1:名無しさん


2024年6月2日、韓国・電子新聞は「HBM(High Bandwidth Memory、広帯域メモリー)市場に遅れて参入した米マイクロン・テクノロジーが、SKハイニックスやサムスン電子より高性能のHBM開発に相次ぎ成功し、韓国メモリーを脅かす存在に急浮上している」と伝えた。

業界によると、マイクロンの次世代HBM新製品は低電力性能評価で優秀な結果を出しており、SKハイニックス、サムスン電子より優位に立っている。関係者は「韓国HBM業界もマイクロンの低電力技術を認め、警戒し始めている」と話している。

マイクロンの次世代HBMは「HBM3E 12H」とみられる。同社は2月に公開した「HBM3E 8H」でも競合メーカー比30%電力効率の優れた製品を出し、NVIDIAへの供給に成功しており、「次世代HBMでもトップに立つ勢い」だという。

また、これまで弱点とされてきた生産能力(CAPA)も急速に伸びており、SKハイニックスとサムスン電子を猛追しているという。マイクロンのHBM生産能力は今年12インチウェハ基準2万枚。韓国2社の生産能力の20%ほどだが、来年には大きく拡大され、量産能力の面でも韓国の脅威になる見通しだという。

さらに同社は大規模設備投資も進めている。最近、今年の施設投資計画を従来の75億ドルから80億ドル(約1兆2483億円)に上方修正した。次世代HBM生産のためにニューヨーク州、アイダホ州に工場も新設するという。記事は「米国政府が半導体覇権を握るために自国中心の半導体支援政策を繰り出しているのも、シナジー効果を生んでいる」と評している。

マイクロンはCHIPS法(CHIPS and Science Act)により、61億ドルの補助金を受け取ることになっている。インテル、TSMC、サムスン電子に次いで4番目に規模が大きい。同社設備投資のかなりの部分に、政府からの半導体補助金が充てられるという。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b934713-s39-c20-d0195.html

 

6:名無しさん


確か、規格は日本がメインだから日本が作れるなら米国も作れて当たり前で
韓国は日本からまたは米国から教えてもらわないと作れないんだっけ?

 

56:名無しさん

>>6
日本がメインで規格を作ったのはHBMの1つ前のHMC
HBM自体はSK Hynix他3社の独自規格だけどJDECで標準化された

ぶっちゃけどこまで日本ないし米国からの指導が必要か、調べた限りよくわからなかった

いまさら聞けないIT用語集 超広帯域メモリー規格のHBM
https://ascii.jp/elem/000/001/649/1649530/

8:名無しさん


大して困らんだろ
元々ただの製造工場だし

 

17:名無しさん


SSDでもサムスン存在感がなくなってるな

 

20:名無しさん

>>17
中国製のほうが安いからね
俺みたいに金が無い人はそれで群がってる
高かろう悪かろうSSDなんて買う必要ないね

19:名無しさん


そもそもアメリカRambusのRDRAMが大コケしてSAMSUNGとHynixが注力して作ってたDDRSDRAMが棚ボタで普及したから運が良かった
っていうだけの韓国の強みだったのにな

 

22:名無しさん


コモディティ化しつつあるから韓国まで流れてきた産業なのに
上流でできないわけがない

 

23:名無しさん


マイクロンが生産能力獲得したら韓国要らない子じゃん
HBMはマイクロン、ファウンドリーはインテル……
韓国は汎用品でしか生き残れない

 

26:名無しさん


最近はノートパソコンに力入れるメーカー増えてるし
なんでも組み立てて使えるデスクトップパソコン需要落ちてると思う
デスクトップパソコン向けが韓国の生き残りの一つだったんだろうけど
ノートパソコンに走ると米国で作ってるやつ買ったほうがいいからね

 

46:名無しさん

>>26
ノートとかデスクトップとかいうレベルの話じゃない
これからはAI関連の高付加価値品をどうするかだ

30:名無しさん


いつの間にchips法に戻った

 

47:名無しさん


HBMはSKがギリギリ食い下がってたけどそれも揺らいでる感じか

 

55:名無しさん


広島新工場も間もなくだし

 

60:名無しさん


SKハイニックスはHBM3EまではnVidiaからの受注を受けてるので当面は大丈夫
その後もマイクロン一社体制を嫌ってSKにも受注出すだろうから、多少は大丈夫じゃない?
サムスン電子は……うん、まずはまともな製品出そうね

 

62:名無しさん


サムスンも米から支援もらっただろ
生産能力ばっか増やして基礎研究怠ったツケ来てるだけ

 

75:名無しさん


マイクロンのDRAM(HBM)はエルピーダの技術が元にあるからな
広島に工場があり最先端のものを作るのに莫大な投資をしている