>創業300年を超す企業数
— 神奈いです (@kana_ides) December 28, 2024
半分が日本 https://t.co/VBXde0hClk
2024年10月時点で、創業300年を超える企業は889社です。日本は世界の長寿企業の4割を占めており、世界最古の企業も日本に存在しています。
創業300年を超える企業の例としては、次のようなものがあります。
・小野薬品工業株式会社:新薬の研究開発を貫き、幅広いがん腫に有効な「オプジーボ」などの新薬を開発しています。
・国分グループ本社株式会社:1712年に江戸・日本橋で「大国屋」の屋号で呉服と醤油製造を手がけ、1971年に社名を株式会社國分商店から国分株式会社に変更しました。
また、日本における創業が古い上場企業としては、次のようなものがあります。
・松井建設:1586年に創業し、2020年時点で創業434年です。
・住友金属鉱山:1590年に創業しました。
・養命酒製造:1602年に創業しました。
・小津産業:1603年に創業しました。
・ユアサ商事:1666年に創業しました。
・もともと大きめの企業が
— 賢@次元観測所 (@kennokatana) December 28, 2024
・組織の変革を経てやって来ている
例でしょうか。
ドイツ語圏にも多いのと、何らかの比較ができるかもしれません。
中華人民共和国の企業は多くが文化大革命に置いて駆除されたと聞いたけど、14も残っているの?
— tohya.108 (@108_tohya) December 28, 2024
良し悪しなんですよねえ。文化の継承が為されている一方で企業の新陳代謝が進んでいない、ということでもあるので…
— J.M.GEAR (@jm_gear) December 29, 2024
一概にそうとも言い切れないのでは?
— fool (@fool44922022) December 29, 2024
日本の企業総数に比べれば微々たるものですし、支配的な大企業ばかりというわけでもないですから。
そもそも企業内部でも現状に合わせて変わっていかなければ、のうのうと生き延びられるほど温い環境でもないと思います。
— fool (@fool44922022) December 29, 2024
長く続けるためには常に新規顧客を開拓していく必要があるわけで。
というかこの時代(18世紀)、欧米は内憂外患状態で貨幣経済が麻痺してた横で江戸の泰平を謳歌してた日本が異常 https://t.co/QjwuZzZt5Q
— ゆうな(南)@歴史(💉×4)(献血48)✝️ (@yuunachuraumi) December 29, 2024
これ、当然経済の歴史は中華のほうが古いんだけど中華や朝鮮は厳密に血筋で継承する上にある程度カネが溜まったら科挙に全振りしちゃうから続かない。
— 神奈いです (@kana_ides) December 28, 2024
日本は身分間移動は自由だけど商人株(屋号)は固定でしかも血筋関係なく継承できるというのがデカい。
欧州は商人株を継承するって考えがない。 https://t.co/XivdNuVAeo
あとは
— Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) (@gryphonjapan) December 29, 2024
「婿養子で血族が繋がって、続いている(ことになる)という発想-※この結果、実質上は『能力での後継者選抜』になっている」
「商売やモノ作りに、公的な身分とやや異なる権威や敬意が得られる(それも継承される)」
などの理由もありましょうか。https://t.co/cIF0TmKRXg pic.twitter.com/SUlnqfecVX
欧州、血族経営が多いからね。フォルクスワ-ゲンとかBMWとか
— MM (@MM93676589) December 28, 2024
信用第一になると多少の能力の高低差があっても家族に要職任せることになる
ドイツでそれなりにあるのはギルドの伝統故とかですかね?
— Tamejirou (@Tamejirou) December 28, 2024
発想が既に「法人」なのですよね。
— fool (@fool44922022) December 29, 2024
そこにいち早くたどり着けたからこその老舗数なのでしょうね。
「のれん分け」制度も大きいですよねぇ。
— 12式戦爆 (@sawanabe) December 28, 2024
日本では、血の繋がりがない他人を養子とすることが多い。
— kn1986riao (@kn1986riao) December 29, 2024
例えば、任天堂の初代社長であり、山内溥のひいおじいさんである山内房治郎(1859〜1940)は、元は福井家の生まれであり、山内猶七の養子になっている。