1:名無しさん


ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(52)が4日、X(旧ツイッター)を更新。自民党総裁選に勝利した高市早苗・前経済安保担当相(64)について私見を述べた。

「高市さんって何でこんなにネット民に人気なんですかね?」と投げかけた。

堀江氏の投稿に対し「堀江さんが知らなかっただけでかなり人気ですよ」「思想や理念ですかね。合理性ではなく心の部分」「ネット民に高市さんが人気って言うか小泉が人気ないんだと思う」などと書き込まれていた。

自民党総裁選は4日、投開票され、高市氏が、小泉進次郎農相(44)との決選投票で勝利し、初の女性総裁となる第29代総裁の座にのぼりつめた。15日にも召集される臨時国会で、日本初の女性首相に選出される見通しだ。総裁選は3度目の挑戦。党員人気に比べて、議員の支持の伸び悩みが伝えられてきたが、党員人気をベースに「国民の声に応える」という総裁選のテーマに重なるような、逆転勝利となった。

1回目の投票で1位の183票(党員119 議員64)を獲得。議員票は小泉氏、林氏に次ぐ3番手だったが、圧倒的な党員からの支持をバックに、決選投票でも議員票149票、都道府県票36票の185票を獲得した。156票だった小泉氏の議員票145票、都道府県票11票をともに上回る完勝で、初の女性総裁の座を手にした。青のスーツ姿で、勝利の瞬間も表情を緩めず、何度も頭を下げた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b0b8071fe4c9600973348beae60718a89fe6d0b7

 

5:名無しさん


ネット民って変な言葉だよな
ほぼ日本国民ってことじゃん

 

40:名無しさん

>>5
それな


16:名無しさん


また逆張りしてて草

 

32:名無しさん


それ分からんからその程度の地位なんだぞ

 

37:名無しさん


物事をコストパフォーマンスとかタイムパフォーマンスとかでしか考えてない奴にはわからんだろう

 

38:名無しさん


私が知らないインターネットの話をしてる?

 

44:名無しさん


誰がやってもねっていう
まぁ石破は引きずり降ろすの遅かったな

 

52:名無しさん


ホリエモンが人気ないだけでしょ
小泉さんに媚びてた人はダサい

 

84:名無しさん


進次郎も高市も人気があるという点では同じだけど
進次郎はまわりが補佐してくれてよちよち歩きができるが
高市は一人で歩かされるんだよ

 

89:名無しさん


対抗馬がバカ過ぎて話にならんから高市の方がまだましだと言うだけだ。

 

102:名無しさん


ネット民なんて言う人まだいるんだな

 

136:名無しさん


真逆の人間だから理解できなくて当然よ
この人は欲求の探求のみが生きがいだからな

 

142:名無しさん


岸田とか石破とか小泉がゴミすぎたからでしょ
他に選択肢が無いから未知数の高市が押されたんじゃね

 

160:名無しさん


というか堀江もネット民だろw

 

161:名無しさん


富裕層エリートはもう完全に庶民の気持ちわからんようになってるわな
格差拡大の結果やね

 

223:名無しさん


高市は1人だけで党員票4割も取って東京でも地方でも1位だったのに
ネット民にだけ人気のようにすり替えて印象操作する堀江

 

288:名無しさん


堀江が高市を叩き続けてるから
気になってるだけで
それほど人気ないぞ
高市が好きなのは、ネットの外に多い