日本で広告でもマンガアニメでも「高校生活」が舞台になることについて…
「日本人は働き始めたら人生がなくなるから、ずっと高校時代で止まってるのだろう」
と英語で書いている人がいた。
卒業後は「社会人」というものになって何かの役割を演じているだけ。自分の人生を生きていないのって、かわいそうじゃない?自分達、と思った(ほんとかわいそう)。
卒業校の名前にこだわり続けたり、制服姿にノスタルジー感じたり、高校スポーツに熱を上げたり、そういうのにも関係しているのかな。
「社会人」になって役割の中に生きてしまったせいで失った時間はあまりにも膨大。愕然とする。
日本で広告でもマンガアニメでも「高校生活」が舞台になることについて…
— 板敷ヨシコ (@yoshikoEZmom) August 17, 2024
「日本人は働き始めたら人生がなくなるから、ずっと高校時代で止まってるのだろう」
と英語で書いている人がいた。…