人気ページ

スポンサードリンク

検索

56件のコメント

「40年前の日航機墜落事故の事故原因、米ボーイング社が遂に本当のことを自白してしまった模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTI1MDk3O

    こうしてまた陰謀論が増える増える

  • 2 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTg2ODYxM

    元々しりもち事故起こした機体だっけか。

  • 3 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTQ0MjgzM

    森永卓郎には地獄すら生ぬるい

  • 4 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTU2MjQ3N

    >機長が操縦不能って言ってただろ
    本来なら飛ばしてたのも奇跡
    同じ条件でシミュレートしたら全員即座に墜落
    後にこの技法を利用した飛行延命法まで確立するレベル

  • 5 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTU2MjM0M

    機長って、歯1本しか見つからなかったんだっけ

  • 6 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MjE0NDk0N

    この直前に阪神の一行が乗っていた事実

  • 7 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTI1MTU4M

    森永卓郎が最初に言い出したわけじゃないが、言いふらしているからなぁ。
    書籍のAmazonの口コミを見てるとマジで信じている奴がいるからな。

  • 8 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:Njk5MzAwO

    この件で一番酷いと思うのは、ろくに80年代の軍事知識の無い奴らの妄言を本にした出版社だと思う。

  • 9 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTI1MTk4M

    自衛隊の責任にしたい反日パ翼が散々騒いでたよな。彼奴等の言う「証拠」は無知蒙昧の戯言ばかりで、物証ひとつもなかったし。生き残ってた被害者を火炎放射器で焼き殺したとかありえないことまで言ってたし。やっぱりパ翼は人間扱いせずに収監するべきだね。

  • 10 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:NTc5OTc5M

    この事故後でコントロールオールロスした後にエンジンコントロールだけで飛ばすシュミレーションが出来た
    アドリブでやった機長はとんでもないテクニック
    垂直尾翼損失すれば、普通は秒で即キリモミで墜落
    シュミレーション真面目にやってた機長が生還するという後発事故もアメリカで発生
    まあ、123便は機体に欠損あったから、誰がやっても生還は不可能だった

  • 11 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTgwNjE2M

    陰謀論にも決着がつきそうか?
    何か知らんけどこの事故と「もう助からないぞ」とギムリーグライダーはセットで記憶してる

  • 12 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTg2ODYxM

    ※11
    ただのメーデー民だろお前。

  • 13 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTIxMzc2O

    都合の悪い情報は聞こえなくなるので陰謀論はなくならない
    これも圧力をかけてあるいは金出して言わせたんだ!が奴らの結論になる

  • 14 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:NTgwMzM1O

    森永なんか信じてた奴いるのか?

  • 15 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTY0NTg1M

    色んな陰謀論があったなぁ
    米軍や自衛隊が大活躍

  • 16 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MjU5MDQwO

    ちぎれてうまくつなげないので、間にもう1枚板を挟んだ。
    でもその板の幅も全然足りなかった。
    本来元の板と補強板をボルトで留める必要があるのに、補強板だけに
    2列ボルトを打って、見た目直ったようにした。そこから破裂した。
    ミスじゃない。手抜き。ふざけるなってこと。
    ボ社は米国政府そのものみたいなもんだから、何やっても訴追は絶対
    されないんだ。買う方がアレって話だな。737MAXも同じレベルだぞ。

  • 17 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MjQ3ODMzN

    半分だけじゃなく全とっかえすりゃマシだったかもしれないのに

  • 18 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTM0NTczM

    ボーイングの修理ミスなのはあの当時から分かってたでしょ。
    これについてはボーイングに賠償する責任が有るんだよね。
    そもそも修理するなら大規模にやらなきゃいけない時点で廃棄レベルの機体を修理受け付けたのも問題。

  • 19 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTI1MTk4M

    発見された遺書とか見ると今でも泣ける、極限状態でよくこれだけ書けたな

    どうか仲良く がんばって ママを助けてください パパは本当に残念だ きっと助かるまい 原因は分からない いま5分たった もう飛行機には乗りたくない どうか神様 助けてください 何か機内で爆発したような形で 煙が出てきて 降下し出した さようなら 子供たちのことをよろしく頼む いま6時半だ 飛行機は 回りながら 急速に降下中だ

  • 20 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTQ2MzU3O

    日航機墜落事件は1985年8月12日だから、もうすぐ丁度四十年。これから12まで、マスコミとネットで語るネタになるな。

  • 21 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MjQ3MzQ4N

    こんなんとっくに判明していたし調査書にも書かれていた上に整備業界じゃ一般教養レベルなのに、さも新真実かのように書くのは、産経も所詮はマスゴミだからか?
    それともあの手の人文出身者が主な業界は記憶力が欠落した奴が多いのか?

  • 22 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:NzA5NTQxN

    生存者の話で、後部隔壁部分が破裂して以後制御不能になった。またこの隔壁は以前尻もち事故のため破損して修理していた、ということは当時すでに分かっていた。これらが事故原因でるだろうとは当時から言われていた。また機長などの音声や飛行機の飛行中の複数の目撃証言があるが、これらに陰謀論に結び付く証言はなにもなかった。それなのに陰謀論を信じている連中がいてアホかと思った。

  • 23 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTM0NjU5N

    航空機部品の安全率は1.1とか1.2あたり、場合によってはほぼ1ってのもある
    強度が3割も落ちたら破壊は時間の問題やわな

  • 24 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTY0OTczM

    設置することが構造上困難だったなら普通修理あきらめんか
    森永氏のは読んでないが調査結果が信用できん
    後部圧力隔壁が壊れたとしてもそれが原因で垂直尾翼がふっとぶのか
    APUドアとかが先に吹っ飛んでそこから空気抜けないかとか

  • 25 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MjQ3ODMzN

    海に落ちたらというが、水をクッションと勘違いすんなよ。
    一定以上の速度だと水はコンクリート以上の硬さになるというのは常識

  • 26 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:NTgwNTAwO

    修理構造は当時から公開されてる
    今回明らかになったのはなぜ補強材が2枚になったかという理由
    別段新事実でもないし修理箇所の修理方法が不適切だったのは知られてた

    謎なのはありもしない自衛隊の撃墜疑惑じゃなく修理を請け負ったボーイングが遺族賠償の責任を免れたのはなぜかという部分
    まったくもって理解不能で数々の陰謀論はこの部分の目くらましだと考えれば合点がいく 占領国・被占領国の関係が続いてると考えれば納得したくないが納得がいく

  • 27 名前:【の】 2025/08/07(木) ID:MjM5MDUzO

    7割の強度確保できてたら起きないだろ。
    もっと低下していたということか。

  • 28 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTY0OTY4O

    ※21
    修理ミスの理由は一般教養レベルで知られてたってことは、記事タイトル「日航機墜落事故40年 米ボーイング、修理ミスの理由説明「設置困難で部品切断」」も嘘で、「当時の旧運輸省航空事故調査委員会の調査や、警察の捜査では担当者への聞き取りができず」ってのも嘘ってことよね?

  • 29 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MjE1MjY3M

    自衛隊のヘリで自衛官に抱きかかえられて救出された女性は、今何歳なんだろう。当時、若かったから今60歳前後かな。

  • 30 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTM4NjIwM

    御巣鷹には「遺族」と称する慰霊碑がある
    機長に棒を刺したとか 自衛隊が火炎放射器でとか
    自衛隊に反感を持たせようとする 某国の策略が丸見え

  • 31 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTU2Njg1M

    ※27
    実際に修理後に数年耐えた
    しかし逆にいえば本来十年単位で維持できる構造が数年で壊れた

  • 32 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTM4NjIwM

    救出された女性は 自衛隊が毛布でくるんで吊り上げようとしたら マスコミがその毛布をはがしたと言われる

  • 33 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTU2Njg1M

    ※28
    嘘じゃなくて誤魔化しだね、マスゴミお家芸

    40年、ってのは40年ぶりの真実じゃくて単に40年前の事故だからだし、調べられなかったのは本当に事故当時の話だけ

    あと修理仕様書を逸脱したって前提も書かれてねぇな、この記事・・・

  • 34 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTM0NTY1N

    ※29
    当時の報道で出ていたのは川上慶子さん。当時12歳だから現在52歳。

  • 35 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MjYyOTE1O

    結構昔にテレビ局がその修理した作業員に凸してたなー(無言貫かれた)
    だって「ほんとのこというと逮捕されるから嫌」ってボーイングの当時からのスタンス※アメリカだと真実を喋れば何人タヒなせても逮捕されない
     
    ※28
    少なくとも10年前にはふつうに取り上げられてたレベルだな。そこに作業員の「一枚板だと嵌らなかったから」ていう現場猫の馬鹿らしい言い訳が追加されただけで

  • 36 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:NTgwNTAwO

    ※29
    34歳8歳の親子 非番のCA26歳 中学生12歳 全員女性
    +40年で74.48.66.52 だな

  • 37 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTU2MjM0M

    >>25
    ハイジャックされたB767が燃料切れで海上への着水を試みたものの失敗して機体が四散した時の速度は320km/h以上とされていたな。
    123便のデータでは墜落時は480km/h以上というから着水しても状況は変わらんわな。
    むしろ溺れることで生存者ゼロだったかも。

  • 38 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTU2MjM0M

    >>35
    俺も平成の時代に不適切な修理の内容を新聞記事で見た記憶がある。
    なぜそんな手法を採ったのかということまでは記憶にないが。

  • 39 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTM4NjIwM

    陰謀説は 元日航職員のノンフィクション作家 青山透子の著作とそれを読んだ森永卓郎らのつべで広がった 罪は深い

  • 40 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTgwMzIzO

    森永卓郎
    日航の件もデマだし
    財務省うんぬんもデマ。

  • 41 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTQ3Njg0N

    当時同条件で4人のパイロットが機体を操縦したけど誰も30分以上飛行を維持出来なかった。
    事故機は当時平衡を保つのに左右のエンジンの出力のみで平衡を維持してたが速度も出てた、海に行ってたら誰も助かって無いだろね。
    相模湾は深さが最大4000mもあるし遺体も機体も四散して回収出来なかったと思うよ、今さら最近尾翼の一部が見つかるくらいだしな

  • 42 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTUyMjk4M

    さすがに建物と飛行機を同列にするのはおかしいだろ。
    飛行機で安全係数10倍とか重すぎて飛べない粗大ゴミになるのでは

  • 43 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTM4NjIxM

    なんだかなあ…。
    当時から、「手抜き修理の見本」のようなボーイング社の修理状況はよく知られていて、なぜこんな手抜きが許されたのか、そしてこれを黙認した上層部の責任が一切問われない「不思議」に、中学生の自分でも疑問に思ったことがある。
    そしてその後、なぜか急に「自衛隊機のミサイル誤射」説が出てきて、なるほど、こうやって「陰謀論」が作られていくのかという見本のような事例だった。
    常識的に考えれば、「一発が数千万円もするミサイル」の帳簿上のごまかしや、おそらく数百人以上いる関係者の口裏合わせを考えれば、そんなことは不可能なのに、なぜか「それを信じたい人たち」のおかげで陰謀論が独り歩きする。
    南京事件、そして慰安婦騒動と、全く同じ構図だよなあ。

  • 44 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTQ3Njg0N

    まぁ当時のボ-イングは、社として捜査には協力する代わりに修理を行った社員への聞き取りは一切を許可しなかったからな。

  • 45 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:Njg5ODA0M

    胴体後部の破損で操縦の油圧系統が全く動作しなくなり、エンジンの出力制御(スラストレバーによる操作)のみで相模湾から御巣鷹迄飛行したものの遂に山に激突。
    パイロットは無念だったろうね。

  • 46 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTIxMzc2O

    JALは整備工場内で安全啓発センターを一般公開してるんだが、
    そこの見学中、「当時の航空会社の整備技術では、ボ社による修理の状態を
    見抜けるレベルではなかった」と説明してたな。

  • 47 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:NzA5Nzg2M

    いまだに陰謀論を持ち出す輩がわらわら湧くことに驚く。こんなイミフな陰謀で実弾ぶっ放すような組織だったら今ごろ某半島は火の海に沈んどるわ。

  • 48 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTQ2MjkzM

    この航空機事件は何度もドキュメンタリー番組で紹介されていて
    後部圧力隔壁の修理部分がおそまつで裂けてしまい
    機体尾部を爆風で吹き飛ばしたというもの

    圧力隔壁の修理部分は専用の「特注部品」を作っていれば
    ちゃんと接合できた
    ボーイングはそれをせずに手抜きした

  • 49 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTMzNDI3O

    まぁ、日本の調査じゃ刑事告訴される可能性があるから、
    本当の事を言わなくても仕方ないわな。

  • 50 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTI0ODIwM

    |∀゚) 犯人自衛隊説(最新は護衛艦が撃墜した~)を吹聴しているのは訴追されたくないボ社
    まぁ遺族にデマを吹き込み蒸し返しているのは反自衛隊気運を煽動する特亜なんだけどさ
    呆れるのはどう見ても艦載誘導弾の射程距離外で公試中の軍艦が”データリンクを使ってミサイルを発射した”っつー寝言を事実と断定している件
    CEC能力により自衛隊三軍の連携が可能になったのは今世紀に入ってからだっつーの

    陰謀論者という人々は思考の途中で精密に論証する手間を拒否する横着者なんよ
    事象のひとつひとつはごく常識的なもの
    ただ、その検証材料が膨大なので面倒臭くなり、自分が最初に用意した結論に短絡させようとする
    決して結びつかない事象群の接着剤が「それは黒幕の陰謀だ」なんよ
    ”口にしたら消されるので具体名を言えない絶対的な悪の存在”が事実なら、示唆しただけで消されるだろ阿呆

  • 51 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTI1MTk4M

    莫大な賠償になりそうだから日本政府が忖度して有耶無耶にした感じか?

  • 52 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTQ2MDEzO

    言うだけならタダってんなら何の信憑性もねえよw
    巨額賠償したなら考えてやらんでもないが、絶対無いからなw

  • 53 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTM3Mzk3N

    ※50
    そもそも木を燃やすのに森ごとだれかを暗する目的だとすれば、やられた側は具体的人名が上がるはずなのでね

  • 54 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTQyNjUxN

    ※51
    ロッキード事件の再来を恐れた気配はある
    マスゴミに「政権与党と米企業の癒着による大惨事」なんてナラティヴを開陳されたらかなわんし
    それがなくても当時の日米関係は日本に不利であるケースばかりだったし
    米帝企業の横暴に正面から文句をつけられた時代でもない
    まぁ結果としての泣き寝入りを強いられたんだろうな

  • 55 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTg1NTU3M

    >>48
    メーデー!で事故報告書を読んだボーイングの技術者は
    声をあげて泣き叫んだってね、
    そりゃ亡くなった人はもう帰ってこないけど、
    ほんの少しだけ救われたような気がした、
    こんなこと言ったら悪いけど、
    翌年のチャレンジャー号爆発事故が
    結果的に因果応報になってしまったんじゃないかと思ってる。

  • 56 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:NjYyNzU2N

    >>51
    警察主導による捜査で逮捕にこだわった日本側と
    原因究明と再発防止を主に正確な記録を残すことにこだわった米国側で
    意見が割れたって話だったかと。
    FAAがBoeingに忖度するのはいつもの事だけど
    NTSBはこの件ちゃんと原因にも触れてるからね

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク