人気ページ

スポンサードリンク

検索

62件のコメント

「小泉推しだった某実業家、高市勝利の現実を受け入れられず「何でこんなにネット民に人気なんですかね?」と宣った結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:ODkxNTc4O

    自分が特殊な少数派だという自覚がないのか

  • 2 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:ODk0MTM5N

    本気で言っているなら時流が読めないに程があるとしか。

  • 3 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTA1Nzc0M

    ホリエモンは独善的な人間で、自己中心的で客観的な視野を持たない

  • 4 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTc2Njc3O

    金さえもらえば尻尾ふるどうしようもない奴

  • 5 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTEyMjMzM

    早速印象操作きたな
    高市が人気なのは言動が理路整然としてて保守として至極真っ当なこと言ってるからだろ
    国会答弁みりゃすぐわかること
    ネット民なんてぼやかしてるけど暗にネトウヨだけに人気の極右総理ってことにしたいのがバレバレ

  • 6 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTE3NTU2O

    今でもネット=世論じゃないって思っているのか
    まぁ芸人レベルの奴だから仕方ないか

  • 7 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTE3ODIwM

    ステマ次郎から金もらえなくなって焦ってるの笑う

  • 8 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:NDk1MjQ5O

    ホリエモンって、
    昔からバカだクズだハゲだデブだとは思ってたんだけど、
    世の中の情勢も知らないんだね。

    ホリエモン以外にはメリットしかない話なんだが、
    こいつのナントカステラーってやつ、
    来年は国税から予算が下りないのが決定してるんだが、
    こいつどうするつもりかな?
    下手うつとホームレスになりかねないと
    誰か教えてやってくれないかなw

  • 9 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTI1ODU5O

    信用よな。”聞く力”とかほざきながらLGBTとかだけ即決めする岸田、3度も大敗しつつ責任を取ろうとしない石破など、”奇妙な生き物”が続いたから。
    堀江、古市、池上、橋下、色んなやつが偉そうだが、テレビだけでなくネットニュースもコイツらの発言のやつは初めからクリックせずにストレスを減らすよう努力してます。

  • 10 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTUxNDcxM

    国民もネットするんやで

  • 11 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTM3ODA1M

    デジタル、即ちネットワークの力で成り上がったくせに
    ネットをバカにしていくスタイルは永遠に変わらない
    恩知らずまで追加された堀江の価値ってどこにあるの?

  • 12 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTEyMjQ4N

    「アレよりはマシだから」以外に適切な言葉がなかろうよ。

  • 13 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTA1NTYzN

    高市が人気以上にその他が嫌われてたんだろ
    特にシンジロー、よくもまあこんなちゃらんぽらんを総理にしようとしてる連中が理解できんわ
    個人的には国民民主党の榛葉賀津也に総理になってもらいたいんだが(玉木はいらん)無理だろうな

  • 14 名前:名無し名無し 2025/10/05(日) ID:MjMxMTMyN

    人を見る目がないなホリエモン。だから塀の中で臭い飯を食うんだよ。天上天下唯我独尊って成り上がり高学歴が落ちる落とし穴。

  • 15 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTQ3MjI2M

    >ネット民に高市さんが人気って言うか小泉が人気ないんだと思う

    まあこれに尽きるわ
    はっきり言って総理の器じゃないし、今総理になった所で周りにいいように操られて終わるのがミエミエなんよ

  • 16 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTI4OTc3M

    普通に民意なのが統計的に明らかなんだけど、東大中退の人は数字が解らないのかな?
    それとも国籍の怪しい人に共通の項で括れる定数でもあるのかなぁ?w

  • 17 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTI4OTc3M

    >>8
    だって仕事はスマホだけでできるなんて言ってるバカですもんw
    だから文系は嫌いなんだよね

  • 18 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:NDg2NjkxN

    『え~。安全パイにすりよって、これからも小銭稼いで庶民どもを見下しながら、楽しいセレブ(笑)生活を送る予定だったのに、なんでガチ政治路線の高市なんぞが買っちゃうんだょ~。俺の人生設計壊してんじゃねぇよ』ちゅうとこですね。
    こいつが本気で小泉なんて評価する訳ないだろ。

  • 19 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:OTM3NDA0O

    普段から日本人のアレコレをあげつらっている人だから
    日本人の意見とは違う視点を持っててもおかしくないが
    日本人集団の投票結果が自分と同じになるなんて思うなよ。

  • 20 名前:  2025/10/05(日) ID:OTI3MTU1M

     
    ホリエモンって自分が人気者でネット界隈に影響力を持ってると

    カン違いしてたっぽくね? 自分が進次郎サイドにつけば自分の

    影響力で進次郎を勝たせることも可能だと思ってた。そんな気がする
     

  • 21 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTA3OTc1M

    >「高市さんって何でこんなにネット民に人気なんですかね?」と投げかけた。<
     
    ネット民以外にも人気やったから党員票で圧勝したんやで、ホラエモン。
    盲目の国の片目の王様の典型やよね。
    (´・ω・`)

  • 22 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTAwMzk3N

    国民のネットの使用率は8割を超える高齢者であってもSNSはかなり使ってるスマホを使ってニュースを見る人は6割を超える
    ネット民と国民を分けるレガシーメディアのプロパガンダの世界観にどっぷり使ってないとネット民というのは出てこない発想

  • 23 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTA3ODQzM

    ホリエモンっていつの時代に生きてんの?
    ネット民って馬鹿にしてるけど後期高齢者と赤ん坊以外ほぼネットSNS民だろ

  • 24 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:OTkyNjk5N

    ぽりえもんくんは知らないかもしれないけれど、自民党員に人気だったんだよ?
    ネット民じゃないんだよ?難しいかな?

  • 25 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:ODkxNTU1O

    ↑相変らず匿名じゃなきゃ下向くチワワな弱男どもがワラワラw

  • 26 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTc2Njc3O

    ホリエモンが小泉を支持してるのは自身が経営者だからねぇ、そりゃ小泉がぶち上げた「 解雇規制緩和 」とか経営者からすれば労働者を都合の良い使い捨て奴隷にできるからな
    その代わり経営者の1000倍以上はいる労働者層、特に若者層からすれば小泉は絶対に許すことのできない敵でしかない
    小泉は年配者がいなくなるにつれ支持層が減少し影響力も失う、若者に敵視されている以上今後は何やってもおしまいだよ

  • 27 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTc3MDE0M

    国を売って金儲けしてる堀江にとっては、高市さんを支持するような愛国者は邪魔でしょうね。

  • 28 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:ODAyNjEyO

    ネット黎明期から色々経験していて、ことネットに関しては熟知しているはずのネットの寵児が30年経ったらこうなるか、もっとも堀江的には進次郎の方が空気入れやすいから推してただけかも知らんけどね、高市さんって頼めば堀江とも反高市とも普通に対談はしてくれるだろうけど、誰かに何かに感化される事はあまりなさそうだしそれこそ何かしら根拠論拠を示さない限りは社交辞令で参考にしますとさえまず言わなさそうだからさ

  • 29 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTcwMjEyN

    ネット民てw もう令和ですよおじいちゃん
    もしかしていまだに2ちゃんねるはアングラだとか思ってるひと?

  • 30 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:OTM3MzQ2N

    高市さんの人気よりも、他の不人気が問題なの。左翼や、反民主主義的な候補が国民に不人気。そういう極普通の日本人の感性すら分からないなら、最早人としてはカナリ遠い所にいるんですわ。野菜食って、最低限、人並みに社会と呼吸しろ。社会と呼吸もしてないオジサン、ちょっと醜い

  • 31 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTUxMDkxM

    「参政党」が出現したことで可能性はあったよ。
    リベラルはそこを見落としてるか、もしくは見下してただけ。

  • 32 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTc2Njc3O

    小泉よ、お前の発言した「 解雇規制緩和 」は「 徴兵制 」と同レベルで政治家が言ったらいけない言葉だぞ、ネット社会では無かったことにはできないからな

    経団連の支持を取り付ける為だとしても本当に愚かとしか言いようがない

  • 33 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:ODkxNTg1M

    大昔と違ってこどもから年寄りスマホ漬けでネット民が国民の時代だからな

  • 34 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTM2MjU3N

    ※25
    あんた見てたら懐かしい言葉思い出した。2chでアンカー打てずに上矢印で返す奴は大体ガラケーから書き込みしてた事からあんたみたいなのは当時は携帯矢印厨って呼ばれた事をね。

  • 35 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTA0NzA0N

    詐欺師、ウザい!

  • 36 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:NDE0MjMyN

    参院選で負けた自民党石破路線を否定しているのこの人だけで選択式ない状態なんですけど?

  • 37 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTEyMjQ0M

    ホリエモンの支持者は「いつも詐欺に合う意識高い系無能情弱」だけ。
    オンラインサロンとかが大好きな層ね。

  • 38 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTE3ODczN

    「高市だけはダメ」ってのこそ感情的で非合理な話だよね。
    一方のネット民は経済政策なんかかなり勉強してて、それが高市支持の世論を形成してんじゃなかろうか。
    今の減税/積極財政の民意が安倍政権時代にあったらなぁ。

  • 39 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTI4OTAzN

    石破や進次郎が問題外なのに目を瞑って、何でと言われましても

  • 40 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:OTgxNDEwN

    ※6
    ネトを現実と乖離してるの意で使ったり、
    ネットワークを連帯してるの意で使ったり、好きなようにやるのよ

  • 41 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTI5MTQwO

    ロケット代返してから発信しろ
    お前は財務省の犬。出てくるな

  • 42 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:NDk5NDQ4M

    ファンに奉られてるだけでそんな夢の国から現実世界に出てきたら、自分の思ってる考えとのギャップなんて色々あるでしょ…

  • 43 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:OTU2OTMyM

    相手がカンペだったからじゃね?
    良く応援出来たな

  • 44 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTA0NTQwM

    小泉は何も出来なさすぎだ。あんなの推してる方がイカれてる。

  • 45 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTI5MDc5N

    小泉は、喋れば喋るほど、頭の悪さ、性根の軽さが、出てしまう。カンペを用意しても、「他人が書いたカンペ通りに、喋らなきゃ」がモロに出てしまい、嘲笑ネタにされた。経済も安保も、よく知らない。大所高所の見方もできない。レジ袋や米価格あたりが、彼の限界。総理大臣は無理、と自分は考えた。

  • 46 名前:   2025/10/05(日) ID:OTkzNDA0N

    今は保守界隈が高市推しになってるけど、断言するが数カ月後に保守からも見放されだすぞ。
    保守に見せかけて保守に受けそうな威勢のいいこと言うけど、実は余計なことばっかするという安倍の手口やりだすのはもう確定しとる。

  • 47 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:NDE0NjMxM

    事業見見直しでホリエモンの会社に出す助成金廃止で

  • 48 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTExNjczN

    色々と癖の強い人物と、カンペ読むのもぎこちなく
    底の浅い自作自演で世論誘導する(しかもオワコンの限界集落で)ような奴だったら癖強い方選ぶだろ
    苦労人だから年配の人にも受けが良いし

  • 49 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTg0MTI1N

    意外と、ホリエモンの生きてる世界は、旧世代のひとたちの社会だったんだなと。小泉改革で旗手に担がれ、政変が起きたらブタ箱行き(おなじことやった日興コーディアル証券は無罪)。あぁそういえば小泉純一郎からの縁で、進次郎側にいたのか
    新自由主義が、独裁国家と結託し、拝金主義に堕落し、社会敵となった。「おおやけ」そっちのけで、奴隷使ってぼろもうけ、国家義務からは逃げる(その回避地にクソ国家を使う)。自由主義経済=保守のはずが、自由主義経済こそ左の独裁国家に取り込まれた。ホリエモンも新自由主義者だったからな、そのまま沼に堕ちたのか

  • 50 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:NDE0NDUyM

    ステマで支援してたホリエモンじゃないか。

  • 51 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTgzMDA2O

    自分の考えが少数派だったという事実に気づいた方がいいわな。

    私は前回、石破はありえないと思っていた。
    うちの父が石破はいいとかいってるからこれが民意なのかな?
    その後、ひと月で石破嫌いになったの見て民意ってなんだろなとも思った。

  • 52 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTI5MTQzN

    ホリエモンも増税メガネと同じタイプだったんだな。自分よりできる人間は嫌いそうだw

  • 53 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTM1MDM0M

    アンカー打てないじゃなく ↑ここからなになに↓ここからなになに、みたいな区切りじゃないかな?

    安価うたなくとも、数字でいいよな、たまに矢印なんこか並べるが目的地とずれてたり。

    ネット民、ねとうよ、みたいなのか?
    投票権利あるのは党員だろ? 民間じゃなく党員としてお笑いしんじろうが信じられないから高市にしただけ、進次郎はつげん信じる党員いるのか?

  • 54 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTc3MDQxN

    何でネット民が高市を応援したか理解出来ない人は将来性が危うい。
    つまり、世界に冠たる日本人の基本的資質を全く理解出来ていない。

  • 55 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:NDk5MjYxN

    普通に党員票で圧勝しとるんやからネットがどうこうとか的外れじゃね

  • 56 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTE3ODQ4M

    進次郎はステマやってたことよりそのステマがあっさり露見したことが大問題だったわな、かなり致命的に
    進次郎の周りも無能しか居なくて、進次郎が勝ったらその連中が要職につくってことで外国との交渉とかまともにできるのか不安しかなかったわ

  • 57 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:OTM0MDk2M

    日本人じゃないからだろ・・

  • 58 名前:   2025/10/05(日) ID:NTA0NzY4M

    小泉がホリエの「タイプ」だってだけだろ

  • 59 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:NDk5MjYxN

    >>46
    むしろ保守気取りの極端な連中向けだけに政治やっても長続きせんやろ
    アベのような保守向けっぽくしながらバランス取るのがいいんだよ

  • 60 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTE3ODc1O

    ホリエモンと分かっていたらこのスレ開かなかったのに・・・
    タイトルで名前だしといてくれw

  • 61 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:ODk0MjIzN

    本当は「ネト〇ヨが支持するネト〇ヨ総理」って言いたいけど
    それを言ったら全方位から突っ込まれるから「ネット民に人気」って言葉で我慢してる感じが良く伝わってくる

  • 62 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:NjY2ODgxO

    メスイキ逆張り構ってちゃんおじいさんだからまあこうなる

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク