「『火垂るの墓』を視聴した宮崎駿、ファクト連打でボッコボコにして辛辣評価を下してしまった模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MTMyNjgwN
他人の作品を貶(けな)すアニメ監督は多い。
褒(ほ)めるアニメ監督を見た事無い。 -
2 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MTU5NzcwM
米1
富野監督は自作品よりレベルが低い作品にはめっちゃ褒めるよ
幼稚園児の作品を褒めるみたいに -
3 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzI5NzcyM
ウチの爺さん、戦争行ったって話、聞いてねぇな
田舎の特権階級とかあったのかね
戦前?生まれのオヤジも特に苦労したって話、してなかったしな -
4 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NzM1Mjg1N
結局海軍士官の息子にしたのが最大の失敗ってことだな。
そうすることに必然性もなかった。 -
5 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:Mjg2MTYyM
だって物語であって現実じゃないもの。
野坂は性格破綻者だし。 -
6 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzA2MTg0O
パ ヨ 夫 の お 言 葉 を 忘 れ る な !
【パヨ夫】 全 て の 原 発 を 廃 止 し ろ !
【 ジ ブ リ 屋上に幕 「 原発抜きで映画を 」】
「考えなければならないのは、プロメテウスの火をどうしたらコントロールできるか。
私はこの地を一歩も退かないと決めています」と語った。
www alterna co jp 5932
【反原発を表明したスタジオ ジ ブ リ 、作品に込められたメッセージ】
今後、より強く 反 原 発 、自然エネルギー回帰のメッセージを訴えた ジ ブ リ 作品が企画されるかも
npn co jp article detail 43441500 -
7 名前:
2025/08/16(土)
ID:MzA2MTg0O
宮崎パヨ夫は
政 治 意 識 の 低 い キ モ オ タ は 全 員 死 ね
と思ってそう
【 ネ ト ウ- ∃ 悲 報 】
宮 崎 駿 監 督 も 憲 法 改 正 に 反 対
twitter com/OxyuF/status/1766994087675052404 -
8 名前:
2025/08/16(土)
ID:MzA2MTg0O
緊急事態条項 (緊急政令)なんて国民は求めていないのに、
どうして政治家のおじさんたちは勝手に推進するのですか?
【 悲 報 】
緊 急 事 態 条 項 = 統 一 教 会 政 策 です
twitter com/natsuko2022/status/1637431770563092480/photo/1
パヨ夫に続け!
改 憲 発 議 反 対
【メル凸先です】
衆議院 憲法審査会「意見窓口」 ↓
Fax 03 3581 5875 メール kenpou@shugiinjk go jp
「時間帯によってサイトにアクセス出来ない事があるので私はFAXでも出してます。
形式は自由なので見出しに「憲法審査会の開催と改憲発議に断固反対」をつけて
後は何でも好きに書いて送ればOKです。」 x com/nodaworld/status/1479972457180438529 -
9 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NzM1Mjg1N
>>5
つまりこの作品における「フィクション」とは、「海軍さんの過剰な連体意識」が存在しないってところだなw
捜索において嘘は一個あれば充分。少なければ少ないほどいい。 -
10 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NTY2NDc2N
理詰めで行くとアニメは夢なくなるからね
えらいさんの子はやっぱりえらいさん
いつの世もカネも名誉も女も思うがまま -
11 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NTY2Mzk3N
海軍士官(短期現役だが)の孫によると、海軍士官の家ってのは勉強も家の手伝いもさせられるから遊んでいるはずはないし、親が亡くなったら同期の厳しい軍人家庭に引き取られるか全寮制の学校に放り込まれるはず。とのこと。
いつも苦労するのは庶民。 -
12 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:Mzc2OTkwO
宮崎駿の話が非現実的だな。しょーもない難くせ
それはあくまで理屈であって、戦争末期の混乱期に戦死した軍人の遺族一人一人の行方なんてだれが追うんだよ?任務ほったらかして部下たちが田舎を探し回って無事を確認するのか?遺族への金が書類上滞りなく支給されてその保護者(叔母ら)がいたらそれで終わりだろ。なんでその子らが勝手に家出してほっつきまわってるのを軍が知っていて人員割いて探すんだよ。 -
13 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:Mjg2MTY3M
戦争の悲惨さというより単に我儘な兄妹の同情されない末路という・・・
-
14 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzM4NjQxM
※12
すげー難癖なコメントだな -
15 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzA3OTA2N
とはいえ、野坂ってかなり左寄りの人物なんでしょ?
-
16 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MTYyNjQ1N
そもそも艦長なんて設定はないんだが
-
17 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MTYzOTc1M
だってあれ、日本国民を戦争アレルギーに洗脳する目的で左巻きが書いた小説だもの
-
18 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzE2ODQ4M
なんだかなあ・・・・。
「ファクトチェック」なんてもので「物語」を解釈して、この「宮崎老人」は、いったい何をしたいんだ?
そんなことを言い始めたら、「忠臣蔵」も、「竜馬が行く」も、すべてファクトチェックでボコボコに批判するような「無粋な偏屈老人」になり下がるしか、なくなると思うがなあ。
「戦争という、それまでまともな人を狂気に引きずり込む物語」ぐらいのおおらかさでものを考えられないのか?
まあ、10代のころから軍事雑誌に投稿するほどの元祖ミリオタだから、「年をとっても軍事オタクの血が騒ぐ」には、逆らえないのか? -
19 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzQ3NDEzN
まあ、公開当初から言われてた話で、パヨオの主張も大筋ではあってんけど、中共→北朝鮮→日本パヨクな指示系統で伝えられるプロパヨンダを真に受けてる戦争しないためなら死んでもいいラブ&ピースなアカボケ老人パヨオの脳内で曲がった認識に改変されとるよねw
そんな問題以前に、当時の戦死者遺族への社会保障は現在の厚生年金どころやない手厚さやったわけで、ましてや艦長の息子と娘なら口座には毎月しっかりお金がふりこまれ配給も最優先やったんよね。
あないに経済事情が追いつめられるわけもなければ、親戚の家行ったかて生活費も食料も余裕でキープできてる兄妹が厄介者あつかいされるわけないのんよね。
野坂さんの原作は実体験ベースとは言えそうとうな脚色が入ってて、そのへんはウィキや解説記事にも出てるよって検索して見てもらえばええんけど、野坂さんの実家て家庭事情が複雑で亡くなったリアル妹さんて野坂さんとはまったく血のつながりないのんよ。戸籍上妹やっただけで事実上は赤の他人なん。
で、お父さんは亡くなってるけどお母さんもお婆ちゃんも健在でとくに貧困でもなかったんけど、お母さんが空襲で重症を負うて入院してしもうて、家族が介護へ行って下の妹の世話まかされた野坂さんがDVったんが主な原因で亡くなったのんよ。
実際には二人いはった妹さんのどちらも幼くして亡くなってて、可愛がってた上の妹さんの記憶を合成してはるのんね。
そこらへんの創作事情は別にパヨオが誇らし気に指摘せんでも、野坂さんが生前に自らペラッペラ公開まくってはったわけで・・・w
パヨオは偉そうに何言うてんやw、としか感想もないのんね。
(´・ω・`) -
20 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NDcxMTY3N
SNSの「亡者」どもがワラワラと…
上に表示された文字も「ひいやあ」だったわw -
21 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzQ3NDA3M
まあねえ。
このファン公認のラブ&ピースなアカボケっぷりが、パヨオの笑いのターボエンジンであり、ツッコミ愛されてる一因でもあるよって難しいとこあるよねえ・・・。
パヨオのファンて、ファンなんかアンチなんか判別しにくい人がかなりの割合いはるよって、時に読んでて爆笑させられて楽しいしねえ。
(´・ω・`) -
22 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:Mzc2MTk0O
案の定というか、宮崎駿を話題にしたスレは左巻きが湧いてくるんだな
-
23 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NDEzMjQ5N
なんでそんなこと言うのか、悲劇を描いただけだよ
-
24 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzI1OTg5M
普通はあり得ないのはわかるが、例外なんてたくさんあるだろ
今よりも通信網が発達してないんだし、混乱してる終戦間際だろ?
あれはあり得ないとか、今のPCできちんと管理できるようになっている社会でもミスなんてあるのにそれらを見ててよく言えるな
普通はあり得ないって言うなら、主人公が嫌味で短慮起こして出ていくのはあり得ないし、下痢起こして人を頼ろうとしないのも人間としてあり得ないだろw
普通に考えてありないと言い出すなら、海軍士官の遺族が云々より、先に物語がそもそもおかしいと言うべきだろうに -
25 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MTMyNjUwM
身も蓋もない笑
作り話ってわかってんだから、論破してどうする -
26 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzQ3NDA4N
※15
野坂さんはパヨではないと思うんねww
あれは生粋のアナーキスト言うかダダイスト言うか、そういう人。
あん人は、空き巣で捕まって少年院へ入ってたり、若い頃に永六輔の会社におったんけど使い込みまくって会社が傾いてクビんなったり、かなりやってた事が無茶苦茶でアカボケだけが持ちネタのパヨオより波乱万丈で面白い人やよ。
野坂さんてそもそも作家ではなかったのんよ。
もともとは「おもちゃのチャチャチャ」の作詞でレコード大賞童謡賞とかいろんな賞もろうて注目された作詞家やのんねw
たぶん、児童ものつながりで火垂るの墓を書いたらそれも大当たりして直木賞もらっちゃったパターンやったんやないか思うん。
放送作家やったし、歌手としても黒の舟歌とか大ヒット曲あるし、参院議員に当選してすぐばっくれるし、天皇を名乗って落語家もやってはったし、非凡に多彩多芸で活動の方向性のふり幅が大きすぎるよって、なに考えてはったんか容易にはとらえきれんのんね。
(´・ω・`) -
27 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NTg5MjAxM
そんなことより、神戸の海岸線が現代と同じ。埋め立て地に最新のポートアイランドがある。てぇのが気になっただよ
-
28 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NTQ0NTY5M
つーか主人公の清太は作者の野坂がモデルだから生きてる定期
おばさんも働けって言っただけで食わせてなかったわけじゃないし、反発して家出して妹を死なせたってストーリーだぞ -
29 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MTMyNjgyN
将校の息子って設定じゃく節子も空爆でなくし思春期の少年がコミュ障で周囲が世話焼くけど孤立して行く話にした方がまだリアル
それか日本じゃない設定にすればあんな展開もあるのかなってなったのに -
30 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzA2NTM2N
フィクションに現実的意見で突っ込む程、無粋な事は無いだろ?宮さん
-
31 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzI5ODIxN
で、このエラそうなパヤオは兵隊として従軍経験在るの?その内「風の谷のナウシカは実話!」とか言い出しそう…
-
32 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:Mjg1MzAzM
戦車アニメ作ればいいだけ
-
33 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:Mjg1MzEwN
※12 遺族年金はそんな甘いもんじゃない。支給先の事情は掌握されるよ。
昔からこの国の御上のやる事は、良くも悪くも徹底している。
「まあ創作だから」でスルーして作品を視聴すればいいが、
そこが気になって「現実味薄い」という人に、マウント取りに来られてもなw。 -
34 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:Mzc3MjM1M
戦争アレルギーが悪いことだとも思わないけどね、戦争なんてない方がいい。ただ思考停止は良くない、降りかかる火の粉まで払えなくなったらまずい
-
35 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:Mjc5NDcwN
※12
海軍士官は家族も互助会で繋がりがあって士官の父親に何かあったら互助会で助け合うって体制になっていたんよ
探すのも公的機関が何かするんじゃなくて士官の家族がするもん -
36 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MTU3NjE1O
締め切りに追われて必死だった野坂先生をいじめるのやめてあげてよぉ!
(野坂娘氏が火垂るの墓の感想文で「締め切りでヒィヒィ言ってた」と書いてやり直し。)
100%創作物だから今更のツッコミは野暮ってもんよ。
でも海軍同士の助け合いってすげーな。 -
37 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NTY2NTMyN
「死ぬのは貧乏人」。軍人、特に海軍は船で生死を共にする。百姓は土地で生死を共にする。ここで言う貧乏とは、仲間同士の「絆が貧乏」。つまり、社会性貧乏を意味し、人とは何かを問う基本的要素を含んでいる。現代社会のように金でのみ繋がっている連中が所謂「貧乏人」の範疇に入っている。結局戦争は極限の中でシンプルに「生きる意味」を問うことになる。自分の命を越えた仲間意識を持つものだけが生きる意味を知っている。
江戸時代、百姓一揆の首謀者達が「義民」として名を残したのも同様の意味を持つ。これをGHQが最も恐れ慄いて個人主義、人権、平等、キリスト教の宣教と躍起になった。戦後80年、GHQは果たして「成功したのか失敗したのか」、この命題で知能が試されている。 -
38 名前:名無し
2025/08/16(土)
ID:MzA3NTc1O
よーするに、「戦争の悲惨さ」という左翼扇動ロジックがお腹いっぱいになったってんで、「結束する軍人さんの被害者たる庶民よ我に集え」・・・って別の扇動ロジックと交代させようって話だよね。そーやって昔の戦争に国民の視線を逸らし続けて、中国韓国という極悪ヘイト侵略国の悪行をサポートしようって訳だ
-
39 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzE0MDUxN
まあ「リアル」でこの2人が死ぬなら、よほど周囲が革新的思想におぼれているクズで、他の原因に偽装した殺人とかだろうなぁ
メタ的には、全体としてのお涙ちょうストーリーに、同情されない属性として思い付いた軍人の子供を何も考えずにくっつけたら、そんなわけ無いだろとなっちゃったってトコ -
40 名前:〜平
2025/08/16(土)
ID:NDMyMTA1M
フィクションのアニメに何を噛み付いているんだ?
アニメ女性に火病っているツイフェミと一緒じゃん。 -
41 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzE0MDUxN
※22
宮崎ってのは、基本的に革新系思想の志士の行動をしているんだか
軍オタという超絶な瑕疵があるのに、そのコンテンツ力で許される唯一に二の存在だからな不思議な奴よ
他の奴だったら無名で終わるか、政治家の石破みたいに思想と違う集団に居座ることになっていただろう -
42 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MTU5NzYxN
ど っ か の 映 画 評 論 家 と
ま っ た く 同 じ
だから共産主義者は嫌われる。宮崎駿。 -
43 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MTMyNTY4M
『君たちはどう生きるか』をテレビで見た感想
「宮崎駿ってすごいお坊ちゃんだったんだな」
つまり良い親がいたんだということで、思想はどうあれ作品に怨念がないのはそのせいかもしれない。 -
44 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzU5MTc1N
パヤオは高畑の作品すべてをバカにしてるよ
東映労組時代の同士で恩師だから頭が上がらないだけで -
45 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NDEzMjM4N
>海軍士官の子供
設定が海軍の子供というだけで、それ以外はあったケースではないの?
つまり、こういう話は戦時中はあってもおかしくない話で、海軍の子供と言う所が逆に作り話と言う事 -
46 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MTY0NjgwO
この兄妹はカネ持ってたはずだけど~みたいなのは岡田斗司夫の分析でもあったな
結局、妹の面倒ちゃんと見てないクズ兄貴の話だ、みたいなやつね -
47 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzU4NjkyN
旧日本海軍の艦長って華族がなるのが通例だったし、上級士官も華族・エリート階級しか居なかったはず
-
48 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:Mzc4NDk0M
※45
清太の性格も合わせて平成、令和でも起きる事件を、海軍士官の子供とか諸々含めて設定で戦争をしたせいに集約した作り話。 -
49 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzQwNjg2O
まあ著者はキチパヨだからな
軍を悪者にせずには居られない病なんだよ
マジでビンボー人が親の設定だったらずっと名作だったんだけどね
こうやって〝イデオロギーに都合の良いウソ〟が瞬く間に拡散する世の中では知られてシラけられるんよね 勿体無いハナシだよな -
50 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NzQ4OTMyM
確か摩耶の艦長説だっけ
カーニバルだよ! -
51 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzU5MTMzN
自分は詳しくないから火垂るの墓を見ても何も思わなかったけど、詳しい人から見たら矛盾って凄いノイズになるんだよな
嫉妬や政治思想からくる発言ならしょうもないが -
52 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzM5ODkxN
何れにせよ無能海軍の業を暴く作業は今後も続くぜ
勝ち目無しとは思っていなかった所からして無能 -
53 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:Mjg1MzA1M
幽霊の姿にまではケチのつけすぎじゃないかなぁ後段はなるほどと思ったけどさ
-
54 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzU3MzYwM
パヤオと高畑の関係はかなり複雑だから、他人がどうこう言うものではないと思う。
火垂るの墓が現実的でない、という突っ込みは正しいが -
55 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzU3MzYwM
※46
そうそう。
徹頭徹尾、清太の自業自得の自殺な心中もの。
男女二人で番傘持っている絵面が心中ものというのは、文学界だと常識だそうで。
岡田以前の別の人間も指摘している。 -
56 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NDgzMzE1M
宮崎が憂さに任せて吐き散らした暴言が金科玉条のごとくに扱われるの本当にいいかげんうんざり
アニメーターの待遇問題を手塚の責任にしたり(しかも死んだ後で言う)、フランダースの犬の製作スタッフを徹底的に扱き下ろしたり
基本的に周囲の迷惑考えない中国の小皇帝みたいなやつだよ宮崎駿 -
57 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NTk1MDM5M
親を失った中学生を働かせようとするクズ映画だよな〜
昔っからスゲー違和感あったわ。結局盗みを働いて生計立てようとしたわけだし
そうやって社会が狂ってくんじゃんね。ホント共産主義闇バイト推奨国らしい映画
それとも働け厨はちゃんと中学生にまともな職とまともな給料を与えた事あんのかよ。児童労働は基本犯罪だからあり得ないけどな -
58 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzU3MzU1M
野坂がパヨ扱いされているのは、恐らく田中角栄をはんめにまわして
新潟から衆院選に立候補したから言われてるんだろうけど、
元々この人は無頼派で破天荒な人だから左派と言うより
無政府主義に近いし、本業も作家と言うより音楽家(歌手兼作詞家)だよ
ハトヤのCMソング作詞したのもこの人だからね -
59 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzIwMzA0O
だってこの映画って高畑勲の憎むものもの全てを徹底的に叩き潰す話だし
ラストで兄妹が天国行けず(当時の)現代まで成仏出来てないなどガチで徹底的 -
60 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzA3OTA1O
47は全くの嘘。
-
61 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NTQ0MDE0N
「高畑勲がわかっていても、野坂昭如がウソをついているからしょうがない」
分かってるのなら一兵卒として徴兵された市井の人って設定に代えりゃいいだけの話だろ ストーリー上父親が海軍士官ってのは必ずしも必要な設定じゃないんだし
高畑も駿もアニメのために原作の設定なんか平気で変える奴らのくせにそんな言い訳はないわな -
62 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MTA1ODYyN
主人公をけなす奴とは友達になりたくないわ
自分は平和な日本でぬくぬく暮らしながらガザの子供に同じ言葉をかけられるのかね -
63 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NTQ2MzQ4M
大人が起こした戦争という罪のせいで、子供がとばっちりを食う
火垂るの墓が言いたいのはそこだろ。設定の甘さとか結局子供の短慮が死因ってのはその通りだしツッコミポイントではあるんだがそこだけで作品を全否定しようとは思わんな
つうか、創作する側の人間が嘘とか言うなよ。それ言ったらナウシカもラピュタも風立ちぬも嘘じゃねえか -
64 名前:
2025/08/16(土)
ID:Mzc2ODQyO
駿も富野も押井も手塚も、昔の大御所は実力者への嫉妬が激しいよな。
その後の世代からはだんだん聖人化していったけど、代わりに作品から独特の熱量やパワーも無くなったように思う。 -
65 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:Mjg2MDc4O
フィクションなんだから現実じゃありえない設定でもなんでも本来は良いと思うけど
問題はこの作品が戦争の悲惨さを伝える半ノンフィクションみたいな扱いになってるから細かい違和感が目立つ -
66 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NDkyMDQxM
事実創作だしな、そう言う方向でも成り立つんだろうな
-
67 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:Mjk1MzAwO
ネットがなかった時代でも「あのアニメいろいろおかしい」と言われていたんだよ
でも当時はマスゴミの取り合上げない意見は存在しないも同然だったから目立たなかっただけのこと -
68 名前:あ
2025/08/16(土)
ID:Mjg2MTYyM
いちど野坂昭如の「わが桎梏の碑」を読んでみて欲しい。
そこに真実が書かれているから。
まあ野坂の文体はびっくりするほど読みにくいけどね。 -
69 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NTQ1OTIyM
米2 米64
そういう意味では、御大の進撃の巨人(&ガビ山)への煽りは、内心賞賛を秘めてそう… -
70 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzQ1NTg0O
親族、知り合いに金取られちまったんじゃね~の。
まわりが良い人とは限らねえだろ。 -
71 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzA0OTk4M
火垂るの墓はまぁ置いとくにしても、現代の自衛隊でも士官の横の繋がりというか動向チェックは基本みたいな感じだからな
誰それがどこに行ってるとか普通に把握してる
してないと業務に差し支えるんだろうけど -
72 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzAwNDE2N
野坂昭如は妹を殺したと思ってるから、「せめてそうでありたかった自分」として清太を書いてるわけで、
だから清太が完璧な人間であるわけないんだよ
最後まで妹にやさしく、妹と死ねる自分であったらという願望小説であって、あるべき人の姿とか戦争の悲惨を書いてるわけではない -
73 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NTQ0NTY5M
>>57
アホかよ、あの時代ならむしろそんなヤツばかり
敗戦後にゴロゴロして暮らせるとか華族ですら有り得ない -
74 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MTYxNjU1O
幽霊が死んだ時の姿ででてくるというのは嘘だと思う
小学校の頃帰り道にパラソル立てて椅子に座って道路を眺めながら茶を飲んでる爺さんがいて毎日挨拶しとったけど中学で部活を初めて帰りの時間が遅くなって暫く見かける機会も無く忘れてたけど大学の時のお盆に帰省した時久しぶりに見かけて挨拶して家に帰ってそのこと話したらその爺さん一か月ぐらい前に長患いで寝たきりの末に亡くなってたらしく基地外みたいなこと言うなとこっぴどく叱られた。何が言いたいかというと、あれがもし幽霊なら自分の中で見た元気なときの姿で出て来たよ -
75 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzM3Njk0O
もともとノンフィクションを語って作られたものじゃないだろ
形を変えると「映画が証拠」とか言ってるどっかの国と一緒
頭悪すぎ -
76 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NDE5Mzc5M
普通に宮崎駿が何知ってんだよって話
村社会で崇拝されふんぞり返りお花畑で生きてきた
ただの夢見るモンスターだぞ。あれは
事情通でも人格者でもない
そもそも火垂るの墓はフィクションだろ
風立ちぬと言う幼稚極まる恥駄作とそこだけは同じ -
77 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NDEyNjY3N
疎開先の百姓が本当に根性ねじ曲がっていて酷い目にあったと母親が言ってた
なんでも鑑定団で田舎者が出自不明のお宝持ってるのはそういう理由
そういう話は継承されない -
78 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NTUzODUxN
堀越さんのファクトというブーメランが飛んでくるぞ
-
79 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MTYxNDcxO
安倍内閣での平和安全法制を戦争法案と呼んで、マスコミと
左翼達が反対運動をした時、
赤旗が反対運動の代表にスタジオジブリのアニメ監督が就任しましたと
宣伝していたなw
あいつ等、戦後70年間、自民党による安全保障と経済成長に寄生して
現実を見ないで生きてるだけだったな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります