私は氷河期後の好景気新卒時代ですが、あるJTCの1次面接で私が相当に生意気だったのか
— 杉山賢次 (@BUSHIDO_Asset) January 21, 2025
「本当は君は落とすよ、履歴書も舐めてるし。でも私の権限で君の学歴を勝手に落とせないんだよ!!」
と、心の嘆きをストレートに声にして言ってくれた面接官に驚いたというか、笑いそうだったのを思い出した
ちなみに履歴書は当時ほとんどの会社が事前にデータ入力して先方が管理していたが、この会社だけ紙で提出だった
— 杉山賢次 (@BUSHIDO_Asset) January 21, 2025
私は紙をスキャンし、写真データを入れ、手書きではなくテキストで入れて印刷した。これに激怒された。「いやこの方が読みやすいでしょ」って言ったら、更に激高された
当時のJTC金融…
学歴の良い使い方
— 🏜️ばじゃいな🌋 (@lovejdpussy) January 21, 2025
学歴マウントしかないってのも、氷河期あるあるだよねぇ
— zorovinsmoke (@zorovinsmoke) January 21, 2025
どっちもどっちなんだけどなぁ https://t.co/LpRgs8Z3Z0
落とせない面接官に存在意義あんのか???
— 猫と玉葱。 (@nekototamanegi) January 21, 2025
そもそも採用設計から失敗してるJTC。
先も見えるもんだと。東証コード教えて欲しいもんだわ。 https://t.co/o2hyexDc4Y
これ、面接した人事側の気持ちになって気分悪くなる。
— Renegateone或いは宮脇シャクガ (@syakugamywk) January 21, 2025
しかも、面接した人事側の方が給料負けスタートで本当に、本当に⋯⋯。
ツイ主ではなく、時代と社会が悪いんだけど。 https://t.co/Icqu5LyZkm
学歴の効用。好き嫌いで動く人をある程度抑制できる。 https://t.co/4vU49DwYe7
— 牟田淳 重版出来!デザインのための数学!アートのための数学! (@akkunmoomin) January 21, 2025
ある意味好感を持てる面接官やなw https://t.co/kOM8AFeDnj
— けんたろう | ホワイト企業のリーマン (@team_ponzu) January 21, 2025
「慶早のどちらか」だとJTCにここまで言わしめられるらしい👀🌟(たぶん慶応) https://t.co/5uSeUholIL
— あああ (@8RTGbybaf3GEQb3) January 21, 2025
腹を割った話をしてくれるのはいい会社な気がする(笑) https://t.co/Vz5UhKCw5v
— 8=9610 (@yoneno_bye) January 21, 2025
慶應義塾で確定やんけ。 https://t.co/DFFun1yWSX
— 次郎三郎 (@zange181) January 21, 2025
筆者の最も言いたい事を50字以内で述べよ(東科大理工系現代文 2025) https://t.co/iXSEKvvdtI
— おせち (@oseti2215) January 21, 2025
あー、そういや氷河期を経てから組織体制とか権限とかの考え方が大きく変わった会社もあるよな。大体合併とかでどさくさに紛れてやるんだけど https://t.co/t6ao6jAFxl
— 摩尼郎 (@spa_inquisition) January 21, 2025
正直すぎる!!人間として信頼できる上司だ!
— ちゃわん@労働廃絶論(ボブ・ブラック)を広めたい (@tyawan) January 21, 2025
・・仕事はできなさそうだけど・・・ https://t.co/elC42a9Dn6
大学のランキングによりフリーパスになる選考段階が決まっていたと思う。
— やめのはな(底辺早慶卒🫥) (@Yameyameyame18) January 21, 2025
我々の世代では大手生命保険の営業職であればリクルーターが内定くれたじゃないか。
大学の価値は年々下がり、公認会計士試験の価値は年々上がっている。 https://t.co/6egzPy9pLq