知らなかった… pic.twitter.com/JRSJYbREy2
— らんまる👀✨ (@Sg3Lu) January 6, 2025
私は「あけおめ、ことよろ」って言葉が大嫌いで、挨拶に省略はやめてほしいと訴えたことがありました
でも省略されたものが定番になった日本語もあるよね?と調べたら、「行ってきます」がそうでした。
「行って参るが、必ず帰ってきます」の略なのだそうです。帰ってくるのが当たり前では無かった時代、「必ず帰ってきます」の誓いが込められているとは、、、いい言葉です。
詳細はこちら
https://x.com/chisatarou/status/1864469613855297586
お帰りなさい、も意味がありますね。 pic.twitter.com/MgibsN0oDu
— takumi (@zunakichi) January 7, 2025
『あなたの お命。私の命に替えさせて。いただきます🙏』
— ロバのベーカリー (@robanopanya39) January 6, 2025
って聞いた事もあり
『左様ならば、失礼つかまつる』が『さようなら』でしたっけ?
『こんにちは、お日柄もよく どちらにお出かけですか?』
『誰そ彼?』『彼は誰?』
見えにくい時間帯を『黄昏時』『かわたれ時』ってのも美しい日本語かと
素敵なことばですが、問題提起(省略はやめてほしい)と結論(行ってきますは省略だけどいい言葉)が食い違う。見ててモヤッとする文章です。
— 荒ぶるネコの神 (@Np3dncblZuE5PAr) January 6, 2025
興味あるようなので、もう少し
— 荒ぶるネコの神 (@Np3dncblZuE5PAr) January 7, 2025
これが文学的に意味のある構文だとしても素人には分かりません。
起承転結が起結に短縮されたように感じて、途中の変化の説明が一切ないように感じてしまいます。
そうすると、前提で省略やめて欲しいのか…
次の文章では省略を肯定してる!?って急激な変化に感じます。
なぜ、こうなるかというと
— 荒ぶるネコの神 (@Np3dncblZuE5PAr) January 7, 2025
例え過去に訴えた事がありますという意味でも、最初にみんなが当たり前に使ってることを否定されるとそこにどんな意味があるのかと疑問が出てきて最初の文が前提となり大きな意味を持って主題に感じてしまいます。
途中の変化を書いてくれればストンと落ちるなーって感じ
「あけおめ・ことよろ」は新年のあらたまった挨拶として省略することに違和感があるけど
— アグリわしま (@nct218909) January 7, 2025
挨拶の省略と言うなら
「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」「さようなら」もそうではないかな
日本語の省略なんかいくらでもある。
— 怒りのアビガン👹👹👹 (@C5H4FN3O2) January 6, 2025
>「さようなら」だけでは別れの意味はなく「さようならば」といったん話を打ち切って、「これにて失礼いたします」と挨拶語を述べるのが本来の正しい別れの挨拶のことば。
いってらっしゃい「行って、必ず帰って来てください」
— ぅʓぅʓ (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)カピバラ (@tribute0123) January 7, 2025
ただいま「只今帰りました」
おかえりなさい「お帰りになりましたか」
おなら「お鳴らし」
割勘「割前勘定」
切手「切符手形」
電車「電動客車」
電卓「電子式卓上計算機」
特攻隊員は出撃の時に「行ってきます」ではなく「行きます」という片道の言葉を出したという話もあります。
— 荒崎まな○◎花丸💮の世界へ (@arasakimana) January 6, 2025
片道特攻をした大和を主役にして
— 荒崎まな○◎花丸💮の世界へ (@arasakimana) January 7, 2025
コスモクリーナーを持って帰るという帰ってくる事を前提にした宇宙戦艦ヤマトは、行きて帰りし物語というプロットとしては単純な話なのですが、前提にこうした言葉があったという意味でも凄いんです✨
電話で話す時の「もしもし」は「申します申します」じゃなかったっけ?
— 宗一郎 (@IaxXROHDBHSmXfT) January 6, 2025
調べてみたら全然略語じゃなかったぞ。
— りう@占い承ります (@riu2002127) January 7, 2025
「行って参ります」が元々の形で、言葉の中にニュアンスとして「必ず帰ってきます」っていう思いが込められている、って意味だった。
省略してるんじゃなかったよ全然。
確か「素敵」も江戸時代に出来た略語で、元は「素晴らしい的」だったと聞いた事がある。
— くうにゃん (@kunana_ko_nya) January 6, 2025
生きている人間が使うのが言語だからね〜
— おかち (@SRMzdAaR0BjsOdi) January 7, 2025
時代の流れとともに変化していくのは当たり前なので、使いやすいように進化していくのでしょうね
関西の方の
— S.SHRINE (@shouko_win) January 7, 2025
“行って参ります”の返事に
“おはようお帰り”_早く帰って来て下さい
もグッと来る💘
「良いお年を」も、「良いお年をお過ごしください」と「良いお年をお迎えください」ってダブルミーニング持って省略されてるし、省略されてた方がええやんええやん
— ふぁんとむ🌸📜/🍫💘 (@pad_phantom) January 7, 2025
これは知らんかった・・・
— てけてけ (@teketeke_trader) January 6, 2025
言葉に有難味を感じますね