人気ページ

スポンサードリンク

検索

50件のコメント

「「盛岡市、正気なのか?」と盛岡市のクマ対策にツッコミが殺到中、一応実績はある対策法ではあるらしいが……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:NjA4Mjk0O

    クマ「二指真空把」

  • 2 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:NDk3MTI4N

    目だ、目を狙え

    粘膜以外に刺さるところあるんか?

  • 3 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:NjA5NjkzN

    熊は毛皮に加え皮下脂肪が分厚いので人間の息で発射する吹き矢なんぞ、
    どの距離だろうと毒針が刺さらず寧ろ射手の命を軽視した単なる自札教唆でしかない

    竹槍で高高度の爆撃機を落とせという日帝末期の精神論と同レベル、
    戦後から何年経ってると思ってんだ?今は令和だぞ、科学的知見は何処いった?

  • 4 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTMzOTE1M

    コナンみたいに即効性があると思ってるんじゃないのか

  • 5 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTI0NzA4M

    漆原教授でもなけりゃ無理な気がするが…と思ったら、盛岡市だと今まで普通にやってきたんだな。そういう獣医師がいるらしい。
    なんだろ、あたった瞬間に屋の工法に仕掛けられた推進薬が起動して深く突き刺さるジェット吹き矢とかなんだろうか?

  • 6 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:NDk3NTcyM

    >>2
    毛皮の毛に阻まれない程度に細くてそこそこ長い針ならどこでも刺さるんよ
    このおっさん、盛岡市立動物園の獣医さんで5-7mまで近づけば9割以上吹き矢で麻酔させる特殊技能もち
    でも、こんな個人技能持ってる人なんて他にいないから後継者育てたいって市長発言になってる

  • 7 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTI0NzA4M

    >>6
    マジで漆原教授並みの人がいるんだな…

  • 8 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTgxNzY1M

    ナマケモノみたいにのろのろしてるのか?

  • 9 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTQxMzQwN

    銃があるのに、わざわざ吹き矢なんて馬鹿の極みだな。
    そっち界隈から出たような馬鹿意見。

    次は、頭にロウソクでも立てて、熊の人形に五寸釘でも打つかw

  • 10 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTU0OTY4O

    鶴岡市の2メートルも倒した実績を以って挙げたらしい
    レアケースにしか思えないのだが

  • 11 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTA2OTg5N

    忍者と手裏剣も導入してくれ

  • 12 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MjIxMTAwO

    生身で近づく訳じゃねぇよ、きちんと追い込んで安全確保した上でやるのよ
    ヒグマでこれは自殺行為だけど、ツキノワなら車両破壊出来るほどのパワーはないし、バックアップ体制含めた整備をするっつってんでしょ。銃規制というバカ高いハードルをどうにか出来る見込みが立たん状況だし
    これで長年やってたけど、麻酔使える資格自体がレアだから代えの人員がいない、どちみち人員育成は必要

  • 13 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTk2MDU0O

    そもそも眠らせてどうすんの?森に返すの?
    すぐまた人里に降りてくるけどw

    キャパオーバーで箱から溢れ出たボールを、丁寧に箱に戻すような不毛さ
    しかも箱の中のボールは分裂する
    溢れさせないためには、(箱を大きくできないなら)ボールを減らすしかないことくらい小学生でもわかるのに

  • 14 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTQxMDcwN

    どこまでも熊に優しい世界なのね
    警察官の命<犯罪者の安全って感じで

  • 15 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTc2ODU3N

    「動物のお医者さん」にも吹き矢ネタあったな。
    扱う人が承知していればいいんじゃない?

  • 16 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTI5NTg0O

    ※13
    麻酔で捕獲した後は基本安全な場所に運んで殺処分だぞ。吹き矢の成功例の人の時もそう。小学生でも検索すればすぐに分かるぞ

  • 17 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTI3MTExM

    ボクは悪くないって言ってた74歳のジジィ町議に試させたらいいんじゃないかな

  • 18 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTMwOTk5N

    麻酔銃使用不可な状況で動物に麻酔をかけるには
    実際問題、吹き矢くらいしか手段がないんだけど

    まさか、手に注射器をもって麻酔かけてこいとでも?

  • 19 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:NTk5MTI3O

    アフリカ◯人>我々の力を試す時が来たな。
    JICAの移民策もあるし、岩手県は我々アフリカンのモノ。

  • 20 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MjI1MDEwO

    山上の銃弾がかなり遠くの壁にめり込んでたらしいから、そりゃ、街中じゃ銃は使えん

  • 21 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:OTExODM2N

    あぁ町中とかの対策か
    銃は車の中から撃っちゃダメ、町中で撃っちゃダメとか制約があるからね。町中なら車でつっこんで車の中から吹き矢が撃てるかも。

  • 22 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTI1NjQ5M

    警察がライフル銃を使うことになったってニュースになってましたな。

  • 23 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTU0NjY0M

    アシリパさんが言ってた。即効性の致死毒でも熊は10分動けるって。

    >>21
    ですね。人命よりも法的根拠が最優先ですから・・・

  • 24 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MjI0MDQzN

    罠にかかったクマに使うもんだと思ってたけど木に登ってるクマに使うってかなり命懸けな気がする
    小熊ならなんとかなる?

  • 25 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTU0NzY0M

    ※9
    銃は限られた人しか使用できないし、訓練するのも制限がある
    吹き矢はそこまでの規制はないし、物によっては飛距離も30m程度ある

  • 26 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTM5MTY5O

    まず光学迷彩と宇宙服水準で体臭を完全密封するバトルスーツを開発します。

  • 27 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MjI1MzM4N

    野生動物を保護目的で捕獲する際、吹き矢は結構スタンダードなんだけどなあ
    ゴリラなんかも吹き矢で撃つし

  • 28 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTIzMjEyN

    日本は昔から民間人に犠牲者が出るので熊を駆除してきた
    処分の方法なんて選ぶ必要はない
    やれ

  • 29 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTA3MzA3M

    市長が単身で吹き矢を持って山に入り
    クマを3頭捕獲できたら議会で取り上げてイイよ
    市長は3頭捕獲するまで山を降りちゃイカン

  • 30 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:Mjc1MzgwO

    消防の頃、通学班の班旗の柄が中空プラでさ、ちょうどチョークが入る大きさだったんだよね

    班長同士、班旗の柄吹き矢で戦ったなあ・・・ってのをふいに思い出した(´∀`)

  • 31 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTE5NzIwM

    >>29
    10年以上前から他の地域でも吹き矢での不動化をやってるけど、その地域の首長にも同じ事言うの?

  • 32 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTM1ODAwM

    なんで「これしかやってない」って前提で批判すんだろなぁ。
    「今後はクマを全て吹き矢で倒す」なんて一言も言ってないのに。

  • 33 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTMwOTk5N

    ※5
    動物のお医者さんで、麻酔用吹き矢の作り方は解説してたぞ

  • 34 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTA3MjgwM

    ピューと吹く クマー

  • 35 名前:OTL=3ブッ 2025/11/06(木) ID:MTM0MzY5M

    >>3
    熊は毛皮に加え皮下脂肪が分厚いので人間の息で発射する吹き矢なんぞ、
    どの距離だろうと毒針が刺さらず寧ろ射手の命を軽視した単なる自札教唆でしかない

    竹槍で高高度の爆撃機を落とせという日帝末期の精神論と同レベル、
    戦後から何年経ってると思ってんだ?今は令和だぞ、科学的知見は何処いった?
        ↑
    ま~たバカが現れたw 武槍は爆撃機を落とすんじゃあなく、
    墜落してまだ生きてる操縦者(ダウンパイロット)をヤルための物だぜドアホw
    英国だって戦時中は武器不足だったから一般人がフライパンや家庭用品で武装してたわ。

    今年4月の盛岡の木の上にいた熊を、長さ2.5mぐらいの吹き矢で眠らせた。
    1本撃った後 2本目も撃って刺さってる。ケツに。刺さってから20秒以上掛かって地面に落ちた。

    今年10月のケースは地下駐車場に閉じ込めて撃って捕獲した。使用条件が限定的だぜ・・・

    西部劇のガンマンよろしタイマンで 「抜きな、どっちが素早いか試そうぜ」 ってなったらヤバい。

    4月のケースだが、間近で撮影してた女2人が、この期に及んでまだ熊の心配しててウンザリしたぜ。
    目の前に熊がいて、職員が命がけで吹き矢を撃ってるのによお~?

  • 36 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTIwNzM5N

    何回も仕留めてる実績ある獣医さんだけどこの人が特別な必殺仕事人の可能性も

  • 37 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MjI1MzQwM

    「僕は悪くないもん」渦中の積丹町議会副議長「花火でクマは追い払える」

    海田一時副議長
    Q町民が不安になっていることに対しては?
    「クマ出るしょあなたたち知らないしょ猟友会出ないの警察がまわって花火それで終わり」「民家に居座ったとかそういうことでない限り猟友会は出動させてないの」

  • 38 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:NTk4OTk2O

    なんでみんな『遮蔽物のない所でタイマン』みたいなイメージで批判してるのか、それがわからない……

    というか銃を使うときだって面と向かって撃ってるわけもないのに、おそらく「数mまで近づいて」という言葉だけ見て、バカにしたり批判したりしているんだろうな
    建物の二階からだって数mの範囲に入るってのに

    人間の『常識』って、その人の知性や知識によって範囲が変わるのに、どうして自分の『常識』だけで他人を批判してしまうのか……

  • 39 名前:名無し 2025/11/06(木) ID:MTE1MzQwO

    熊の毛皮って拳銃の弾を弾くってテレビで言ってたんだが、そんなのに吹き矢が刺さるの? それともどっちかが嘘言ってる? まさか自衛隊投入が嫌だからデマ播きました・・・なーんて事は無いよね?

  • 40 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:NTk5MTE2O

    ボーガンは駄目なのか? 麻酔の矢みたいの無いの?

  • 41 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:NTk5MTE3O

    防弾チョッキを考えてみるといい。
    拳銃の弾は受け止められるけど刃物は防げない。
    刃物には防刃服が必要。

  • 42 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTU0NzY0M

    ※39
    クマ類を麻酔吹き矢で捕獲する場合は、3発命中で1ヒットだよ
    麻酔吹き矢での捕獲は簡単ではない(一度当たると警戒される)けど、銃猟が使用できない住居集合地域等では有効だし実績もあるよ

  • 43 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTE1MzQ5N

    せめてガス使えw
    何より民間でペッパー弾の開発してる所も有るのにそういうのは採用せんのか…

  • 44 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTU0NzY0M

    ※40
    ボウガン(クロスボウ)を使用して麻酔を投与するのも年数件程度はあるけど、そもそもクロスボウを扱える人がめっちゃ少ない

  • 45 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTI3NzMxM

    ※43
    拡散して想定外の場所にも影響を与える可能性があるガスより、命中した対象以外に影響のない麻酔のほうが良いと思うけど

  • 46 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:NjA1NTE5N

    そんな人材が居たら、
    地方公務員でなく自衛隊に行ってると思うのだが。

    民主主義国は国民皆兵に戻すべきと思う
    特に公務員の場合、兵役の義務すら無いのは不味かろう

  • 47 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTQxNDYwO

    ※38
    「熊の出た場所にはかならず、安全で精密な狙撃がおこなえる遮蔽物や高度差のあるポイントが複数ある」という君の『常識』よりは、慎重意見だしてる側の『常識』のほうが妥当だと思うわw

  • 48 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MjEyNDQ5N

    竹槍講習会があれば参加希望です。

  • 49 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTYxMTE1M

    街中でライフルぶっぱすると近くの家の壁を貫通して住人に当たるからな
    苦労してるんだろ

  • 50 名前:匿名 2025/11/06(木) ID:MTYyMDQwM

    見出しだけ見たら正気を疑うようなニュースだけど、実際に吹き矢で熊に麻酔をかけて捕獲って話は何例もあるんだね。追い詰めて身動きが取れなくなった所に打ち込むのか。ちゃんと刺さるのも意外だった。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク