://t.co/qZsNXtNbUh
授業にかこつけて巧妙に趣味を布教する先生、時々話には聞く。
— オタ小児科医 (@otapediatrician) January 23, 2025
自分の中学だったか高校の国語の先生も最後の授業で徐にウルトラセブンの48、49話を流して熱く語っていたっけ。 https://t.co/tKTTjN1agi
アメリカ人は日本人の
— GP spectator (@gp_undar) January 24, 2025
あまりに多くの人が
スペースコロニーを知ってることに
驚いた話好き。 https://t.co/kshoVerFQC