卒論提出の前日に聞くことじゃなさすぎる pic.twitter.com/eJ9V61GbsG
— 御目症 (@ome_syou_ism) January 6, 2025
論文の文体や語尾に関するルールやポイント
論文では、論理的で明確な言い回しが求められます。
「ですます調」や敬語ではなく「だ・である調」が基本
「ですます調」(敬体)は話し言葉に多く、相手への敬いや親しさを表す意味も含まれ、曖昧でやわらかい印象を受けます。一方「だ・である調」(常体)は、客観的かつ断定的です。
自己の考えを述べる論文においては常体の使用が原則です。
論文の本文においては「体言止め」をしない
「体言止め」は、見出しや箇条書きに使うにはメリハリをつける効果的な表現です。しかし、本文中の使用は、語尾がないため文章のつながりがわかりにくく、誤解や理解不足を招きます。
詳細はこちら
https://www.soubun.com/journal/
提出の前日に卒論進行率0パーセントって
— ながの (@EupKitaUji1228) January 6, 2025
もう間に合わないんですか?
むしろ提出前日だからこそあらゆる事柄が心配になってしまうのでは?
— ARK12731 (@ark12731) January 6, 2025
ワンチャン、もう書き終わったけど最終確認で聞いとる説。
— m (@midori_kwge_mu) January 6, 2025
それならたとえ縦書きって言われてもコピペして全体の体裁整えるぐらいやったら1日あれば出来るやろ
縦書きの卒論があったって良いじゃない
— そくらてつ (@it56One) January 6, 2025
ま、まあ、卒論自体ができてるなら大丈夫だから…
— Take (@Take_A_0002) January 7, 2025
横書きで書いちゃったけど、縦書きだったらどうしよう…ってなったのかもしれない
— らあいんちぇ安田 (@X1Ag4uGUXrAkIAJ) January 6, 2025
卒論提出日の23時59分にフォームでファイルを提出したらタイマーストップです。
— 教授(サブ垢) (@kagiaka_shibou) January 7, 2025
記録は40時間56分でした。完走した感想ですが…
A4で20枚以上とかレギュレーションあったと思うけど、横書き指定だったかは思い出せん
— ひで@京都減税会 (@ITOHHideo19999) January 7, 2025
普通はレギュないんちゃうかな?
どやろか?
論文はすでに完成しているけど縦書きか横書きか迷ってるのかもしれない
— みずくらげ@リゾートバイト (@mizukurage_rizo) January 6, 2025
これのやばい所は他の人の卒論を一切見てない=先行研究を一切知らずに今まで作業してたという所。
— 水月ヤックルン (@Mizuki_Yakkurun) January 6, 2025
専門学校の卒業成果提出1週間前にNPCが壊れ1からせっせこやってたら、就職斡旋の先生がやって来て、愛厳明後日面接だ行くぞ!!と言ったので卒業成果が…と言ったら、就職決まっちまえばそんなもんどうでもいんだ!と科の皆も居る前で言ったのは中々衝撃的だった
— 愛厳 (@aigen231) January 7, 2025
どっちでもよくないから言っていると思います。大学によって更には学部学科によって縦書き横書き、字数、綴るファイルの色等規定があって、それを守っていないと受け取ってもらえないのが普通では。自分の通ってたとこはそうでした。友達が当日までファイルの指示を知らずにいてこっちが焦った。
— もよ (@OOIlQ131) January 7, 2025