1:名無しさん


東京都知事選への立候補を表明している蓮舫氏に対し、怒涛のような攻撃が向けられている。「蓮舫いじり」が沸きに沸く状況で、SNS上では「#蓮舫パニックおじさん」というハッシュタグまで登場した。告示を目前にあふれる蓮舫批判に対し、元毎日新聞編集委員でジャーナリストの尾中香尚里氏は「日本政治の劣化が見て取れる」という。蓮舫氏に向けられている3つの攻撃をもとに、尾中氏が解説する。(JBpress)

(尾中 香尚里:ジャーナリスト、元毎日新聞編集委員)<中略>

 知名度を誇る現職が圧倒的に有利とされる都知事選。ほとんどの選挙が事実上現職の信任投票と化し、選挙が「死んでいた」と言ってもいい。この状況を打破して選挙を「生き返らせる」のは第一義的には野党第1党の務めだが、過去の野党は力不足もあり、こうした構図を作れずにいた。

だから今回、大きなリスクを取って、ともかくも都知事選を「生き返らせる」ことに成功した蓮舫氏と立憲民主党には、素直に敬意を表したい。

 しかし、蓮舫氏が出馬表明した途端、ネットなどで湯水のごとくあふれ出した蓮舫氏への誹謗中傷にはあ然とした。蓮舫氏はファンもアンチも多い政治家だが、それにしても特定候補に対する過剰なまでの攻撃には辟易している。

 ただ、蓮舫氏に向けられた罵詈雑言には、むしろ「日本政治の現在地」を考えるヒントもあるように思う。価値観をアップデートできずに劣化する日本政治の現状が、これらの罵詈雑言によって可視化されているように思えるのだ。

全文はこちら
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/81554

 

2:名無しさん


副知事じゃダメなんですか?

 

8:名無しさん


二位じゃダメなんですか?
ま、二位で済まないかもしれんがw

 

52:名無しさん


百合子だっていじられ続けてるし、安倍なんていじりや罵詈雑言なんていうレベルじゃなかったけど

 

53:名無しさん


毎日新聞、朝日新聞てあるだけで内容なんて想定出来るからほんと読む気無くすよなあ

 

55:名無しさん


安倍ちゃんみたいに太鼓でたたかれたり車で踏み潰したりされてからいってくれます?

 

56:名無しさん


表現の自由は最大限尊重されねばならないっていう原則はご存知ないのかな?

 

86:名無しさん


ダメ元で1回やらせようとかそういう余裕はもうないのよ

 

100:名無しさん


ちょっと悪口いわれたら誹謗中傷って被害者面
批判を誹謗中傷って被害者面
周りを青っておいて反撃されたら誹謗中傷って被害者面

これいつになったらなくなるんだろうな

 

111:名無しさん


中苑に森があるのに、外苑の森を無くしてはいけない、とか
中苑の森を維持するための再開発なのに、再開発を止めて自然を維持しよう、とか

そういう、現状に合ってない、小池批判のための批判が行われているのが主だと思うけどな

 

116:名無しさん

>>111
反対するのが目的で主旨を理解していないんだろうな

130:名無しさん


小池氏は今回も圧倒的勝利を果たすだろうが
後継者は育てておくべきだ
蓮舫氏みたいな正体不明な人に政治権力を渡さないためにも

 

133:名無しさん


昔は毎日新聞とプロ市民が世論を作ってたんだが
今はハッシュタグ

 

134:名無しさん


今の都知事選は知名度アップ目的で出馬するのもいるみたいだし
まともな人が立候補できる状況じゃないんだろうな

 

147:名無しさん


蓮舫が出馬表明したら絶讃支持の一大ムーブメントが起きなければならなかったのに、それが起きなかったのは悔しい!
政治の劣化ニダ!!

 

162:名無しさん


昔はおかしな事があっても何も言えない日本とか言われてたのに
いざ異常事態に文句言うと今度は劣化だと言われるのか