月: 2024年4月

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

51件のコメント

昨日まで時価総額「数百億香港ドル」だった巨大メーカー、本日何社も突然死して金融関係者が唖然

1:名無しさん


 

 

続きを読む

59件のコメント

日本の油絵修復技術が「とある女性教授の暴走」で断絶の危機に直面中、大学側から懲戒処分を受けても……

1:名無しさん


古い芸術作品をよみがえらせる修復家を数多く養成し、国内の油画修復研究をリードしてきた東京芸術大大学院文化財保存学専攻の研究室で、トップを務める50代の女性教授からアカデミックハラスメントを受けたと複数の学生や職員が訴え、大学側が研究室の学生募集を停止したことが9日、大学関係者への取材で分かった。職員も相次いで離職しており、国内でも数少ない修復家の養成機能の維持が危ぶまれている。

女性教授は産経新聞の取材に、ハラスメント行為を否定しながらも「非常にまずい状態であることは自覚している。心配をかけて申し訳ない」などと釈明。大学側は募集停止に至った理由を明らかにしていない。

複数の大学関係者によると、教授がトップに就いた平成31年4月以降、複数の学生や教員が暴言を浴び、大声で叱責を受けるなどの被害が続出。深夜に1時間以上も交流サイト(SNS)上で叱責された学生は、疲労で返信を5分ほど放置していると、「おい、話の途中でおしっこかっ」と詰め寄られ、20本近いメッセージが連続で送信された。

こうした言動を問題視した大学側は令和4年2月、教授を減給の懲戒処分としたが、以降も被害の訴えはやまず、昨年7月に複数の女子学生が大学側に相談。非常勤職員も心身の不調から任期途中で相次いで退職した。大学側は令和6年度は研究室の新入生を募集せず、大半の在籍生の指導から教授を外しており、教授自身も指導から外れたことは取材で認めた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f17c6b84bb520931e7136f423ba47a3793ad7c48

 

続きを読む

33件のコメント

出品者の出品ミスで格安落札した購入者、やばすぎる出品者から「督促状」を送られて周囲はドン引き

1:名無しさん




 

続きを読む

51件のコメント

岸田首相の訪米を「センスがない」と揶揄したアメリカ人芸人、報道をきちんと把握していないとバレて赤っ恥

1:名無しさん


 

続きを読む

75件のコメント

「検証したら大谷選手はニューヨークだと無名だった」と主張した女優、ブログの記事が『悪い意味で凄まじすぎて』読者戦慄

1:名無しさん


大谷選手の知名度は…
2024年04月07日

残念ながら、、、オオタニ…Who is he

ざっと、、30名以上の方々に大谷選手をご存知ですか…とお尋ねしましたがすべての方がNOでした

しかし、ついに今日シアトルからニューヨークへ…いらしている野球好きのアメリカ人の男性が大谷選手をご存知でした

シアトルといえばイチロー選手

イチローはブラボーだ彼のマインドは素晴らしいと大絶賛をなさっていました

日本人として🇯🇵イチロー選手を誇りに思います

かなりの野球通でいらしたその方に…

オオタニ選手を知っていますか…と微かな期待をもってお尋ねしてみたところ…賭博の選手でしょう、、、

ここからは…日本の皆さんに申し訳ないので控えさせていただきますが、、ブーイング👎でした

野球人気はだんだんと落ちているらしいですよ⬇

追伸…✍

大谷選手をご存知ですか…

たくさんの方々へお尋ねした際の録音はしっかりとしてあります

https://ameblo.jp/matsui-kazuyo/entry-12847403899.html

 

続きを読む

16件のコメント

技術力で劣る韓国製の製造装置、中国企業から優先的な代替品の開発対象に指定された結果……

1:名無しさん


米国が2022年10月、中国に対して先端半導体装置の輸出を禁止してから主要半導体装置生産国の中で韓国が最も大きな打撃を受けたことが分かった。韓国国内企業が中国に輸出する装置は、その大半が規制対象ではないレガシー(汎用)装置だが、昨年の輸出額が2022年比20%以上減少した。中国が、米国の規制拡大を懸念し、先回りして装置を購入する過程で先進国より相対的に技術力が劣る韓国産装置が排除されたという分析が出ている。

8日、東亜(トンア)日報が国連貿易統計を通じて昨年、中国の半導体装置の輸入額を集計した結果、韓国産装置の輸入額は44億7609万ドル(約6兆ウォン)で、2022年(56億1937万ドル)比20.3%減少した。露光や洗浄、エッチング、蒸着、検査など半導体装置に該当する19個のHSコードを分析した結果だ。

同期間、米国産装置の輸入額は、95億5190万ドルから92億5381万ドルへと3.1%の減少に止まった。

日本とオランダの装置輸入は逆に伸びた。日本産の輸入額は、156億8398万ドルから164億1512万ドルへと4.7%増加した。オランダは、32億2108万ドルから80億7306万ドルへと150.6%急増した。

このような違いは、米国の輸出規制以降、中国が自給率を高め、代替しやすい韓国産装置から輸入を減らしたためと分析される。米国の輸出規制が先端からレガシーへと拡大することを懸念し、装置を買いだめする過程で韓国産が優先順位から押されたという指摘も出ている。三星(サムスン)電子やSKハイニックスが、中国内生産ラインの増設やアップグレードに対し消極的な姿勢に変わったことも影響を及ぼした。

韓国内半導体装置メーカーの社長は、「米国が中国半導体産業を締めつけると、むしろ米国や日本、オランダ産の需要は急増し、呼び値次第の状況となっている」とし、「一方、物足りない韓国産装置の人気は大きく落ちた」と話した。

https://www.donga.com/jp/home/article/all/20240409/4869811/1

 

続きを読む

91件のコメント

TBS「報道1930」が『中国EV大絶賛』の凄まじい内容で視聴者唖然、日米欧ぜ~んぶ中国に技術力で抜かれたんだ!

611:名無しさん




今夜の報道1930は中国EVだわ
番組タイトルが中国EVが売れて嬉しさが隠せない

「中国EVが世界を席巻か 技術で抜かれた日米欧
日本車の“敗北のドミノ倒し”と戦略修正の真実とは」

 

続きを読む

89件のコメント

野党支持者の考案した「選挙必勝法」がSNSで話題に、なるほど完璧な必勝法ですねぇ……

1:名無しさん




 

続きを読む

31件のコメント

警察の指示を無視した朝日新聞記者が「他人の敷地」に無断侵入、取り調べに対しても故意だとは頑として認めず

1:名無しさん


長野4人殺害 被告宅敷地に無断立ち入り 朝日新聞社員 略式起訴

去年、長野県中野市で女性と警察官の4人が殺害された事件で、被告の男が猟銃を持って立てこもっていた自宅の敷地に無断で立ち入ったとして、朝日新聞の53歳の社員が9日、住居侵入の罪で略式起訴されました。

略式起訴されたのは、朝日新聞で当時写真記者を務めていた53歳の社員です。

この社員は去年5月、中野市で女性と警察官の4人が殺害された事件の際殺人の罪に問われている被告が立てこもっていた自宅の敷地内に無断で入りおよそ10分間とどまったとして去年6月に書類送検され、飯山区検察庁は9日、住居侵入の罪で略式起訴しました。

当時、警察は被告の自宅の半径およそ300メートル以内の立ち入りを規制していて、社員は、警察の指示でいったんは区域の外に出たもののその後、戻ってきたということです。

警察の調べに敷地内に入ったことを認めていたほか、社内調査に対しても「捜査の妨げになってしまい申し訳ない。容疑者宅だとは知らずに入った」などと話していたということです。

社員の略式起訴について朝日新聞社は「刑事処分を厳粛に受け止め、改めて関係者のみなさまにおわび申し上げます。当該社員については厳正に対処する方針です」とコメントしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240409/k10014417381000.html

 

続きを読む

14件のコメント

テスラ車が「上限張り付きの車両保険料率」な理由を自動車メーカー関係者が暴露、走行中のテスラ車には近寄らないほうが……

1:名無しさん




 

続きを読む

39件のコメント

XiaomiのEV工場を大絶賛した日本の企業経営者、だが「どこの工場でも当たり前だ」とツッコミ殺到

1:名無しさん


 

続きを読む

15件のコメント

能登半島の周辺海岸が「ここまでの光景を見るのは初めてだ」と目撃者が唖然とする状況に、地震のせいではないかと疑う人が続出

1:名無しさん


 

続きを読む

20件のコメント

54年前の大阪万博で話題になった『伝説的マシン』、魅力の虜になった愛好家が「奇跡の復活」を遂げさせた模様

1:名無しさん


 

続きを読む

36件のコメント

NHKの選挙解説が「色々な意味でアレすぎる」とSNSで話題に、これは得票順位予想なのか……?

1:名無しさん


 

続きを読む

44件のコメント

消化できず20時間以上も燃え続けた鹿児島のソーラー施設、12日経っても後始末できない状況だと判明

1:名無しさん


鹿児島県伊佐市のメガソーラー(大型太陽光発電所)で3月27日に起きた火災は、今月8日で発生から12日となったが、実況見分はまだ行われていない。火災では消火活動のための放水ができず、自然鎮火するまで20時間以上を要した。爆発により消防隊員が負傷するなど、太陽光発電施設で災害が発生した際の対応の困難さが浮き彫りとなった。

火災が起きたのは伊佐市大口太田の「ハヤシソーラーシステム高柳発電所」。3月27日午後6時10分ごろ、「白煙が見える」と119番通報があった。消火作業中に爆発が発生し、伊佐湧水(ゆうすい)消防組合の男性隊員4人が負傷した。1人の隊員は顔に中等症のやけどを負い、別の隊員は爆発の際の熱風で手袋が溶け両手のひらに中等症のやけどを負ってそれぞれ入院した。

通電中に水分で爆発も

施設内の倉庫1棟が全焼したが、内部には蓄電装置があった。警察関係者は「蓄電のためのリチウムイオン電池が発火した可能性が高い」と話す。消防関係者も「リチウムイオン電池は、通電中は水分が加わると感電や爆発の恐れがあるうえ、蓄電施設の物は大型で、水をかけるなどの消火活動はできず、自然鎮火を待つしかなかった」と対応が困難だったことを説明した。鎮火したのは通報から20時間以上が経過した28日午後2時35分だった。

https://www.zakzak.co.jp/article/20240408-JJXIUFATINLLDBE4HQZPZ67H5Q/

 

続きを読む

8件のコメント

大谷の大ファンを公言する米FOXのアナリスト、大谷選手の3号ソロに大興奮して……

1:名無しさん


◇8日(日本時間9日)MLB ツインズ2―4ドジャース(ミネアポリス)

 ドジャースの大谷翔平選手(29)は「2番・指名打者」で先発出場。7回に3試合ぶりの3号ソロを放ち、通算174号。松井秀喜さん(元ヤンキースなど)のメジャー日本選手最多記録175本に王手をかけた。

 1点リードの7回2死。元広島の右腕ジャクソンがほぼ真ん中に投じた138キロのスライダーを大谷が捉え、レフトへ流し打ち。左翼席の最前列に飛び込む3号ソロとなった。

 大谷の大ファンを公言し、米放送局FOXスポーツで「今週の大谷翔平」というコーナーまでつくってしまったベン・バーランダー・ホストはX(旧ツイッター)に「大谷翔平が『absolutely raking(完全にかっぱぎモード)』だ!! またもホームラン」と興奮して投稿。

 地元メディアのドジャースネーションは本塁打を打った時点で「現実とは思えない。別世界でプレーしている。これで打率3割5分2厘、OPS1・075。直近21打数11安打。とにかく、信じられない好調ぶりだ」と報じた。

 米ドジャーインサイダーは「クリケットのバットのような打ち出の小づちぶり。火が出るような絶好調だ」と評した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b90830bab732d7903657f650706833f64a34008f

 

続きを読む

23件のコメント

Amazon配達員のストライキ騒動が大爆死、ストの手順が最悪すぎて最初から勝ち目はなかった模様

1:名無しさん


長崎県内でフリーランスとして通販大手アマゾンジャパンの配送業務に従事していた配達員らが契約していた埼玉県の2次下請けが8日付で、横浜市の1次下請けから契約を打ち切られた。配達員や2次下請けが9日、明らかにした。

全文はこちら
https://www.47news.jp/10766255.html

 

続きを読む

61件のコメント

中国に送られた「シャンシャン」が日本語を懐かしんで凄く切ないことに、あまりの光景に日本人観光客もすすり泣いた……

1:名無しさん


昨年、日本から中国に返還された雌のジャイアントパンダ「シャンシャン」の近況が公開された。 <中国>

聞き慣れた日本語が聞こえると、シャンシャンは耳をそばだててしばらく戸惑った表情で氷のように固まっていた。その後、観覧客の近くまで移動して降りてきた。普段、観覧客と遠くで竹を食べるのに夢中になっていた姿とは全く違った。

​日本語を聞いて近くに近づいてきたシャンシャンの姿を見て、日本人観光客もすすり泣いた。観光客の目の前に迫ってきたシャンシャンは、目を合わせながら挨拶をする感じだった。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/26190457/

 

続きを読む

14件のコメント

大谷翔平選手が3試合ぶりの3号を放って無双状態に、圧倒的な活躍を見せつけた模様

1:名無しさん


https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240409-00000135-spnannex-000-11-view.jpg?exp=10800
3戦ぶり3号を放った大谷翔平(撮影・光山 貴大)

 ドジャースの大谷翔平投手(29)が8日(日本時間9日)、敵地でのツインズ戦に「2番・DH」で先発出場。第4打席に3試合ぶりの一発となる3号を放った。これで最近5試合で3本塁打の量産ぶり。メジャー通算174本塁打とし、松井秀喜氏の持つ日本選手最多の175本塁打にあと1本に迫った。第1打席は中越え二塁打、第3打席で左翼線二塁打を放っており、1試合3安打は今季初となった。

 大谷のバットが止まらない。この回にジェームズ・アウトマンの勝ち越しソロが飛び出し、1点リードで迎えた7回2死走者なしの場面だった。カウント2-1から元広島の右腕ランディ・ジャクソンの4球目の86マイル(約138.4キロ)スライダーを振り抜くと、打球は左翼席最前列で弾んだ。打球速度は106.9マイル(約172.0キロ)、飛距離は376フィート(約114.6メートル)、打球角度は38度だった。初球には右足に自打球を当てて「アイー!」と大きな声で痛がっていたが、ゆっくりダイヤモンドを一周するとベンチではナインと笑顔でハイタッチを交わした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4b32e57a5c65f5e74e0b612b8e7c451cc04e00ce

 

続きを読む

51件のコメント

沖縄県への代執行を他県知事が軒並みスルー、味方してくれると思っていた沖縄マスコミは……

1:名無しさん




42知事、辺野古代執行に賛否示さず 自治侵害の危機感薄く 基地受け入れ回答ゼロ 沖縄タイムス社・朝日新聞社調査

 名護市辺野古の新基地建設を巡り、沖縄タイムス社は朝日新聞社と合同で沖縄県を除く全国46都道府県知事にアンケートした。政府が沖縄県知事に代わり地盤改良工事手続きを承認した「代執行」が適切かを聞いたところ、9割超の42人が賛否を示さなかった。改正地方自治法に基づく初の代執行は自治体の権限を国が奪いかねない強権的な手法だが、大半の知事が危機意識を持っていない現状が浮き彫りとなった。(社会部・大野亨恭)

全文はこちら
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1338860

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク