人気ページ

スポンサードリンク

検索

59件のコメント

「岡田質問の件で支持者からも評判が悪すぎた立民、長文ポストで「俺達は悪くない」と延々と主張するも……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MTQ5MjcxM

    「(台湾有事は)存立危機事態になりうる」
    って過去の防衛白書の言葉そのものやん
    その時騒がなかったのに引用しただけで大騒ぎとかあほかーい

  • 2 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDE3NTEyN

    もう摺りつぶそうぜ害虫は

  • 3 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NTQ1Mjk5O

    高市は質問されたから答えたに過ぎない。

  • 4 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDc1Mzg5N

    野党がアホな質問して中国が勝手に怒って日本の左派がそれに便乗して総理を叩いてる
    結局中国に都合が悪い総理を引きずり降ろそうとしてるだけ
    中国に都合が悪いことは日本にとっては正解なのだから、日本は慌てることなくこのまま進めばいい

  • 5 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDIzODY1N

    何いってんだ?
    ・これまでは踏むこむ必要がなかったから答えてないだけ(もともと含まれているから)
    ・国会での発言は記録にのこるため何度も聞かれたらそら答えるわ
    ・でも答えた内容は従来と立場を変える答えではないし可能性を提示しただけで変わらず
    ・中国を名指ししているわけでもない
    そしたら侵略する気まんまんであると自白するかのように中国が勝手に切れ散らかして制裁風味なことをしてきたんだから、むしろそんな危険な国家に依存するのはリスクでありデカップリングすべきという議論にしかならんだろ

    まぁその当たり面の議論に辿り着かれちゃ困るから話題そらしの印象操作に必しだねとしか

  • 6 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MzYwNjA5N

    歴代は歴代であり過去の話
    日中関係も世界情勢も刻一刻と変化していってる

    「曖昧」にしてきた結果どうなった?
    中国は着実に軍事力を高め、平然と日本を恫喝するようになった
    毎日のように領海に侵入してくるようになった

  • 7 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDAxNzQ1M

    そもそも、自らが提出した法案を自民が丸呑みしたら反対に転じるアホ政党やぞ

  • 8 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDY0NTM5N

    支持者より一番発狂してる中共に言い訳したほうがいいんじゃないの
    この発言を機にイギリスやドイツでも中国排除の動き出てるじゃん

  • 9 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDI0MDIxO

    必死に身内を身内が擁護しても意味が無い。
    逆に、泉は岡田に媚売ってるだけじゃん。と
    捕らえられるだけです。

    泉が言ってる事って、結局は立憲内部での
    自分の立場向上の為に私利私欲で言ってるだけ。
    岡田に媚びているだけの発言ですよ。
    そういうの、有権者にバレバレですよw

  • 10 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MTc5NzM3O

    ここで認めると「宗主国に恥をかかせた犯人」にされかねんから懸命の抵抗かな
    たぶんだけど日本の国益を損ねたかどうかについては気にしてない

  • 11 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NjYyNTQ1M

    泉健太もこの程度か。
    そんなんだから野田に代表の座を奪われるんだぞ。
     

  • 12 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MzgyMjg1M

    中国「俺らがおまえらに協力して騒ぐから」
    立憲「はい」
    中国「おまえらはなんとしても高市から攻撃材料をひきだせ」
    立憲「ミンパイラ!(かしこまりました!)」



    立憲「うちは悪くない。高市総理の責任だ」

  • 13 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDAxNzQ1M

    あの首切り発言の駐大阪総領事は、6月にXでイスラエルをナチスドイツ扱いした発言をしたという。
    国際コンセンサス的にはこの上ないトンデモ発言で、1週間以上前にはそのことを東京新聞ですら報じている。

  • 14 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MzkyOTk4M

    ホント「バカ発見器」だなぁ

  • 15 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MTc4NTQ3M

    中国人の訪日旅行客が減ったのも岡田がバカな質問を強要したせいだし
    中国人向けの企業の株価が下がったのも岡田がバカな質問を強要したせいだし

    これで、高市政権の間に
    中国が台湾に侵攻とかあったら
    もう確実に100%岡田がバカな質問をしたせいだってことだよな。

    そういや、株価が落ちた企業が高市を責めてたけど
    これも岡田を責めないとダメじゃね?

    そもそも岡田が居なければ
    こんな事態にはならなかったってのは
    言い訳できない事実だしな!

  • 16 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MzgyMjg1M

    悪いやつほどよく喋る

  • 17 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MTExOTY5O

    そりゃ台湾を中国軍が海上封鎖するなんていう異常事態は
    普通に中国と台湾の戦争になっているとしか言いようがないだろ。

    それなら当然日本にとっても存立危機事態になり得るのは
    (というかなってる)むしろ当然としか。 
    高市首相の答弁に発狂している連中やマスコミってその前の
    岡田の質問内容を何故無視する?それとも知らないふりか?


    読売オンライン 2025/11/13
    社説存立危機事態 安全保障で政局もてあそぶなより一部抜粋

    【岡田氏は、高市首相が昨年の自民党総裁選で、中国による台湾の
    海上封鎖を存立危機事態の例に挙げていたことに触れた上で、
    どのようなケースがあてはまるか、首相に繰り返し答弁を求めた。

     首相は、台湾の海上封鎖を解くために米軍が来援すれば何らかの
    武力行使があり得ると語り、「戦艦を使って武力の行使を伴うもので
    あれば、どう考えても存立危機事態になり得る」と述べた。】

  • 18 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MzQ5NDA0O

    内容だって国会答弁見ると岸田政権の時と同じなのに、断定に読み取れる様に言葉を切り取って騒ぐって批判されるに決まってる

    テレビも切り取ると視聴者に違和感感じられて切り取りバレるからって事で国会答弁部分は「~可能性がある」までフルで流して、その言葉尻を被せる様に「存立危機事態になる」というテロップとナレーション被せて印象操作してるしな

  • 19 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDAzNDA4N

    公明が役目を果たせなくなったから、ここぞと立憲が猛アピール
    韓国のお気に入り手法だからといって、中国にも通じるかは疑問

  • 20 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MzYzMjcyN

    過去にも同じ質問は何度も繰り返された
    ってことは立民による踏み絵を繰り返すようなことをしてたってことですよね 
    日本の国益のためにならないことを分かった上で立民は再三質問してきたともいう
    自白かな

  • 21 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MzIxOTM4N

    バイデンの台湾有事発言も、根っこにはゴリゴリの反中意識と対中曖昧戦略の誤りという認識があるんだよ。
    曖昧戦略が中国のサラミ戦略を助長してきたのではないか?曖昧戦略は間違いだったのではないか?とね。
    日本のオールドメディアも報道してたくせに、曖昧戦略が正しのかという部分は無視して、曖昧戦略を前提に高市を叩いてる。
    無責任で異常だよ。

  • 22 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDY0MjYzM

    中国の指令を受けた岡田が高市を誘導尋問して問題を起こす答えを引き出したんだろ。立民が工作員集団てことはもうバレてるから

  • 23 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDA3NDAwN

    「はっきり言え、曖昧にするな!」

    「なんで曖昧にしないで明確に答えたんだよ!」

    コントやってんじゃねぇよ…

  • 24 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDIzMjA2M

    >互いに越えてはならぬよう配慮してきた一線
    首を切り落とすがセーフなのに、存立危機事態がアウトとかいうその一線の認識がなんかおかしくないすかね

  • 25 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MzIxOTM4M

    立憲「具体的に言え!」
    高市「存立危機」
    立憲「あいまいにしろ!」
    国民「???」

  • 26 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MzIxOTM4M

    米「爆撃するぞ!」
    中「……」
    日「存立危機」
    中「首を切るアル!」

  • 27 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MTQ5MTE4M

    その後も中国の恫喝に乗って高市批判してるだろ
    他国の恫喝に同調した動きしてる連中は国民の敵だよ

  • 28 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MTc5NzM3O

    台湾、フィリピン、アメリカはどこも答弁を容認している

    オカラとセッケンで芝居打ってたんじゃなければ
    あいまい戦術で得してたのってほぼ中国だけだったってことになるが
    なんか中共の反応が、台湾併合計画潰されてガチオコというよりは
    怒ったフリの恫喝っぽいんよな、確信は持てないけど

  • 29 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NjYyODUxN

    「具体的に言え!」ちょいと固有名詞を混ぜたら「ばーか曖昧にしておくものだ」…なんなのこれ? という国民の疑問と不満に、ちっとも答えてない
    いや、ある意味正確に答えてるのか。次の選挙で全員落とすしかない

  • 30 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDIzODY1N

    ここでトランプから北京爆撃発言が出てくるのマジでサヨクに裏目すぎて笑えるわ
    一般論としての「自衛権」の範囲という国内問題の議論に対して、外側から公に腕を振り上げてしまったらそれは台湾を攻める予定なんだから困るという宣言だもんな

  • 31 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MzU2NTU2N

    書いてあることは正しい
    正しいが、その大前提として質問した立憲が国賊であるってもとに立ってる
    国賊の言葉に乗るなって怒ってるわけだし
    それを立憲の議員が公式アカで書くってなんなの?説教強盗? 

  • 32 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MTQ5MTA5N

    橋下徹は誉めてくれるよ

  • 33 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MzgyMjg1M

    そもそも公明が中国と画策して高市政権の妨害工作をしてた疑惑は総裁選勝利の時から怪しかった(中国大使に会いに行ってたし)
    祝うべきときなのになぜか靖国の話を持ち出して釘を刺したし、そのあと話し合いの余地もなくいきなり連立脱退までいいだして出て行った

    しかしその工作も麻生の呼びかけによる自民と維新の連立政権により失敗、中国は歯ぎしりして悔しがった
    そこで今回、彼らが思いついたのは立憲を使って高市総理から攻撃材料を引き出すことだった

  • 34 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:ODMyMDI2M

    高市先生はやる気なんだ
    俺たち日本人は黙って高市先生に命を捧げればいいんだ

  • 35 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDUxMjUyM

    立憲のくそ質問に高市さんが回答した結果。
    賛同や称賛を送ったのは日本国民の9割?ネット右翼や移民反対派、そして台湾。
    逆に発言に罵倒、責任論を展開したり、無視や日和見を決め込んだのは立憲や共産などの野党、日本の新聞やテレビ各社、芸能人、中国依存の企業と中国。

    発端は、中国総領事の調子に乗った「首切り」発言で、それを擁護し捻じ曲げ、偏向報道したのが日本の報道各社と芸能人。首相発言を無視していれば何でもない仮定の話しが。 新聞やテレビNHK、芸能人、中国が、日本国民と台湾への悪意を明確にした。

  • 36 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MzcxNDQ1M

    日本外務省は馬鹿ですか?状況が判断できていません。。中国は戦争したいのです、戦争したくてしょうがないのです。27年までに台湾を侵略する事は中国全人代で、もう決定済です。そして開戦の責任を日本に作らせるために。ワザと日本を追い込んでるんですよ。。ヤクザがワザと肩をぶつけて来て、どうしてくれるんだと凄んでいる状況です。ここで日本が相手方に出向いて行って事情を説明しても、相手が納得する訳もなく、更に窮地に追い込まれるだけです。高市氏の発言を使って相手は問題を大きくしたいだけで、絶対に沈静化したく無いのです。。。

  • 37 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MTc5NzM5M

    公明党と同じで「脅したら屈服する」と勝手に決めつけていたんだろ。人間自分基準で相手を測るからな

  • 38 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MzM2MjY5M

    これムチャクチャ胸糞悪いこと言ってんの本人分かってるんだろうか。倫理観のある友人、支持者すべてから距離を置かれるレベルだ。

  • 39 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MTg0NDc0O

    火消しに一生懸命やが手遅れや
    日中関係悪化は立憲の不用意な質問の招いた結果や
    高市総理の答え方にも問題はあるが、そもそも立憲がこんな分り切った質問しなければ起こらなかった事や

    ぶっちゃけ、あの辺りでドンパチ始まれば日本には物が入らなくなる
    海上輸送が滞れば原油や食品など国民の生活に直結する危機な事態である事くらい素人でもわかる

  • 40 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MTg0NTM2N

    事実上スパイと言うことで、間違い無いですね?

  • 41 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDgwNDk5O

    元々は尖閣も、自民党時代は一回捕まえてから領海外で放逐が基本だったのに、逮捕までしちゃったからチャイナが火病って慌てて、起訴しないで釈放だのなってややこしくしたのは民主党だしなあ。
    それ以前に口蹄疫も自民党時代のマニュアルゴミ箱に叩き込んでホルホルしてたら短小から口蹄疫持ち込まれて大慌て。ってのが事実だったしな。後継の脱糞には他人事じゃねえだろうが。

  • 42 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDI0MDIxO

    泉は野田に変わって党首になりたいんだろうけど
    泉に変わる事には、立憲はもっと小さくなっているだろうし
    貧乏くじだと思うけどねぇw

    今の社民党が、ラサール石井を利用して、そのまま福島瑞穂は
    スッと逃げる算段を練ってそうだなwと似た感じになる。

    れいわ新鮮組の山本太郎もそうだけど、みんな支持率が
    低下の一途を辿っているから、沈む船から逃げだせる時に
    上手いこと逃げ出して、次に備える為に力蓄えようとしているの
    バレバレなんだよな。

  • 43 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDgwNDk5O

    ※34
    高市も支持者もチャイナと戦いたい訳じゃねえよ。
    捻じ曲げんな藁人形論法馬鹿パヨクw

    チャイナが殴る気も起きなくなるくらい防御固めておきたいだけだよ。
    孺子気取りが低知能晒して他人を煽れると思ってるなら間違ってるぞ

  • 44 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDI0MDIxO

    ※43
    こういうやり方が、橋下なんかが、良くやる手法だと
    学べばいいんだよ。必ずこういう奴が現れる。
    岸田、石破の時なんかは、こういう奴は現れない。

    保守面して、煽る工作員。

  • 45 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MTA4ODE0M

    結局、政権争いが全然日本のためになってない
    だったら、うるさい野党要らない、って思っちゃう

  • 46 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NTQzOTM2N

    これだけ長文でも中華の責任に全く触れないのは
    やっぱりこの党は裏でつながっていると確信されても仕方あるまい。

  • 47 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NjU4ODEzM

    そもそも高市の発言は失言でも何でもない
    言い訳したいなら過剰反応で発作起こしまくってるアホシナに言ってこい

  • 48 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MzgzMTY3N

    あらゆる言動で「中国が配慮したことがない」

  • 49 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MzQxNzEzM

    林剣民主党

  • 50 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDIzODY1N

    ※36 MzcxNDQ1M
    あの、丸っきり同じ文書を複数の記事でコピペすると工作だってバレますよ
    つまり、次の論点逸らしはそのような内容にしろという指示を受けてるんですね
    内容も言い回しに工夫はしているようだけど中国脅威論による圧力だし

  • 51 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDI0MzQ0O

    だから立憲は台湾有事の存立危機事態判断について、一体何を議論したかったのか。
    あいまいなまま済ませておくことがベターと考えていたなら、質問なんてするべきじゃなかった。
    結果的には台湾武力侵攻の抑止にもつながるので問題は無いのだが、議論の場は問題解決のための検討協議を行う場であり、何ら生産性のない揚げ足取りばかり行っているから立憲はダメなのである。

  • 52 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NTQzNTkwO

    存立機器事態ってのを出したのは悪い事だとは思わんけどな
    ただ無理やり引き出した立憲民主がそれを批判するのはどうかと思うけどね
    それを引き出したって事はそう思っているって事だろ、でなければ否定する
    方に持って行くよね

    で今回の件は結構な抑止に成ると思ってんだが...報道機関の報道姿勢が
    悪過ぎて十分な抑止に成ってない部分もあるが
    中国の軍事侵攻に対しての話なのに何で問題が日本に有る様な報道に成るのか
    それが全く分からん

  • 53 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MzIxOTMyN

    >「互いに越えてはならぬよう配慮してきた一線」が存在する。
    つまり岡田は一線を越えてきたと

  • 54 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MTc3MzgxN

    『互いに越えてはならぬよう配慮してきた一線』

    だっておwwwww
    北朝鮮がそんなもん守ってきたかよwwwww
    韓国が竹島で、中国が尖閣で、そんなもん守ってきたかよwwwww

    ありもしねーモノを捏造してんじゃねーよバカ泉wwwww

  • 55 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:Mzc2OTQ3O

    立件のこれはこれで問題だけど、「斬首」に比べたら屁みたいなもんやろ。

  • 56 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MTc5NzM3N

    こいつらホント、政治センスねーよな
    何でこんな政党が野党第一党なんだ

  • 57 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MzA2NjkzM

    立憲は日本に全く不要な屑政党だか、瓢箪から駒の如く無能岡田の質問のお陰で中国が慌てふためく様、必至にプライドにしがみつく様を全世界にさらけ出せた功績は、立憲民主党のお陰とも言える。
    責められるべきは中華中国の上から目線と驕り昂りで、この思想は害悪であると自ら世界に知らしめた浅はかさ。

  • 58 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:MzIwOTc5M

    安部さんが通した安保法制から何も変わってない
    お前らが安保法制ガー違憲ガー言ってる間に日米はとっくに協力体制を築いている
    その体制での過程の質問なんだからアメリカ側への「一緒に戦うよ」ってメッセージが必要だった
    最初からズレてんだよお前らは

  • 59 名前:匿名 2025/11/18(火) ID:NDY0MDc4M

    国益を追求する国家戦略の「戦略的あいまいさ」ってのは
    立憲ミンスが主張したり、韓国が態度で示してるみたいに、欧米台につくか、中露につくか、コウモリ的にふらふらしてることじゃなくて
    存立危機に際し、米国と共に台湾側へ着くって旗幟を明確にしたうえで、具体的な軍事行動についてあいまいにすることを言うんだよw
    岸波が「米中で日本を求めて争わないで(ネッチョリ」ってフラフラしてたせいで自由で開かれたインド太平洋構想が止まってたのが、高市さんがショー・ザ・フラッグしただけで一気に進んだでしょw

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク