えっ
— 九大生協 ビッグさんど (@bigsand_coop) January 10, 2025
休講‥‥‥? pic.twitter.com/YGPyFLH74D
どうしても食べきれない場合に…
食品ロスは、2022年度に472万トンに上ると推計され、このうち半分の236万トンは外食での食べ残しや商品の売れ残りなど「事業系」の分野で廃棄されています。
こうした中、厚生労働省は飲食店で食べ残した料理を衛生的に持ち帰るためのガイドラインの案を、16日、開かれた検討会で示しました。
【消費者側】
今回、厚生労働省が示したガイドラインの案では、食べ残しの持ち帰りは消費者の自己責任で行うことが前提だとしています。
そのため、料理の詰め替えは基本的に消費者が行うとしたうえで、▽使い捨て手袋を使ったり、手指を消毒したりして衛生的に詰め替えを行うことや▽微生物の増殖を抑えるため水分はできるだけ切り、温度管理がしやすい容器に小分けすること、としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241016/k10014610681000.html
なるほど。学生のために大量の食事が用意された。でも休講で学生が食べにこない。食事が大量に残る。残った食事は多分捨てるのか大変だなぁ。
— ユウト (@yuto97363264) January 10, 2025
冷凍して後日学生に廉価で販売するとか……()
— Extion (@extion_1242) January 10, 2025
保健所にひっかかるのよ
— ホラーナイト (@seruzouAAseruzo) January 10, 2025
知りませんでした……
— Extion (@extion_1242) January 10, 2025
菌の増殖の関係とかもあるからスーパーの惣菜が売れ残りを翌日に売らないのと同じと思っていただければ
— ホラーナイト (@seruzouAAseruzo) January 10, 2025
美味しそうお腹すいた
— しゅんきおん (@oryourishunki) January 10, 2025
かわいそう😢みんな食べに行って欲しい💦
— リサ (@sakana6068364) January 10, 2025
おいおい、今こそ教育機関が大好きでたまらない、“SDGs”とやらを実践すべきだろうよ。
— MADO ROKKO C. (@mado_rokko_c) January 10, 2025
まさかフードロスを出させるつもりであるまいな。教授陣の胃袋がはちきれるまで喰わせるぞこの野郎。
西鉄バスが動かないんじゃ。。。。。。(◞‸◟)
— Toyosato (@ToyosatoJack) January 10, 2025
今日、図書館にはいきたいと思っていたけど、断念しました・・・ これを見たら、2食分くらいは買いたかった・・・
— Kaz/50代半ばのオジさん(英語勉強 & 国内MBA & 音楽全般) (@KazMBAJapan) January 10, 2025
偉いさんが現場の状況を理解しないのは一般企業と同じか…。
— 川岸の木 (@iqi0BQty12c1YQl) January 10, 2025
作ってから休講なったんだろ
— stupid (@5Kt5keTrpApC4lN) January 10, 2025
大学と生協は組織が違いますし…
— 和 (@kazu000001) January 10, 2025
ここまで準備されたのに、おつかれさまです
— 365日システムエンジニア@大学職員 (@365systemeng) January 10, 2025
いつもは混んでいる学食も、こういう時こそ職員・教員が行って堪能してほしいですね
美味そう。。。値段と味のバランス微妙極まるくせにムダに混んでるうちの中央食堂に爪の垢を煎じて飲ませたい
— 🍯さやまちゃ🧸 (@sayamachaMCZ) January 10, 2025