人気ページ

スポンサードリンク

検索

28件のコメント

「吉野家が完璧な転売対策をしてしまい称賛の声が殺到、まるでマクドナルドが全く転売対策する気がないみたいに見えるじゃないか……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/16(土) ID:Mjg2MDczM

    いや、消費者のほとんどはアプリなんて入れてない。
    限定品商法の問題は、結局情報強者が勝つって構図があるから転売屋が付け込めるんだよ。

    情報弱者は、探す努力をしない買う努力をしない、だから俺たちが代わりに見つけて売ってやってんだって転売屋の論理そのもの。

  • 2 名前:匿名 2025/08/16(土) ID:MzA3NjU4M

    >>1
    吉野家の例で言えばアプリ入れてない奴は特典を得られないんだから、例え転売目的であっても特典が欲しいならアプリをいれなきゃならんってとこまで分かってるか?
    そもそも消費者のほとんどがアプリを入れてないっていう具体的な根拠はなんだよ?チェーン店各社大体アプリを用意してあるのは、無視出来ない程度に利用者が多いからだろうと想像つかんか?寝言なら寝てから言ってくれや

  • 3 名前:匿名 2025/08/16(土) ID:MTY0NjgwO

    正直、ポケカなんて転売ヤーいなかったころからトラブルの温床だったんよな
    やる前から転売商材として高騰が約束されてて、
    いまだに法的な規制がないのが不思議でならない

  • 4 名前:匿名 2025/08/16(土) ID:MzQ4MDA1M

    中国人とベトナム人と転売ヤーが困る?
    知らねーよ、祖国へ帰れ

  • 5 名前:匿名 2025/08/16(土) ID:MzU4MTM3M

    日本マクドナルドのトップは中国人だからガチな転売対策なんてしないでしょ

  • 6 名前:匿名 2025/08/16(土) ID:MjczMjQ4O

    これのせいで花子くんのグッズ渡独のだいぶ先なのキツすぎる…

  • 7 名前:匿名 2025/08/16(土) ID:Mzc3MDk2M

    つうかハッピーセットって元々キッズをマック漬けにして大人になっても買わせる洗脳商法だったくせに転売ヤーに持っていかれたらアンチ増やすだけだろうに
    今のトップは目先の売上しか考えてない無能もんだな

  • 8 名前:匿名 2025/08/16(土) ID:MzM4NjQ4O

    ハッピーセットは転売屋のための商品やから、
    一般客が買えないのは当たり前やしな

  • 9 名前:匿名 2025/08/16(土) ID:MTYyNzI0N

    これでも廃棄する奴はいるだろうが、そもそも先着じゃない後日配送で焦って購入する必要もないから割合としては少数だろう
    なにより住所知られたくなかったりそもそも国内住所がない転売ヤーを締め出せるのはデカい

  • 10 名前:匿名 2025/08/16(土) ID:MzM0MzY1O

    これは日本人と中国人(最高責任者)の違いだと素直に思ったわ

  • 11 名前:匿名 2025/08/16(土) ID:MzM5MTY0M

    マックの奴とか他もろもろは企業スパイだろ

  • 12 名前:匿名 2025/08/16(土) ID:Mjg2MTY3M

    まあ、チャイニーズの社長とって儲かれさえすれば同胞共の所業など気にも止めんよ

  • 13 名前:匿名 2025/08/16(土) ID:MzU5MTU0O

    ただの1企業に個人情報を明け渡すのは好きじゃないな、ハッキングされて暴露された時が面倒くさい。去年だったかのロシア系にヤラれた時には、電話やメールなどで非常に面倒になった。正しく管理できないんならって退会したけど、未だに続いてる。あれは社員がドア開きっぱなしなのが悪いやつだが。先日の通販サイトの例もあるからねぇ、クレカは一応止めたが。

  • 14 名前:匿名 2025/08/16(土) ID:Mzc2MTk0O

    差が付いちゃったね
    それにしてもフードロス厨がもっと大騒ぎするものかと思ってたマック転売騒動

  • 15 名前:匿名 2025/08/16(土) ID:Mjg1MzA1M

    マクドナルドはこの騒動で評判下げたよね
    今時は転売ヤーに対して無策はありえんよ…

  • 16 名前:匿名 2025/08/16(土) ID:Mjg2MTYyM

    現状だとマックとコラボする側のイメージが下がるまである

  • 17 名前:匿名 2025/08/16(土) ID:MzM5ODc3N

    マクナルの何が気に食わんかって。銀行と取引ある大手が、頭弱い任天堂を騙して特権買って、そんで炎上狙って、その通り話題になってるってことよ。
    例えば本来売ってるハンバーガーの珍しいver.で、一日限定30食とかさ、そういうラインで混雑とか炎上とか話題とかはまだ許せるけど。
    大金で頭弱い任天堂から炎上の火種買い占めてその通り治安を乱すってのは、気に食わんね。大事なことなので二回書きました。
    という訳でもう法で規制するしかないね! 今回で言えば任天堂は一銭も利益を出してはいけない。経費のみ。実質ボランティアならばよし。

  • 18 名前:匿名 2025/08/16(土) ID:NTQ2MzQ5N

    もう20年以上食べてないわマクド。
    肉が緑色に光ったり人間の歯が出てきたり、よくまああんなもん食えるな。何の肉なんだ?

  • 19 名前:匿名 2025/08/16(土) ID:MzU5MTI5N

    消費者が学ばない以上この商売は成立し続ける
    マックにしろ転売ヤーにしろ要はバカ共から金を巻き上げてるだけに過ぎない
    文句があるならそのバカ共に言え

  • 20 名前:匿名 2025/08/16(土) ID:MTU3MjI0O

    この販促は吉野家側から見て郵送コストに合うのかな。
    2p(900円)では足りないような気がするが

  • 21 名前:匿名 2025/08/16(土) ID:MzIxMjQ3M

    昔ながらのスタンプ貯めて応募と同じじゃん
    時代が追いついた?な

  • 22 名前:匿名 2025/08/16(土) ID:MzMzNzQ2M

    任天堂はコラボ相手の社長(経営陣)が今どういうタイプなのかまで調べてからコラボしないとダメだわなw
    そこらのコンテンツやキャラとは存在価値が違いすぎるビッグネームを任せるんだから
    もっと自分とこのキャラたちを大切にしろよ

  • 23 名前:匿名 2025/08/17(日) ID:NjAwNzg4N

    根本的には中華の害虫駆除が必要だろ
    土地購入から物品販売まで中国人には全て規制をかけろ

  • 24 名前:匿名 2025/08/17(日) ID:MzU2NjM5M

    任天堂が最初から希望者全員に売れよ・・・

  • 25 名前:かけきゆ 2025/08/17(日) ID:MzA0MDUyN

    お菓子に付いてくるカードやハンバーガーに付いてくるおもちゃ目当てで購入して食べずに捨てる事案が多発する → お菓子メーカーやハンバーガー屋が悪い(実行する奴は悪くない)
    レジ袋やプラごみをその辺に捨てる事案が多くて環境が悪化する → プラッチックを製造する奴が悪い(捨てる奴は悪くない)
    包丁で人をめった刺しにする事案がたまによくある → 包丁メーカーや販売店が悪い(刺した奴は悪くない)

  • 26 名前:匿名 2025/08/17(日) ID:MTQwOTc1N

    朝鮮ロッテリア並に墜ちたマクドナルド中国人トーマス・コウとは違って
    転売屋対策するつもりがあるので吉野家は普通の日本企業であると認識できるわ。
    任天堂はもう少し転売屋対策を徹底させてほしい。

    自衛隊クーデター政権なら参政党が与党になる2年後を待つ必要がないんだがな。既に日中民族紛争中なのだからな。

  • 27 名前:匿名 2025/08/17(日) ID:NjM3NTIzN

    希望者全員なら転売屋に取られても本当に欲しい人が入手できないとか無いからな

  • 28 名前:匿名 2025/08/17(日) ID:MzA0MDU0N

    マクドナルドが、かつて「牛鍋パン」という新作バーガーを発売した時の事
    牛鍋パンに使われた牛味付け肉は吉野家が提供していた
    そして牛鍋パンは、その頃のマクドナルド数年のワーストランキング入りするほど売れなかった
    その原因をマクドナルド側は吉野家のせいにし、それに対して吉野家側は反発した
    以来、マクドナルドと吉野家の仲は悪い。同じアメリカ産牛肉の消費量を増やすための戦略企業の位置付けだったのに
    今回のオマケと転売ヤーに対するマクドと吉野家の差は、吉野家にしたら「してやったり」という感じだろう
    売上不振の反省会の席で、両社の担当が本気で口ゲンカしてたからね

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク