日本の肥満率は3%なのになぜ米国は40%なのか議論になっています。日本は米国に比べて加工食品が少ないからと主張している米国人多いですが、違う気がします。日本は加工食品天国です。米国は単純にポーションが大きすぎるのと、車移動ばかりしているからだと思います。 https://t.co/c3zimw7KkD
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) January 7, 2025
米国は街づくりが違うので歩きたくても歩けないけどね。だからジムとか流行っているでしょうが、あのポーションをなんとかしないと。あとポテトは野菜ですが、フレンチフライは野菜ではないのでね。ちゃんとサラダを食べていない。
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) January 7, 2025
ポーションportionは量のこと。a large portionは大盛り。
— やぎ ー (@yagiyagiyaggy) January 7, 2025
アメリカのマックのドリンクでLサイズ頼むととんでもないサイズのが来る。
太るのは摂取カロリーが消費カロリーを上回ってるからで、ビッグサイズの食事と運動不足が組み合わされば日本人でも太るのは事実。ちな、東京人はよく歩いてる
米国やグアムなど、何回か訪れましたが、水以外に糖分を含まない飲料販売が少ないのが印象的でした。
— sioyama (@EnzanEn53169) January 7, 2025
日本や東アジアの国ではお茶などの甘くない飲み物を売っている場所が多いです。
現在はわかりませんが、過去に訪れた時に、甘くないコーヒーを見かけなかったかもしれません。
アメリカに8年住んでいた体感ですが、やはり食べ物と飲み物でしょう。仕方なく田舎の寮に一年住んで現地学生と共にカフェテリアで食事したら、一年で10㌔太り、街へ引越し、一人暮らしして、自炊始めたらすぐに元に戻りました。和食が1番。
— ayurmind2013 (@ayurmind2013) January 7, 2025
昔ハワイのスーパーに行って、毒々しい色のお菓子やジュースを見て驚きました。試しに買ってみましたが甘いだけで大きいし完食は諦めましたw
— ひで (@hidehide_19) January 7, 2025
エミンさんの「ポーション」、日本語でわかりやすく説明するとなんでしょう?
— papalade (@papalade3) January 7, 2025
ファイナルファンタジーしか思い起こせないので(あと軽く調べてもわからなくて)教えてください!
治安が良くて子供の頃から徒歩で学校に通っているのが大人になったときの運動習慣や体質に大きな影響を与えてるのかなって思ったりします
— ねこにゃん (@nyan_meow_) January 7, 2025
新聞取りに行くのに車で行くのおかしい
— 勇者おいまて🇺🇸🇮🇱🇯🇵🇺🇦🇹🇼 (@N8xe0uQYGlBFmeV) January 7, 2025
ポーションというとドルアーガに出てくる毒々しい液体の入ったフラスコというイメージです。
— イモ好き (@imosuky1) January 7, 2025
日本では家庭科で五大栄養素などについて学びましたが、米国ではそれにあたる科目がないなどと聞きました🤔
— おつ@佐賀 (@otsu83) January 7, 2025
加工食品の定義が広すぎるような気が。
— たつみ (@tatsumi315) January 7, 2025
そして、加工食品が肥満につながるという理論も乏しいと思う。
主観ですが、単純に糖質や脂質が多い食品の摂取量の違いなだけな気がしますね…
通勤時間ですね。
— 株のカービィ (@English_up) January 7, 2025
日本人は毎日何キロも歩きます。
リモートになってから、一気に太りました🐖